R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校 2012年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校 > 2012年7月ブログ一覧
Share (facebook)
市立古知野北小学校 に関する2012年7月の記事の一覧です。

市立古知野北小学校に関連する2012年7月のブログ

  • 2012-07-31
    自然教室 33
    自然教室 33 自然教室からの帰着には、多数の保護者の皆様に迎えていただきました。ありがとうございました。 またこの2日間、HPには多くのアクセスをいただきました。速報はこれで終了させていただきます。 ...

  • 2012-07-31
    自然教室 32
    自然教室 32 無事学校へ帰ってきました!体育館で到着式を行いました。2日間多くのことを学ぶことができました! 【5年】 2012-07-31 17:37 up!

  • 2012-07-31
    6年 お迎え準備
    6年 お迎え準備 午前中に修学旅行のセレモニー係が、今日帰ってくる5年生のみんなのために迎えの準備をしました。2日間の自然教室でいろいろ体験してきたことで、たくさんの思い出ができたことでしょう。 ...

  • 2012-07-31
    自然教室 31
    自然教室 31 大府PAで最後のトイレ休憩をしました。もうすぐ帰ります。子供たちは、疲れているかと思いきや、とても元気です。 【5年】 2012-07-31 14:36 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 30
    自然教室 30 予定よりも少し早くバスに乗り込み、自然の家を出発しました! 【5年】 2012-07-31 14:08 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 29
    自然教室 29 いよいよ退所式を行い、自然の家でのすべての日程が終了しました!今から、バスに乗り込み学校へ向かいます。 【5年】 2012-07-31 13:58 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 28
    自然教室 28 ウォークラリーが終了しました!とちゅうで迷ったグループもあったようですが、無事全グルーブゴールすることができました! ゴール後はグループごとにお弁当を食べます! 【5年】 2012-07-31 13:55 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 27
    自然教室 27 ウォークラリーその3 ぞくそくとチェックポイントに到着してきます! 【5年】 2012-07-31 13:38 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 26
    自然教室 26 ウォークラリーその2です。 【5年】 2012-07-31 11:31 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 23
    自然教室 23 湯飲みの一刀彫りの体験です! 【5年】 2012-07-31 09:52 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 22
    自然教室 22 朝食は、バイキングでした!たくさん食べて、元気に1日すごしましょう! 【5年】 2012-07-31 09:46 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 21
    自然教室 21 朝の集い後の学級写真です。 【5年】 2012-07-31 09:41 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 20
    自然教室 20 掃除の時間です。来たときよりも美しく! 【5年】 2012-07-31 08:40 up!

  • 2012-07-31
    自然教室 19
    自然教室 19 自然教室2日目が始まりました! 朝の集いの風景です。他校もいるなかで、代表児童が学校紹介のスピーチを堂々と披露しました。 【5年】 2012-07-31 07:37 up!

  • 2012-07-31
    7月31日(火)
    7月31日(火) 7月31日(火) 快晴の朝を迎えました。 おはようございます。 今日も暑くなりそうです。体調には十分お気をつけください。 今日は、自然教室2日目です。 昨日は多くの皆様からアクセスをいただきました。 ...

  • 2012-07-30
    自然教室 18
    自然教室 18 キャンプファイヤーその3です。 本日は夜遅くまでHPをご覧いただきましてありがとうございました。 本日のアップはこれで終了させていただきます。 また、明日のHPをどうぞお楽しみに! おやすみなさい…。 ...

  • 2012-07-30
    自然教室 17
    自然教室 17 代表のトーチトワリングの発表も大歓声の中、とても上手に迫力のある演技でした!!! 【5年】 2012-07-30 23:35 up!

  • 2012-07-30
    自然教室 16
    自然教室 16 夜のメインイベント、キャンプファイヤーも無事大成功でした!各クラスのスタンツや、全員でのマイムマイム、キャンプだホイなどとても盛り上がりました! 【5年】 2012-07-30 23:29 up!

  • 2012-07-30
    自然教室 15
    自然教室 15 HPアップ係が現地に応援に出かけていて、今戻ってきました。そのため、アップがこの時間になってしまいました。申し訳ありません。 待ちに待った夕食です!くじで選ばれた号令係が元気よく号令をかけ ...

  • 2012-07-28
    7月28日(土)
    7月28日(土) 7月28日(土) 週末を迎えましたが、今日も暑い朝を迎えました。 おはようございます。 今日の江南市の最高気温は37度が予想されています。体調には十分お気をつけください。 ロンドンオリンピックが開幕しました。 ...

  • 2012-07-27
    かがやき学級 5年生出校日
    かがやき学級 5年生出校日 7月27日(金) 今日は、5年生の出校日です。いよいよ自然教室です。最終チェックをしたり、練習をしたりしました。 荷物のチェック、体調のチェックをしっかりし、みんな元気に参加しましょう。 ...

