R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校 2011年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校 > 2011年3月ブログ一覧
Share (facebook)
市立古知野北小学校 に関する2011年3月の記事の一覧です。

市立古知野北小学校に関連する2011年3月のブログ

  • 2011-03-23
    5年生☆給食最終
    5年生☆給食最終 3月23日水曜日。今日は今年度最後の給食でした。メニューはソフト麺、ミートソース、ポテトフライ、フレンチサラダ、リンゴヨーグルトでした。好き嫌いなくたべて、大きく成長して欲しいです。 【5年】 2011-03-23 20:22 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-23
    5年生☆最後の理科の授業
    5年生☆最後の理科の授業 3月23日水曜日。今日は今年度最後の理科の授業がありました。授業の最後には、1年間お世話になった神邊先生に、クラス全員からの感謝のメッセージを手渡すことができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-23
    1年生 最後の授業、感謝の気持ちを込めて
    1年生 最後の授業、感謝の気持ちを込めて 今日は、この教室での最後の授業。お世話になった先生に感謝のお手紙を送ったり、かがやき学級のお友達からすてきなプレゼントをいただいたりしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-22
    3年生☆米粉でお団子作り♪
    3年生☆米粉でお団子作り♪ 3月22日(火) 今日は、昔の道具の石臼で頑張ってひいた米粉を使って、お団子作りを行いました! 火を使ったドキドキの調理実習でしたが、グループ全員で協力して上手なお団子が完成しました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-22
    3年生☆1年間よく頑張りましたね!
    3年生☆1年間よく頑張りましたね! 3月22日(火) 三年生として学校に来るのも、残り3日間となりました。 今日は、一年間で頑張ってきた作品をまとめて綴り、作品集を作りました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-22
    1年生 さいた、さいた、チューリップの花が~♪
    1年生 さいた、さいた、チューリップの花が~♪ 暖かい春の陽気に誘われて、チューリップ第1号が咲きました。花壇では、次々に第2号、第3号が大きなつぼみを付けて、準備をしています。春が駆け足でやってくるようです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-21
    ◆卒業式 皆様ありがとうございました
    ◆卒業式 皆様ありがとうございました 寒さもようやく和らぎ、春の光りを浴びて、古知野北小学校卒業式を挙行いたしました。江南市長様をはじめ多くのご来賓の皆様、保護者の皆様には早朝より参列いただき誠にありがとうございました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-18
    東日本大震災 募金活動
    東日本大震災 募金活動 今回の地震で被災された方々、関係者の方々に、心よりお見舞い申しあげます。 地震が起きて一週間となる今でも、行方不明の方が多く、家族や友人と会えない方、冷え込みが厳しく物資が足りない避難所で生活されておられる方々に ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-18
    4年生 卒業式に参加
    4年生 卒業式に参加 6年生のみなさん。卒業おめでとうございます。 今日は古北小の卒業式でした。初めて参加した4年生。重々しい雰囲気を感じながら緊張感をもって参加することができました。 呼びかけも歌も堂々としていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-18
    1年生、卒業式、感動的でした。1年生の教室は・・・?
