R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校 2011年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校 > 2011年7月ブログ一覧
Share (facebook)
市立古知野北小学校 に関する2011年7月の記事の一覧です。

市立古知野北小学校に関連する2011年7月のブログ

  • 2011-07-29
    かがやき学級 夏休み学習会
    かがやき学級 夏休み学習会 7月29日(金) 夏休みに入っても、毎日のように学習会に参加しています。今日で6日目。前半終了です。涼しい午前中の2時間ほど、日誌や計算・漢字などの課題をそれぞれ、一生懸命取り組んでいます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-28
    夏休み プール開放
    夏休み プール開放 今日も、プール開放がありました。風があり、少し曇り空でしたが、気温は35度と暑い日となりました。 時間になると、学校中に元気な声が響き渡ってきました。毎日、プールに来ている子もいます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-27
    うさぎ小屋の清掃 ~日直当番~
    うさぎ小屋の清掃 ~日直当番~ 7月27日(水) 蒸し暑い日が続いています。でもうさぎさんたちはとっても元気です。 6年生の日直当番さんたちが、毎日しっかり掃除をしたり、えさをあげてくれたりしてくれているおかげです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 19
    5年 自然教室 19 無事にすべてを終えることができました。 この二日間で、たくさんのことを学び、たくさんの経験をし、たくさんの思い出ができたことと思います。子どもたちも、この二日間、たいへんよく頑張り、大きく成長できました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 18
    5年 自然教室 18 天候の心配もありましたが、雨にも降られずハイキングを行うことができました。みんな笑顔でハイキングを楽しんでいました。 これで予定していた行程は、すべて終えることができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 17
    5年 自然教室 17 湯呑みの一刀彫が、予定時間よりも早く終了しました。 天候も不安定なため、時間を繰り上げて、ハイキングを行っています。 グループごとに、自然の家の裏のハイキングコースを回ります。途中、クイズもあります。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 16
    5年 自然教室 16 予定通りハイキングがスタートしました。 【5年】 2011-07-26 11:10 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 15
    5年 自然教室 15 朝食を済ませ、湯呑みの一刀彫が始まりました。 事前に下絵を考えて、それを湯呑みに、彫刻刀一本で描いていきます。 彫り込む時は、真剣な表情で、時折、友達と見せあいながら楽しんでいます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 14
    5年 自然教室 14 最後に「火文字」が浮かび上がりました。 学年訓の「パズル」です。 【5年】 2011-07-26 08:46 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 13
    5年 自然教室 13 火の舞です。 これまで積み重ねてきた練習の成果が大いに発揮できました。 規律ある、すばらしいトワリングでした。 【5年】 2011-07-26 08:46 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 12
    5年 自然教室 12 「マイムマイム」はたいへん盛り上がりました。 遠いところを来てくださった保護者の皆様も、一緒に踊ってくださいました。 【5年】 2011-07-26 08:45 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 11
    5年 自然教室 11 山の中から「火の神」が舞い降りてきたところです。 【5年】 2011-07-26 08:44 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-26
    5年 自然教室 10
    5年 自然教室 10 昨日のキャンプファイヤーの様子です。 一日目、最後はキャンプファイヤーです。これまで、たくさんの練習を積み重ねてきました。 スタンツやファイヤーダンスも練習の成果を出しきることができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-24
    5年 自然教室 前日準備
    5年 自然教室 前日準備 7月24日(日) 日曜日とはいえ、多くの職員が出校し、明日からの自然教室の最終準備をしました。 5年生のみなさん、体調はどうですか?今日は早めに寝て、しっかり明日に備えてください。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-22
    5年 最後の練習
    5年 最後の練習 夕方から、トーチ隊の最後の練習として、火をつけての練習を行いました。けがをしないように注意をしながら、回すことができました。いよいよ本番まであと少し。本番でも成功するよう願っています。 【5年】 2011-07-22 19:22 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-22
    5年 出校日
    5年 出校日 今日の出校日は、自然教室の最終確認をしました。キャンプファイヤーの歌、整列隊形、ラジオ体操を一通り通しました。初め、気がゆるんだ子もいたので、しっかり気をひきしめた上で、行いました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-21
    プール監督・補助ボランティアさんありがとうございます!