  • 2012-07-27
    5年生☆自然教室まであと3日!!
    5年生☆自然教室まであと3日!! 7月27日(金) 夏休みが始まり、早くも一週間が過ぎました。今日は、5年生だけの出校日です!! 自然教室が目前に迫ってきていますが、1学期に練習したことをみんなしっかり覚えていて ...

  • 2012-07-27
    7月27日(金)
    7月27日(金) 7月27日(金) 今朝も強い日差しが降り注いでいます。 おはようございます。 朝の静かなひととき、校庭ではセミの大合唱が聞こえてきます。 お隣の神社からも、負けじとセミの大合唱が聞こえてきます。 ...

  • 2012-07-26
    歴史民俗資料館からのお知らせ
    歴史民俗資料館からのお知らせ 江南市歴史民俗資料館では、ミニ企画展「歴代オリンピックポスター展」を開催いたします。 期間:平成24年7月28日(土)~8月19日(日) 1908年の第4回ロンドン大会から ...

  • 2012-07-26
    7月26日(木)
    7月26日(木) 7月26日(木) 今朝も朝からすばらしい青空が広がっています。 おはようございます。 毎日暑い日が続きます。今日も猛暑日が予想されています。皆様、体調管理には十分お気をつけください。 ...

  • 2012-07-25
    かがやき学級 5年生夏休み学習会
    かがやき学級 5年生夏休み学習会 7月25日(水) 夏休み3日めです。暑い日が続いています。かがやき学級5年生の学習会2日めで、家庭科の小物作りをする子、1学期にできなかった算数の復習をする子 ...

  • 2012-07-25
    7月25日(水)
    7月25日(水) 7月25日(水) 今日もよいお天気の朝を迎えました。暑くなりそうです。 おはようございます。 昨日のプール開放にも、266人という多くの子どもたちがやってきました。 ...

  • 2012-07-24
    7月24日(火)
    7月24日(火) 7月24日(火) 朝から暑い日になりました。 セミの声が一段と大きく聞こえます。 おはようございます。 職員室前の緑のカーテンが大きく育ちました。 昨日から始まったプール開放。 ...

  • 2012-07-23
    2年生 夏休みプール開放 初日
    2年生 夏休みプール開放 初日 今日は夏休みに入って、最初のプール開放でした。お昼を過ぎると、校舎に声が響き渡って、たくさんの子どもたちが登校してきました。2年生も元気な顔をたくさん見ることができました。 ...

  • 2012-07-23
    7月23日(月)
    7月23日(月) 7月23日(月) 曇り空の週明けを迎えました。 おはようございます。 今週は天気がよい日が続く予報です。 プール開放・学習会等に元気に、しかも気をつけて登校してくださいね。 ...

  • 2012-07-22
    7月22日(日)
    7月22日(日) 7月22日(日) 夏休み2日目、今日も曇っています。 おはようございます。 はっきりしないお天気が続いていますね。 6月27日に実施したPTA社会見学で制作した陶器が完成して送られてきました。なかなかの作品です。 ...

  • 2012-07-21
    7月21日(土) 夏休み初日
    7月21日(土) 夏休み初日 7月21日(土) 曇り空の朝を迎えました。 おはようございます。 夏休み初日ですが、今日は一日こんな天気でしょうか。 昨日の体育館で行われた終業式。 ...

  • 2012-07-20
    かがやき学級 カレーを食べました!
    かがやき学級 カレーを食べました! 7月20日(金) 1学期最終日です。 終業式、大掃除、学活の後、昨日作ったカレーとサラダを食べました。みんなうれしそうに食べていました。 ...

  • 2012-07-20
    6年 かがやきタイム☆
    6年 かがやきタイム☆ 1学期終業式、今年から式の終わりにかがやきタイムが始まりました。6年の代表者が、修学旅行の調べや旅行当日の感想を旅行記をまとめたときの工夫などを発表しました。 ...

  • 2012-07-20
    5年生☆明日からは夏休みっ♪
    5年生☆明日からは夏休みっ♪ 7月20日(金) 今日、無事1学期の終業式を終えることができました。高学年としての自覚をもち、委員会や通学班の班長・副班長など、様々な活動にチャレンジした1学期でした。 ...

  • 2012-07-20
    3年生☆明日から夏休み!☆
    3年生☆明日から夏休み!☆ 7月20日(金) 本日無事に,1学期の終業式を終えました。この1学期間,大きな事故もなく過ごすことができたのは,保護者の皆様や地域の方々のご支援・ご協力のおかげと,感謝しております。 ...

  • 2012-07-20
    5年生☆自然教室まであと11日!
    5年生☆自然教室まであと11日! 7月19日(木) 今日の業前は、今年度初めてのわんぱく団のひみつ基地の方の読み聞かせがありました。高学年になると、数少ない貴重な読み聞かせの時間です。親子愛の心温まるお話に、みんな真剣に聞き入っていました。 ...