    1年生、卒業式、感動的でした。1年生の教室は・・・? 今日は、卒業式でした。卒業生も在校生も心を一つにして感動的な卒業式でした。卒業生のみなさん、おめでとうございます!いろいろ1年生のお世話をしてくれて本当にありがとうございました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-18
    平成22年度卒業式
    平成22年度卒業式 6年生75名は、本日無事に古知野北小学校を巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中で行われた卒業式では、「別れの言葉」の場面で卒業生が涙をぬぐいながら合唱する姿がありました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-17
    4年生 卒業式に向けて
    4年生 卒業式に向けて 今日は、卒業式に向けて最後の練習がありました。真剣な表情で、今日も練習をしていました。 そして6年生が気持ち良く卒業していけるように、学校をみんなできれいにしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-17
    かがやき学級 3月生まれの誕生日会&お別れ会
    かがやき学級 3月生まれの誕生日会&お別れ会 3月17日(木)5時間目 「3月生まれの誕生日会」と「卒業する6年生や転校する友達とのお別れ会」をしました。最初に、おめでとうの冠をプレゼントし、ハッピーバースデイの歌を歌いました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-17
    6年 修了式が行われました
    6年 修了式が行われました 卒業式を明日に控えた6年生は、今日、修了式と卒業式予行を行いました。どの行事にも真剣に向き合い、活動してきた6年生は今日も真剣な眼差しで式に臨んでいました。 いよいよ明日、卒業を迎えます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-17
    かがやき学級 卒業生にプレゼント
    かがやき学級 卒業生にプレゼント 3月17日(木) 卒業する6年生に、感謝の気持ちを込めて箸置きのプレゼントを作りました。牛乳パックで芯を作り、和紙を貼って結び、ニスで仕上げたものです。とてもかわいい箸置きになりました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-17
    1年生 サイコロ、ブロックを使って楽しく学習
    1年生 サイコロ、ブロックを使って楽しく学習 今日の算数は、まとめの学習。2個のサイコロをふって足し算や引き算をして進む「すごろく」をしました。また、10個のブロックで形を作って、縦や横の数の足し算をするとどんな形になっても答えは ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-17
    3年生☆みんな笑顔のほめほめタイム♪
    3年生☆みんな笑顔のほめほめタイム♪ 3月17日(木) 今日は、のこぎりと金づちを使って頑張って作った「切って切ってトントントン(図工)」の作品の鑑賞会を行いました。 ・うさぎの耳の形まで上手にのこぎりで切っていてすごいね。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-17
    第6学年修了式 感激・感動・感謝の三感王!
    第6学年修了式 感激・感動・感謝の三感王! 3月17日、PTA会長さんのご臨席を賜り、第6学年の修了式を行いました。先に行われた卒業記念品授与式では、PTA会長大脇様より励ましのお言葉をいただきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-16
    3年生☆3年生のまとめをしよう
    3年生☆3年生のまとめをしよう 3月16日(水) もうすぐ4年生!子ども達の心にも、少しずつ4年生になるという自覚が芽生え、頼もしくなってきたように思います。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-16
    5年 卒業式準備
    5年 卒業式準備 今日は、5・6時間目を使って、3月18日にある卒業式の準備を、4・5年生で行いました。6年生が気持ちよく式を迎えられるように、自分たちの担当になった場所の掃除や準備に力が入っていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-16
    1年生 国語「本とともだち」、こんな本をよんだよ!
    1年生 国語「本とともだち」、こんな本をよんだよ! 国語の最後の単元は、「本とともだち」です。みんなが「よんでよかったよ」というお勧めの本を紹介しています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-15
    1年生 買い物ごっこは楽しいな!
    1年生 買い物ごっこは楽しいな! 算数では、買い物ごっこをしながら、お金を払う練習をしています。100円までの品物を作って、お店屋さんとお客さんに分かれて買い物をします。「98円です」と言われて、みんないろいろな支払い方を考えます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-15
    4年生 2組 理科 最後の授業
    4年生 2組 理科 最後の授業 2組は、今日で理科の授業が今年度最後でした。 理科の授業は、神邊先生が行ってくださっていました。植物や昆虫など生き物の観察、星や気温などの学習、たくさんの実験で、子どもたちはいつも楽しみにしていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-14
    5年生☆安全な生活の呼びかけ
    5年生☆安全な生活の呼びかけ 3月14日月曜日。先週5年生で結成した学年組織「安全生活委員会」の活動が今日から始まりました。今日は、休み時間の廊下歩行について「ろうかはゆっくり歩こうね!」「廊下は走らずに歩こうね!」など ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-14
    3年生☆切って切ってトントントン♪(図工)
    3年生☆切って切ってトントントン♪(図工) 3月14日(月) 3年生として学校へ来るのもあと7日となり、3年生のまとめの週間が始まりました! 図工の「切って切ってトントントン」の作品も、徐々に完成に近づいてきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-14
    1年生 1週間の始まり
    1年生 1週間の始まり 3月11日(金)東北地方・太平洋を震源とした大きな地震がありました。3日間は終日、被災地の状況や救助の様子についてテレビで放映されて、子どもたちも大津波や地震の恐ろしさをあらためて知ったようでした。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-11
    5年生☆卒業式練習
    5年生☆卒業式練習 3月11日金曜日。今日の一時間目は卒業式で在校生が歌う「Tomorrow」の練習を行いました。出だしの言葉をはっきり歌うことやピアノとのハーモニーを意識して練習している姿から、頼もしさを感じました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-11
    6年生 卒業前最後の学年レク
    6年生 卒業前最後の学年レク 6年生の卒業がいよいよ来週となりました。今日は午後から学年全員で最後の学年レクリエーションを行いました。内容は「フルーツバスケット」「こおりおに」「ドッジボール」です。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-11
    3年生☆自分に負けない!(体育)
    3年生☆自分に負けない!(体育) 3月11日(金) 3月に入っても、寒い日が続いています。朝には少し雪もちらつき、みんなびっくりしていました。 体育の時間も、授業前は「さむ~い」と言っていましたが、たくさん走って体がぽかぽかになりました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-11
    3年生☆リコーダーとっても上手になりました♪
    3年生☆リコーダーとっても上手になりました♪ 3月11日(金) 今日は、今年度最後の音楽の授業がありました。 3年生から始まったリコーダー。一年経って、難しい低いドがある「思い出のアルバム」 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-11
    1年生 「ひらひらころころ」であそんだよ!