    プール監督・補助ボランティアさんありがとうございます! PTA役員・常任・学級委員さんに、夏休み中のプール開放日の監督をしていただいています。また、プール補助ボランティアさんは、プール登校指導から、プール監督、下校指導まで ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-21
    夏休み初日のプールは大盛況! 2
    夏休み初日のプールは大盛況! 2 7月21日(木) プールに入ったら、みんなもう大はしゃぎ!先生もうれしそうです。 明日からも、どんどん泳ぎに来ましょうね。 【全校】 2011-07-21 16:05 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-21
    夏休み初日のプールは大盛況! 1
    夏休み初日のプールは大盛況! 1 7月21日(木) 夏休み1日目。全校の半分以上もの多くの子どもたちが元気よくプールにやってきました。 【全校】 2011-07-21 16:05 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-21
    3年生、1学期、終業式。明日から夏休み!
    3年生、1学期、終業式。明日から夏休み! 台風の影響で今日はどうなるのかと心配でしたが、午後から晴れてきました。今日は、終業式の後、夏休み中の生活で気を付けることなど体育館でお話がありました。大掃除をして、教室はとてもすっきりしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-20
    ◆1学期が無事に終了しました!
    ◆1学期が無事に終了しました! 台風6号で心配された1学期終業式も予定通り開催でき、夏休みを迎えることができました。1学期の取り組みを振り返り、長い休みを有意義に使って、思い出に残る夏休みにしたいものです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-20
    5年 1学期のまとめ
    5年 1学期のまとめ 今日は1学期最後の日でした。学級活動の時間の中で、4月の初めに決めた「自分の目標」が達成したかを確認しました。あと少しで達成する子や、頑張って達成した子、まだまだの子とさまざまでした。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-20
    4年生◇明日から夏休み!◇
    4年生◇明日から夏休み!◇ 「台風6号が東海地方にも接近しているようだ。このままでは明日の終業式が休校になってしまうかもしれない。」と思ったのは昨日のこと。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-20
    かがやき学級 カレーを食べました
    かがやき学級 カレーを食べました 7月20日(水) 今日は、終業式の後、昨日作っておいたカレーを食べました。 サラダは、きゅうりはまだできていないので、レタスやきゅうりを買ってきて作りました。サラダはみんなあまり好きではないようです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-20
    2年生 元気に1学期 終業式
    2年生 元気に1学期 終業式 台風の影響が心配されましたが、無事に1学期の終業式を、2年生全員揃ってむかえることができました。 4月は、子どもたちにとって2年目の古北での生活のスタート。昨年とは、違う気持ちでのスタートだったと思います。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-20
    PTA新聞「ほほえみ」第49号完成!
    PTA新聞「ほほえみ」第49号完成! 7月20日(水) PTA広報部のみなさんが、何度も会合をもち、検討を重ねてきたPTA新聞「ほほえみ」が完成しました。広報部のみなさん、ありがとうございました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-19
    台風接近!台風情報にご注意ください!
    台風接近!台風情報にご注意ください! 7月19日(火) 職員室からのぞくと、運動場には強い雨が降っています。いつもの元気な子どもたちの様子を見ることができず、たいへん残念な一日となりました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-19
    5年 自然教室最終確認
    5年 自然教室最終確認 今日は台風が近づき、雨がたくさん降る中、体育館で自然教室の最終確認をしました。キャンプファイヤーの流れ、スタンツを行う位置、火の儀式を行う子の位置、式での並び方など、本番を控えて、真剣に取り組みました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-19
    かがやき学級 カレー作り
    かがやき学級 カレー作り 7月19日(火)1,2時間目生活単元学習 今日は、収穫したたまねぎとじゃがいもを使った調理、カレー作りをしました。 野菜を洗ったり、皮をむいたりして、包丁で切ります。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-19
    6年生☆夏休みの心構え
    6年生☆夏休みの心構え 7月19日(火) 夏休み目前!ということで、学年集会で夏休みの心構えの話をしました。 学習面では、夏休み中に1学期の復習をしっかりしておきましょう。課題もたくさん出ているので、計画的にこなしていけるといいですね。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-16
    2年生 図工 お話ロボット
    2年生 図工 お話ロボット 図工の時間は、家庭で集めた空き箱やパックを使って「お話ロボット」を作成しました。それぞれに、いろいろな形を組み合わせて形作っていました。時に、友達と材料を交換したりして、仲間と楽しく作ることができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-16
    2年生 国語 漢字の勉強をしたよ