  • 2012-07-20
    5年生☆第3回学年レク!!
    5年生☆第3回学年レク!! 7月18日(水) 少々アップが遅くなってしまいましたが、この日、第3回目の学年レクを行いました! 今回は、水泳の時間に「碁石拾い大会」を行いました。 ...

  • 2012-07-20
    3年生☆今日は,終業式。☆
    3年生☆今日は,終業式。☆ 7月20日(金) 今日は,1学期の終業式。朝の会のあと体育館へ向かい,しっかりした態度で出席することができました。校長先生の話を聞いたあと,全校で校歌を歌いました。 ...

  • 2012-07-20
    ◆1学期が無事終了しました。
    ◆1学期が無事終了しました。 1学期が無事に終わり、夏休みが始まりました。保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援ご協力のお陰です。ありがとうございました。終業式では、暑さに負けず元気に夏を乗り切って欲しいということを伝えました。 ...

  • 2012-07-20
    2年生 1学期 最後の一日!
    2年生 1学期 最後の一日! 今日は1学期の終業式が行われました。みんな背筋をぴんとさせて,目と耳と心で話を聞くことができました。終業式の最後に,1学期にたくさん本を読んだ子の表彰がありました。 ...

  • 2012-07-19
    今日も猛暑日が予想されています
    今日も猛暑日が予想されています 7月19日(木) 今日も朝から快晴です。 おはようございます。 今日も暑くなりそうです。35度以上が予想されています。残り2日、元気に過ごしてほしいと願っています。 ...

  • 2012-07-18
    4年生 絶好のプール日和!
    4年生 絶好のプール日和! 今日はとても暑い1日となり、何もしていなくても汗が出てきてしまうほどでした。そんな中のプールとあって、子どもたちは大喜びで気持ちよさそうに活動をしていました。 ...

  • 2012-07-18
    3年生☆最後のプール!☆
    3年生☆最後のプール!☆ 7月18日(水) 今日は,絶好のプール日和のもと,最後の水泳です。予告通り,ミニ水泳大会を開催しました。 種目は,「元祖おはじき拾い」,「立たずに泳げ」,「水中ムカデ競走」です。 ...

  • 2012-07-18
    6年 気持ちいい♪
    6年 気持ちいい♪ 今日、4時間目に1学期最後の水泳の授業がありました。朝からとても暑く、「早くプールに入りたい!」という声が聞こえていました。そして、授業が始まると、みんな気持ち良さそうにおもいっきり泳いでいました。 ...

  • 2012-07-18
    6年 5年生へ☆
    6年 5年生へ☆ 修学旅行に出発する時、そして到着した時にあたたかいメッセージをくれた5年生に、今度は自然教室に向けてのメッセージを贈りました。 色紙に言葉と1人1人を表す鶴を結びつけて、朝の業前の時間に引き渡しました。 ...

  • 2012-07-18
    1年生 生活
    1年生 生活 生活科の授業「つちやすなで あそぼう」のpart2を勉強しました。袋に磁石を入れ、カップを持って砂場に出かけました。砂の中に磁石を入れて、魔法の砂を集めました。下敷きの上に集めてきた魔法の砂をのせて、下から磁石を動かしてみました。 ...

  • 2012-07-18
    1年生 プール
    1年生 プール 今日は、1学期最後の水泳の授業でした。思い起こせば、水泳の授業の初めのころは、寒さとの戦いでした。しかし、今はあまりの暑さに、プールの授業が待ち遠しくてたまりません。 ...

  • 2012-07-18
    梅雨が明けました
    梅雨が明けました 7月18日(水) 朝から強い日差しが降り注いでいます。 おはようございます。 昨日、「梅雨明けしたとみられる」との発表がありました。 今日も猛暑が予想されます。 日よけテントとミストシャワーが大活躍しそうです。 ...

  • 2012-07-17
    5年生☆自然教室まであと13日!
    5年生☆自然教室まであと13日! 7月17日(火) 早いもので、自然教室まで学校に来るのは、出校日を含めあと4日となりました! 今日は、学年揃ってキャンプファイヤーの流れの練習です。 ...

  • 2012-07-17
    4年生 モーターカーを作りました!
    4年生 モーターカーを作りました! 理科の学習のまとめとして、今まで電池のはたらきの授業で使っていた教材で、モーターカーを組み立てて実際に走らせてみました。 ...

  • 2012-07-17
    4年生 リサイクル委員会 活動結果その10
    4年生 リサイクル委員会 活動結果その10 今日は一学期最後のリサイクル活動の日でした。一学期集まった資源ゴミの合計は、ペットボトル1299本、アルミ缶1938本、牛乳パック1440枚です。 ...

  • 2012-07-17
    3年生☆泳力検定実施!☆
    3年生☆泳力検定実施!☆ 7月17日(火) 3年生は,予告通り泳力検定を実施しました。どの子も一生懸命に泳ぎ,自分の今の力を出し切りました。すでに25メートルをクリアしている子も数名います。 明日は,最後の水泳学習になります。 ...

  • 2012-07-17
    6年 外国語活動
    6年 外国語活動 今日は1学期最後の外国語活動でした。始めに右と左、まっすぐと止まるの単語の発音を覚えました。次に学校や公園、郵便局や病院など、建物などの単語も覚えました。聞き慣れている単語も出てきて、大きな声を出して発音していました。 ...

  • 2012-07-17
    1年生 生活科
    1年生 生活科 生活の「つちやすなで あそぼう」で、畑の土と水を混ぜて、どろだんごを作りました。畑の土は、水を適度に加えると、固まりやすくどろだんごが作りやすかったです。その後、花壇の横に並べてみました。 【1年】 2012-07-17 18:10 up!

  • 2012-07-17
    1学期最後の週が始まります
    1学期最後の週が始まります 7月17日(火) 1学期の授業も今日を入れてあと4日となりました。 おはようございます。 3連休はいかがでしたでしょうか。 今週も暑い日が続きそうです。体調には十分気をつけて生活させたいと思います。 ...

  • 2012-07-16
    3連休 3日目
    3連休 3日目 7月16日(月) 3連休も最終日を迎えました。 おはようございます。 今日も蒸し暑い日になりそうです。 玄関や応接室に飾ってある生け花です。 学校へお越しの際はどうぞご覧ください。 ...

  • 2012-07-15
    3連休 中日
    3連休 中日 7月15日(日) 3連休中日を迎えました。 おはようございます。 7月に入ってから設置した「ミストステーション」。 休憩時間の終わりには、多くの子どもたちが涼しそうにミストステーションに集まってきます。 ...

  • 2012-07-14
    3連休 初日
    3連休 初日 7月14日(土) 3連休を迎えました。 おはようございます。 まもなく1学期末を迎えます。 玄関を入ったところの応接室前の掲示板には、1学期間に取り組んできた授業研究の様子が紹介されています。 ...

  • 2012-07-13
    3年生☆明日から3連休!☆
    3年生☆明日から3連休!☆ 7月13日(金) 明日から3日間,夏休み直前の連休になります。 プールに入ったり,蒸し暑い教室で生活したりと,少し体調を崩している子もいるようです。休養をとるためには,ちょうどいい連休になると思います。 ...

  • 2012-07-13
    3年生☆泳力検定に向けて!☆
    3年生☆泳力検定に向けて!☆ 7月13日(金) 3年生は,今日も元気にプールに入りました。 来週は,泳力検定を実施予定なので,みんな一生懸命泳いでいます。 1メートルでも先へ先へ。がんばりましょう。 ...

  • 2012-07-13
    かがやき学級 5年ミシンの学習スタート
    かがやき学級 5年ミシンの学習スタート 7月13日(金) 5年生の家庭科で、初めてミシンの学習をし、電源のつけ方、下糸の巻き方、針のつけ方、から縫いをしました。 下糸はあっという間に巻けてしまい、びっくりでしたね。 ...

  • 2012-07-13
    5年生☆プールって気持ちいいな♪
    5年生☆プールって気持ちいいな♪ 7月13日(金) 昨日から、じめじめして蒸し暑い日が続いています。みんな汗を流しながら授業を頑張っていました。そんな中、5時間目は待望のプール!!しっかり汗を洗い流し ...

  • 2012-07-13
    4年生 星の明るさと色
    4年生 星の明るさと色 理科の学習では、「星の明るさと色」の学習が始まりました。今日は、知っている星座や星の名前をあげたり、夏の大三角の話をしました。中には20個以上の星や星座の名前を知っている子もいました!また ...

  • 2012-07-13
    4年生 リサイクル委員会 活動結果その9
    4年生 リサイクル委員会 活動結果その9 今週も火曜日と今日、リサイクル活動を行いました。2回目に突入し、子どもたちも手際よく活動しています。着々と資源ごみの回収量も増えています。 次回は7月17日(火)、一学期最後の活動になります。 ...

  • 2012-07-13
    1年生 草取り
    1年生 草取り 畑のさつまいもの草取りをしました。長い畝の間に入って、暑い中、たくさんの草を取りました。肥料もあげました。おおきなおおきな、あまいあまいさつまいもができるといいですね。 【1年】 2012-07-13 17:23 up!

  • 2012-07-13
    中部電力からのお願い
    中部電力からのお願い 電気事故防止に関するお願い文が届きました。 以下、紹介します。 保護者の皆様へ 夏休みが近づき、お子さまの戸外で遊ぶ機会が多くなる時期になりました。 ...

  • 2012-07-13
    曇り空です ~明日から3連休~
    曇り空です ~明日から3連休~ 7月13日(金) 曇り空の週末を迎えました。 おはようございます。 曇ってはいますが、蒸し暑い一日になりそうです。 3日間にわたった保護者会、ありがとうございました。 ...