    2年生 国語 漢字の勉強をしたよ 1学期も間もなく終了です。1学期だけでも、たくさんの漢字を学習しました。今日は、その復習を行いました。ノートに一生懸命練習をしていました。漢字は、日々練習をしないと覚えることができません。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-16
    2年生 1学期最後の水泳
    2年生 1学期最後の水泳 今日で、1学期最後の水泳の授業でした。顔付けができなかった子も、頑張って顔を付けることができるようになりました。けのびやばた足もできるようになりました。「プールは楽しいよ。」「もっと泳いでいたい。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-15
    2年生 夏休みに向けて…
    2年生 夏休みに向けて… 休み時間に図書館へ行って、夏休みに読む本を借りに行きました。 1学期は、国語で「ふきのとう」「たんぽぽのちえ」といった説明文から、「スイミー」や「黄色いバケツ」といった物語文など、たくさんの文章を読みました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-14
    5年 学年会
    5年 学年会 自然教室に向けて、残りわずかになりました。今日の学年会は、並び方と日程確認、持ち物確認をしました。子ども達は少しずつ意識が高くなってきているのか、自分の役割をしっかりと覚えていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-14
    3年生、1学期、最後の読み聞かせ、ありがとうございました。
    3年生、1学期、最後の読み聞かせ、ありがとうございました。 今日は、わんぱく団のひみつ基地の方による、1学期最後の読み聞かせでした。いつも、子どもたちは、お話を夢中になって聴いています。わんぱく団の方、ありがとうございました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-14
    5年 1学期最後の授業
    5年 1学期最後の授業 今日の外国語活動は1学期最後でした。ALTの先生と1学期勉強した、あいさつや自己紹介、数字などの単語を復習しました。その後は、ゲームを行い、楽しく活動ができました。2学期も楽しみです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-14
    5年 携帯電話について
    5年 携帯電話について 5時間目、学年で情報の授業をしました。携帯電話の使い方やメールの仕方、インターネットや個人情報を勝手に書き込んだりしないなど、いろいろなルールがあることを知りました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-14
    6年生☆1学期最後の外国語活動!
    6年生☆1学期最後の外国語活動! 7月13日(水) 1学期も残りわずか、今日は1学期最後の外国語活動がありました! グレッグ先生の発音をよく聞いて、みんな上手に1~12月までの月の発音を覚えることができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-14
    3年生、静と動、心を鍛え、体を鍛える
    3年生、静と動、心を鍛え、体を鍛える 今日は、2クラスそろって、習字で「あこがれ」と書きました。初めてのひらがなで、緊張して書いていました。ひらがなの曲線は、難しいですが、みんな伸び伸びと書いてていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-12
    かがやき学級 畑の除草作業とじゃがいもの販売
    かがやき学級 畑の除草作業とじゃがいもの販売 7月12日(火)生活単元学習 朝から暑く、畑の除草作業は大変ですが、みんな一生懸命取り組みました。頑張った後の畑は、ずいぶんきれいになりました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-12
    6年生☆きれいにな~れ!(家庭科)
    6年生☆きれいにな~れ!(家庭科) 7月12日(火) 家庭科では、衣服の手入れ方法について学ぶため、洗濯実習を行いました。普段は洗濯機を使っておうちの人に洗濯をしてもらっている子がほとんどですが、今日は手洗いで実習をしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-12
    6年生☆伝統文化に親しもう(国語)
    6年生☆伝統文化に親しもう(国語) 7月12日(火) 国語では、日本の伝統文化である狂言について学んでいます。今日は、狂言独特の言い回しや表現に親しみ、おもしろさが伝わるように『柿山伏』の音読発表会をしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-12
    5年 学年会
    5年 学年会 今日の学年会は、自然教室のキャンプファイヤーの入場から、退場までの流れを簡単に通してみました。なかなか時間のない中での練習でしたが、なんとか形になりました。いよいよ自然教室も近づいてきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-12
    かがやき学級 畑の野菜
    かがやき学級 畑の野菜 7月12日(火) 今年は、きゅうりの苗を植えたのが遅かったのですが、やっと花が咲き始めました。杉本さんが、朝早くから、ネットを張ってくださいました。いつもいつもありがとうございます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-12
    3年生、虫たちの大変身パート8
    3年生、虫たちの大変身パート8 蚕は、孵化から20日目。3センチほどになりました。桑の葉をモリモリ食べています。クロアゲハの幼虫もやってきました。アゲハの幼虫と背中の模様が大きく違います。足は、透明で吸盤のようになっていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-11
    6年生☆「命を守る着衣泳」を体験したよ!