  • 2012-07-12
    5年生☆夏だなぁと感じるときはどんなとき?
    5年生☆夏だなぁと感じるときはどんなとき? 7月12日(木) 今日の国語は、夏を題材にした俳句や短歌を詠み味わいました。そして、みんなで自分が「夏だなぁと感じるとき」を題材にして、俳句を詠んでみました。 ...

  • 2012-07-12
    6年 家庭科の授業
    6年 家庭科の授業 昨日2組でも家庭科の授業で、シューズを洗いました。雨が降る前にできたので、とても涼しく楽しく洗えました。たわしを使ってこするたびに汚れがしっかりと取れ、きれいになっていくシューズに感動していました。 ...

  • 2012-07-12
    2年◆かさしらべ
    2年◆かさしらべ 今日の算数では、容器に入る水のかさに見当をつけ、かさ調べを行いました。豆腐やラーメンのカップ、給食に出た七夕ゼリーの容器など様々な容器がありましたが、子ども達は1Lや1dLの量感をもとに、4L、8dLと見当をつけていました。 ...

  • 2012-07-12
    保護者会3日目
    保護者会3日目 7月12日(木) 風雨が強い朝を迎えました。 おはようございます。 今日は雨が一日降り続きそうです。 保護者会3日目。 足もとの悪い中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 【全校】 2012-07-12 07:02 up!

  • 2012-07-11
    3年生☆クロールができるかな?☆
    3年生☆クロールができるかな?☆ 7月11日(水) 今日は水泳で,クロールの腕の動きをつけて練習しました。 なかなか難しいですが,みんな1メートルでも先に進もうと,必死です。 来週は,泳力検定を実施する予定です。 ...

  • 2012-07-11
    5年生☆自然教室まであと19日!
    5年生☆自然教室まであと19日! 7月11日(木) 今日は、キャンプファイヤーの出し物、スタンツの練習をしました。どのグループも仕上げに入り、一通り通してできるようになりました。 ...

  • 2012-07-11
    2年生 かさしらべをしたよ!
    2年生 かさしらべをしたよ! 算数は「かさ」の学習を進めています。リットルやデシリットル,ミリリットルなど,様々な単位がでてきて,苦戦している子が多いです。今日は,調理室で授業を行いました。 ...

  • 2012-07-11
    保護者会2日目
    保護者会2日目 7月11日(水) 今日もよいお天気の朝を迎えました。天気予報は下り坂のようですが…。 おはようございます。 今日は保護者会2日目です。ご多用の中、よろしくお願いします。 ...

  • 2012-07-10
    5年生☆自然教室まであと20日!
    5年生☆自然教室まであと20日! 7月11日(火) 今日も自然教室の残りの日程の確認や、ウォークラリーの説明をしました。みんなしおりをしっかり見て、自分の役割にマーカーを引いていました。 ...

  • 2012-07-10
    6年 家庭科の授業
    6年 家庭科の授業 今日、家庭科でくつを洗いました。普段履いている上ぐつをたらいに入れて、グループであらいました。水につけると汚れが際立ち、洗剤で洗い流すと、みるみるきれいになる様子に「きれいになった!」という声も聞こえました。 ...

  • 2012-07-10
    江南市 あいさつの日
    江南市 あいさつの日 7月10日(火) 朝から暑い日となりましたが、今月も北部中から有志のみなさんがやってきました。 どの生徒さんも笑顔いっぱいで、さわやかなあいさつを交わすことができました。 ...

  • 2012-07-10
    さわやか ミストステーション
    さわやか ミストステーション 熱中症予防のため、ミストステーションを設置しました。 設置場所は、運動場から低学年脱履への通路入口です。学校へお越しの際にぜひ一度ご覧ください。 【全校】 2012-07-10 13:57 up!

  • 2012-07-10
    保護者会1日目
    保護者会1日目 7月10日(火) 朝から強い日差しが降り注いでいます。 おはようございます。 今日も暑くなりそうです。体調管理をしっかりとさせていきたいと思います。 今日はあいさつの日。 ...

  • 2012-07-09
    5年生☆自然教室まであと21日!
    5年生☆自然教室まであと21日! 7月9日(月) 自然教室まであと21日、学校に来るのはあと9日になってしまいました! 今日は、学年そろってしおりを配布し、日程の確認をしました。 ...

  • 2012-07-09
    かがやき学級 ピーマン、なす、きゅうりの収穫、畑の除草
    かがやき学級 ピーマン、なす、きゅうりの収穫、畑の除草 7月9日(月)生活単元学習 5年生は、自然教室の説明会だったので、2,3年生だけで行いました。 夏野菜がどんどん大きくなり、実が収穫でき始めました。きゅうり、なす、ピーマンです。 ...

  • 2012-07-09
    かがやき学級 オクラができました!
    かがやき学級 オクラができました! 7月9日(月) 今日の朝、オクラを観察したら、土曜日・日曜日の間に大きくなっていました。ちょっと曲がってしまいましたが、収穫しました。第1号です。 どんな食べ方をするのかな。 ...

  • 2012-07-09
    飼育だより
    飼育だより 5月28日より卵を温めたけいちゃんですが、6週目に入っても変化がないので、残念ですが、卵を取り上げました。まだ、液体状態で、無精卵だったのでしょうか。メスなら、他の学校からほしいと期待されていたのですが、残念です。 ...

  • 2012-07-09
    スポーツ少年団 表彰伝達
    スポーツ少年団 表彰伝達 休みの日に行われた大会の表彰伝達がありました。女子は、ファミリーマートカップ 全日本バレーボール小学生大会 尾張支部大会 準優勝 と、江南市スポーツ少年団夏季バレーボール大会 第3位 です。 ...

  • 2012-07-09
    6年 よい子の歯☆表彰
    6年 よい子の歯☆表彰 今日は、よい子の歯の表彰がありました。みんなもいつもきれいな歯でいられるよう、しっかりと磨きましょう。 【6年】 2012-07-09 19:22 up!

  • 2012-07-09
    6年 修学旅行の写真
    6年 修学旅行の写真 今日から廊下に修学旅行の写真を貼り出しました。今週いっぱい貼り出しますので、保護者会の時に見てください。 【6年】 2012-07-09 19:19 up!

  • 2012-07-09
    6年 ダンゴムシ
    6年 ダンゴムシ 理科の「生物と動物の食べる、食べられる関係でつながっている」学習で、各班でダンゴムシの生態を観察するために、つかまえに行きました。初めてダンゴムシとワラジムシの違いを知った子もいました。 ...

  • 2012-07-09
    3年生☆楽しいプール☆
    3年生☆楽しいプール☆ 7月9日(月) 最近,子どもたちからの第一声は,「先生,今日はプール入れますか?」です。子どもたちは,毎日プールを楽しみにしているのですね。 今日も,文句なしのプール日和。みんな楽しく入りました。 ...

  • 2012-07-09
    1年生 しゃぼんだま
    1年生 しゃぼんだま 生活科の授業「みずであそぼう」第2弾で、みんなでシャボン玉を作って遊びました。ゼリーのカップに中性洗剤を入れ、水で調整して液を各自作りました。そして、ストローの先を切って、液につけて吹いてみました。 ...

  • 2012-07-09
    全校朝礼を行います
    全校朝礼を行います 7月9日(月) よいお天気になりました。 おはようございます。 梅雨とはいえ、今日も暑くなりそうです。 今朝は朝礼を行います。各種表彰伝達を行う予定です。 明日は「あいさつの日」です。保護者会も始まります。 ...

  • 2012-07-08
    江森区 納涼カラオケ演芸大会
    江森区 納涼カラオケ演芸大会 七夕の夜、江森の熊野社境内で、納涼カラオケ演芸大会が開催されました。 心配された天候も回復し、さわやかな風が吹く中、地区の多数の方々が参加されていました。 ...

  • 2012-07-08
    7月第2週を迎えます
    7月第2週を迎えます 7月8日(日) 快晴の日曜日を迎えました。 おはようございます。 昨日は天気が回復し、さわやかな風が吹く七夕となりました。 江森区の納涼カラオケ大会は、多くの方で賑わっていました。 ...

  • 2012-07-07
    5年生☆短冊に願いを込めて…
    5年生☆短冊に願いを込めて… 7月7日(土) 今日は、七夕の日です!昨日の雨が嘘のように、いいお天気となりました♪ 昨日は、学年揃って短冊に願い事を書き、笹に飾りました。 ...

  • 2012-07-07
    七夕
    七夕 7月7日(土) 夜中の強い雨も上がり、今は曇っています。 おはようございます。 今日は七夕ですが、夜は晴れるのでしょうか…。 先日行われた、わんぱく団のみなさんによる長放課の読み聞かせです。 ...

  • 2012-07-06
    5年生☆楽しい楽しいすごろくゲーム♪
    5年生☆楽しい楽しいすごろくゲーム♪ 7月6日(金) 今日は、久々にグレッグ先生の英語の授業がありました!今までに習った英語の復習をして、それを使ってすごろくゲームをしました。 ...

  • 2012-07-06
    かがやき学級 七夕かざりつくり
    かがやき学級 七夕かざりつくり 7月6日(金) 明日は七夕です。かがやき学級では、段ボールで笹を作り、いろいろな飾りを作りました。1組は昨日完成し、2組は今日作りました。かざりにひもを通し、結ぶのに苦戦していた子もいます。 ...

  • 2012-07-06
    4年生 クロールを練習中!
    4年生 クロールを練習中! 今日は朝、雨がぱらついていましたが、3時間目ちょうど雨がやんだのでプールに入りました。いつも通り、プールの横を使い、けのびやバタ足、クロールの手のかき方の練習をした後に、泳力テストを行いました。 ...