    6年生☆「命を守る着衣泳」を体験したよ! 7月11日(月) 毎年、水の事故で犠牲になる子どものニュースをよく耳にします。水の事故は着衣状態で起こる場合が多く、「着衣状態で無理に泳ごうとして溺水する」ことが原因なのだそうです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-11
    6年生☆家庭科
    6年生☆家庭科 7月11日月曜日。今日の家庭科では、衣服の洗濯についての学習を行いました。家の人に聞いた洗濯で失敗したことや工夫していることを、グループで発表しあい、全体でも確認をしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-11
    6年生☆算数
    6年生☆算数 7月11日月曜日。今日の算数の学習では、縮図を利用して直接測ることのできない木の高さを調べました。自分でつくった測定装置を用いて行いました。運動場の木は子ども達が高さを求めた結果、8m~9mの木であると分かりました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-11
    5年 自然教室に向けて ~トーチ係~
    5年 自然教室に向けて ~トーチ係~ 今日から、入場からのトーチを回すところまで練習しました。初めて行ってみたので、まだ前後の間隔がとれていませんが、だいたいの流れを覚えることができました。明日は、退場も練習したいと思います。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-08
    かがやき学級 じゃがいも袋詰め
    かがやき学級 じゃがいも袋詰め 7月8日(金)生活単元学習 今日は、先日収穫したじゃがいもの袋詰めをしました。前回のたまねぎと違って数ではなく、はかりを使って重さを量りました。 最初は、売り物にならない傷がついたものを選別します。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-08
    3年生、3日間の保護者会、ありがとうございました。
    3年生、3日間の保護者会、ありがとうございました。 3日間の保護者会、ありがとうございました。オクラのお持ち帰りもありがとうございました。花が咲いて実ができているものもあります。ぜひ、ご家庭の料理の一品に添えてください。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-07
    3年生、今日は、七夕
    3年生、今日は、七夕 今日は、七夕です。廊下にはみんなの願い事を書いた短冊がつり下げてあります。給食にはそうめん汁がでました。残念ながら雨の七夕。彦星と織姫は、今年は会うことができませんが、みんなの願いは、かなえられるといいですね。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-07
    4年生 コリントゲーム完成間近!
    4年生 コリントゲーム完成間近! 今日はコリントゲームの釘打ちをしました。ビー玉が釘と釘の間をすり抜けるように,慎重に釘打ちをしました。何度も釘を抜いて,やり直す子もいました。教室中に,トントン,カンカンと軽快な音が響きました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-06
    3年生、1学期のまとめの学習、がんばっています。
    3年生、1学期のまとめの学習、がんばっています。 今日は、テストでまちがえた所をもう一度、復習をしたり、音読のテストをしたりしました。算数の大きな数の読み方、書き方にも随分、慣れてきましたが、やはり難しいようです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-06
    ◆学校保健委員会を開催!
    ◆学校保健委員会を開催! [思いやりの心をもち、命を大切にする古北っ子]のテーマのもと、本年度第1回の学校保健委員会を開催しました。第1部は児童保健委員会の発表と養護教諭の洞谷先生から定期健康診断結果や心のアンケート結果が報告されました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-05
    伝承遊びクラブ 指陣取りと字かくし
    伝承遊びクラブ 指陣取りと字かくし 今日は暑いので、日陰の地面を使った遊びを2種類行いました。 1つめは、「指陣取り」。3~5人で大きな円をかき、それぞれの陣地をつくります。陣地からおはじきや石で5回はじき、自分の陣地へ戻します。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-05
    4年◇水泳前の楽しい給食!◇
    4年◇水泳前の楽しい給食!◇ 毎日暑い日が続いています。しっかり食べておかないと,暑さに負けてしまいそうです。 今日の給食には,子どもたちが大好きな枝豆が出ました。1粒1粒おいしそうに,ムシャムシャパクパク。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-05
    かがやき学級 じゃがいも掘り
    かがやき学級 じゃがいも掘り 7月5日(火)1,2時間目 今日は、じゃがいも掘りをしました。杉本さんが植え付けてくださったもので、「キタアカリ」という品種だそうです。土の中からたくさん出てきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-05
    5年 トマト
    5年 トマト 理科で植え付けたトマトが赤く色づいてきました。一鉢に3~5個くらい実がついています。おいしそうな色なので、何個かカラスにねらわれたものもあります。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-05
    6年生☆もうすぐ七夕♪
    6年生☆もうすぐ七夕♪ 7月5日(火) あさっては七夕の日です!今日は、織り姫と彦星の伝説を聞いた後、短冊に願い事を書きました。 「友達と仲良くいられますように」 「家族みんなが健康に過ごせますように」 「テストで100点取れ ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-05
    1年生 みずで あそんだよ!
    1年生 みずで あそんだよ! 水泳の時間に、生活科の「みずで あそぼう」を行いました。自分で用意した水鉄砲を持って、元気いっぱい遊びました。「もう10人に当てたよ」「先生、この水鉄砲見て」などと楽しそうに遊ぶことができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-05
    3年生、生き物と共に過ごす日々
    3年生、生き物と共に過ごす日々 オクラの花が咲き始めました。きれいな黄色の花です。オクラは、アオイ科の植物で、実はとても栄養があり、夏ばて予防になるそうです。早く食べてみたいですね。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-05
    5年 自然教室に向けて ~スタンツ編~
    5年 自然教室に向けて ~スタンツ編~ 7月に入り、いよいよ自然教室まで1ヵ月をきりました。今日は、スタンツの出し物の練習を体育館で行いました。各班のスタンツの出し物は、まだ完成までにはたどり着いていませんが、今週には完成しそうです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-04
    ・健康集会、みんなで心さがし!
    ・健康集会、みんなで心さがし! 7月4日、保健委員会の児童が心の健康をテーマに発表をし、その後、各教室でよいとこ見つけを実施しました。自己肯定感を高め、思いやりの気持ちを高めるため、詩<あなたへ、きみへ> ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-04
    4年生◇学習は追い込みの時期です。◇
    4年生◇学習は追い込みの時期です。◇ 7月に入りました。夏休みを2週間後に控え,学習は追い込みの時期に入りました。 理科はテスト返しがあり,点数を見てにこにこ笑顔の子がいれば,「くやしい」という表情の子もいます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-04
    3年生、めざせ25メートル!
    3年生、めざせ25メートル! 今日は、初めて大プールの縦、25メートルを泳ぎました。子どもたちの心意気は、すばらしくみんな自分の泳げる泳ぎ方で25メートルを3回、泳ぐことができました。今週、来週とこの調子でどんどん泳いでいきましょう。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-04
    ◆江森・納涼カラオケ演芸大会で古北っ子大活躍!
    ◆江森・納涼カラオケ演芸大会で古北っ子大活躍! 7月2日(土)夕方から、江森町熊野社において毎年恒例の江森カラオケ大会が開催されました。前半は子どもたちの部で ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-01
    6年生☆声をかけ合うソフトバレーボール♪
    6年生☆声をかけ合うソフトバレーボール♪ 7月1日(金) 体育では、ソフトバレーボールを練習しています。今日は、ペアでオーバーハンドパス、アンダーハンドパス、サーブ、レシーブの練習をしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-01
    6年生☆生活に役立つものを作ろう(家庭科)
    6年生☆生活に役立つものを作ろう(家庭科) 7月1日(金) 家庭科では、ナップザック作りに取り組み始めました。久々に使う裁縫道具に、みんな慣れない様子で苦戦していましたが、今日はチャコペンシルとしつけぬいまで終わらせることができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-01
    PTA社会見学で防災学習
    PTA社会見学で防災学習 7月1日(金) PTA研修部のみなさんのお骨折りで、社会見学に出かけました。東日本大震災があった今年は、防災・安全について改めて考えようと、「豊田市防災学習センター」で研修を深めました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-01
    4年生 ナンだ!ナンだ!
    4年生 ナンだ!ナンだ! 今日は給食にナンが出ました。「先生今日はナンだよ。」と,朝から報告がありました。みんなの顔と同じくらいの大きさでした。少しずつちぎって,上手にカレーをつけて食べました。よく噛むとあまくて,もちっとした食感でした。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-01
    5年 図工の授業
    5年 図工の授業 「パラパラアニメーション」が完成し、今日はみんなで、友達の作品を鑑賞しました。友達の工夫に「すごい!」「楽しい!」と感想を話していました。お互いに、良い刺激になったみたいです。 【5年】 2011-07-01 18:33 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-01
    5年 家庭科の授業
    5年 家庭科の授業 家庭科でなみぬいの練習をしました。先週、玉結びのやり方を覚え、なかなかうまく糸をねじらせることができなかったようですが、今日は慣れてきて、少しずつ上手になってきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-01
    3年生、よく食べて、しっかり学ぶ。
    3年生、よく食べて、しっかり学ぶ。 今日の給食はカレー、ナン、ウインナー、フルーツのゼリー合えという子どもたちの大好きな献立でした。4時間目、プールに入った後で、食欲も旺盛。あっという間に食缶は、空っぽになりました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-01
    ◆7月1日、今日は『国民安全の日』
    ◆7月1日、今日は『国民安全の日』 子どもたちが安全で安心な環境で学習活動に励むことができるようにすることは、公教育の実施において不可欠であり、子どもたちの安全の確保が的確になされることが重要です。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-07-01
    かがやき学級 読み聞かせパート4
    かがやき学級 読み聞かせパート4 6月30日(木)業前 「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせ4回目が行われました。 今日のお話は、「ひとくちぱくり」「トラトラトラクター」「おふねにのって」でした。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。