  • 2012-07-06
    4年生 リサイクル委員会 活動結果その8
    4年生 リサイクル委員会 活動結果その8 今週も火曜日と今日、リサイクル活動を行いました。天気が悪くても、子どもたちは張り切って活動をしています。 今日の回収結果は、ペットボトル61本、アルミ缶127本、牛乳パック34枚でした。 ...

  • 2012-07-06
    2年◆英語活動◆
    2年◆英語活動◆ 今日2年2組では、英語活動がありました。子ども達は大喜びで、グレッグ先生への質問が絶えませんでした。歌では、リズムにのって英語に親しむことができました。 ...

  • 2012-07-06
    6年 着衣泳 「浮いて待て!」
    6年 着衣泳 「浮いて待て!」 みんながとても楽しみにしていた着衣泳。雨模様の天気でしたが、その時だけ雨も上がり、消防署の方々から「浮いて待て」の基本を教えていただきました。 ...

  • 2012-07-06
    3年生☆工作、苦戦中!☆
    3年生☆工作、苦戦中!☆ 7月6日(金) 今日は3年2組が、あおいでダンシングに挑戦しました!習字紙を、底面なしの箱形に組み立てて、ボタン付きの足を取り付けます。 ...

  • 2012-07-06
    雨の週末
    雨の週末 7月6日(金) 雨が降り続いています。 おはようございます。 夜中の強い雨にも驚かされました。 今日は、6年生が着衣泳の学習を行います。 外国語活動もあります。 応接室のきれいな生け花です。新作です。 ...

  • 2012-07-05
    5年生☆オリジナル伝言板完成♪
    5年生☆オリジナル伝言板完成♪ 7月5日(木) ついに図工のオリジナル伝言板が続々と完成しました!!「自分の部屋にかけて使うよ」「お母さんとの伝言に使うよ」など、いろいろな目的に合わせて工夫して作ることができました♪ 水泳は ...

  • 2012-07-05
    2年生 願いが届くといいね!
    2年生 願いが届くといいね! 七夕が近いということで,短冊に願い事を書きました。「サッカーが上手くなりますように。」,「字が上手になりますように。」など,願い事を書きました。笹に飾り付けるときれいでした。 ...

  • 2012-07-05
    かがやき学級 3回目読み聞かせ
    かがやき学級 3回目読み聞かせ 7月5日(木)業前 今日は、3回目の読み聞かせでした。 1冊目は、「やさいばたけは はなばたけ」です。いろんな野菜の花が出てきました。 ...

  • 2012-07-05
    6年 七夕☆☆
    6年 七夕☆☆ 昨日古知野北保育園からわけていただいた笹を、今日教室に飾りました。短冊のお願い事をみてみると、夢や健康、習い事などについて書いてありました。それぞれの願い事が叶うといいですね。 【6年】 2012-07-05 18:56 up!

  • 2012-07-05
    第一回学校保健委員会
    第一回学校保健委員会 7月5日(木) 本日は、「思いやりの心をもち、いのちを大切にする古北っ子」のテーマのもと、第一回学校保健委員会を開催しました。 保健委員会の児童の発表の後、本年度の定期健康診断や学校安全 ...

  • 2012-07-05
    3年生☆「ねがいが,かないますように。」☆
    3年生☆「ねがいが,かないますように。」☆ 7月5日(木) 国語で,「夏の楽しみ」の学習をしました。もっと夏を楽しもうということで,七夕かざりを作りました。短ざくには,「字が上手になりますように」「サッカーせん手になれます ...

  • 2012-07-05
    健康集会 -よくかんで食べよう!-
    健康集会 -よくかんで食べよう!- 7月4日(水) 昨日、体育館で保健委員会の児童の発表を聞いて、噛みごたえNO.1の食べ物と咀嚼について知り、よくかんで食べようとする気持ちを高めるという目的で健康集会を開きました。 ...

  • 2012-07-05
    3年生☆朝の読み聞かせ☆
    3年生☆朝の読み聞かせ☆ 7月5日(木) 今日の朝は,3回目の読み聞かせの時間です。いつも楽しいお話なので,集中して聞くことができます。 今学期の朝の読み聞かせは,今日が最後です。また2学期を楽しみにしたいと思います。 ...

  • 2012-07-05
    1年生 水遊び
    1年生 水遊び 水泳の時間に、生活科の「なつだ いっしょに あそぼうよ」の中の「みずで あそぼう」をやりました。プールに、あさがおのペットボトルじょうろを持ち込み、みんなで水をかけ合ったり、シャワーにしたりと、いろいろ工夫して遊びました。 ...

  • 2012-07-05
    1年生 七夕飾り
    1年生 七夕飾り 今日、七夕飾りを作りました。短冊に願い事を書きました。「計算が速くできますように」とか、「サッカーがうまくなれますように」とか、「泳げるようになれますように」などの願い事を書いていました。 ...

  • 2012-07-04
    まぶしい朝
    まぶしい朝 7月4日(水) 朝からまぶしい日差しが降り注いでいます。 おはようございます。 快晴です。暑くなりそうです。 今日は、朝、体育館で健康集会が行われます。 ...

  • 2012-07-03
    4年生 図工の授業
    4年生 図工の授業 図工の授業では、「歯磨きをしている自分」の絵を描いています。手鏡でじっくり自分の顔を見たり、手で触って形を確かめたりしながら、細かいところにまでこだわって描き進めました。 ...

  • 2012-07-03
    6年 アルバム写真
    6年 アルバム写真 今日は卒業アルバムの個人写真を撮りました。カメラに向かって笑顔を見せることに恥ずかしく、時間がかかった子と、カメラマンの言葉に笑顔が絶えず、すぐに撮影が終わった子とそれぞれいました。 ...

  • 2012-07-03
    2年生 まちのひみつを伝え合おう!
    2年生 まちのひみつを伝え合おう! 生活科の授業は,「まちのひみつを伝え合おう」というテーマで授業を進めています。先週から発表会や発表会に向けての準備が進んでいます。地図や新聞,ペープサートなど,工夫を凝らした発表が多いです。 ...

  • 2012-07-03
    3年生☆雨の1日☆
    3年生☆雨の1日☆ 7月3日(火) コロコロと日ごとに変わる天気。窓を開けておくと,吹き込むほどの雨でした。プールにも入れず,1日教室での学習になってしまいました。 ...

  • 2012-07-03
    1年生 図工の授業
    1年生 図工の授業 図工の授業で、「コロコロ ゆらゆら」の作品を作り始めました。ものが転がる仕組みを生かして、楽しく遊ぶおもちゃ作りです。初めに、基本となる転がる仕組みを作りましたが、なかなかまっすぐ転がるように組み立てるのは ...

  • 2012-07-03
    幻想的な空
    幻想的な空 7月3日(火) 小雨が降っています。今日は一日中こんな天気でしょうか。 おはようございます。 今日の朝は体力づくりです。天気が心配です。 6時間目は、クラブがあります。 昨夕の空です。 ...

  • 2012-07-02
    かがやき学級 5年 いももち作り
    かがやき学級 5年 いももち作り 6月29日(金)1、2時間目 5年1組で、調理実習がありました。6年生の作ったじゃがいもがたくさんできたので、5年生にもおすそわけしてもらい、いも餅を作りました。 ...

  • 2012-07-02
    5年生☆全校の前でも大活躍♪
    5年生☆全校の前でも大活躍♪ 7月2日(月) 今日の業前は、歌声集会でした。音楽ボランティアのドンキーズさんによる楽しい演奏の後、お礼の気持ちを込めて、6月の歌『まどを開いて』の全校合唱をしました。今回の指揮・ピアノは5年生の担当です。 ...

  • 2012-07-02
    待ちに待った「ドンキーズさん」登場!
    待ちに待った「ドンキーズさん」登場! 7月2日(月) みんなが楽しみに待っていたドンキーズさん。やっとその日がやってきました! これまでの舞台上とは違い、全校のみんなと同じフロアーで、迫力のある演奏を聴かせていただきました。 ...

  • 2012-07-02
    6年 理科の授業
    6年 理科の授業 植物の成長の様子を理科の授業で勉強してきました。今日は、ホウセンカの道管と師管について勉強しました。色水にしばらくつけておいたホウセンカの管を切り、様子を見てみました。 ...

  • 2012-07-02
    3年生☆本日は,晴天なり!☆
    3年生☆本日は,晴天なり!☆ 7月2日(月) 7月に入りました。澄み切った青空のもと,楽しいプールの時間です。今日は,昨日の雨がうそのような晴天で,気温も水温も上昇。水の中が,とても気持ちよかったです。 ...

  • 2012-07-02
    1年生 初扇風機
    1年生 初扇風機 今日の気温は、30度を超えるということで、朝、登校してきた子どもたちの額から、汗が流れていました。さすがに、午後からの教室で行う授業は、暑さが厳しくなってきました。試運転を兼ね、10分ほど扇風機を回してみました。 ...

  • 2012-07-02
    1年生 歌声集会 2
    1年生 歌声集会 2 朝、ドンキーズさんの演奏・歌声を聴かせてもらいました。フロアーでの演奏で、すぐそばで聴くことができ、臨場感がありました。その後、6月の歌「まどをひらいて」を元気よく歌い、ドンキーズさんへのお礼としました。 ...

  • 2012-07-02
    7月 初日
    7月 初日 7月2日(月) 快晴です。暑くなりそうです。 おはようございます。 梅雨の合間の暑い一日になりそうです。熱中症には十分気をつけさせたいと思います。 今日の朝は、「古北っ子集会」です。ドンキーズさんが来てくださいます。 ...

  • 2012-07-01
    7月に入りました
    7月に入りました 7月1日(日) いよいよ7月を迎えました。 おはようございます。 今日は雨の一日となりそうです。 明日は「古北っ子集会」でドンキーズさんの公演があります。とっても楽しみですね。 応接室に飾られている生け花です。 ...