    1年生 「ひらひらころころ」であそんだよ! 図工作品「ひらひらころころ」で遊びました。子どもたちは、わくわくしながら、思い思いの飾りを付けた「ひらひらころころ」を転がしていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-09
    1年生 学習のまとめをしています
    1年生 学習のまとめをしています 授業日が残り10日ほどになりました。図工の「ひらひたころころ」は、ころころ転がすのが楽しみです。みんな思い思いに飾り付けを楽しんでいました。 漢字も80字が書けるように、毎日練習をしています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-09
    3年生☆いのちのひみつについて知ろう
    3年生☆いのちのひみつについて知ろう 3月9日(水) 今日は保健室の洞谷先生がスペシャル講師となり、授業をしてくださいました!みんなで「いのちのひみつ」についてじっくり考えました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-09
    1年生 5年生、6年生の皆さん、おそうじありがとうござい ...
    1年生 5年生、6年生の皆さん、おそうじありがとうございました 5年生が家庭科の「身の回りをきれいにしよう」の単元実習として、1年生の手洗い場をきれいに掃除をしてくれました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    4年生 卒業生を送る会
    4年生 卒業生を送る会 今日は卒業生を送る会が行われ、4年生も感謝の気持ちを込めて、送る会を盛り上げました。 4年生は、花作りや花のアーチ係を担当しました。また出し物では、呼びかけと歌を行いました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    ステキなプレゼントありがとう
    ステキなプレゼントありがとう 6年生のために「卒業生を送る会」を開いていただきました。1年生の首飾りや踊り、2年生のダンス、3年生の思い出紹介、4年生の呼びかけ、5年生の応援、そして先生方からの歌・・・。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    5年生☆学年の出しもの編
    5年生☆学年の出しもの編 3月8日火曜日。今日は5時間目に「卒業生を送る会」がありました。5年生の出しものは、呼びかけと歌(さくら)と応援(三・三・七拍子)でした!一人一人が感謝の気持ちを伝えるために一生懸命やりきることができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    2年生 6年生のみなさん ありがとう!
    2年生 6年生のみなさん ありがとう! 今日は卒業生を送る会が5時間目に行われました。今日は朝の呼びかけの練習から,真剣な眼差しで練習する子がたくさんいました。本番は,練習以上に力を出し切ることができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    5年生☆「卒業生を送る会」司会・運営編
    5年生☆「卒業生を送る会」司会・運営編 3月8日火曜日。今日は5時間目に「卒業生を送る会」がありました。1月下旬から準備をし始めた会の司会・運営も今日が本番!一人一人が自分の役割を意識して行動し、スムーズに会を運営することができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    3年生☆6年生は古北小のナンバー1!!
    3年生☆6年生は古北小のナンバー1!! 3月8日(火) 今日は、5時間目に卒業生を送る会がありました。 委員会、通学班、様々な行事の準備・片付け…いろいろな場面でお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えるために ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    1年生 保健の授業
    1年生 保健の授業 今日は洞谷先生による保健の授業がありました。「体を清潔にすること」というテーマで、お風呂の正しい入り方やトイレの使い方などを学びました。体を清潔にすることは、健康な体を保つためにとても大切なことです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-08
    1年生 6年生のお兄さん、お姉さんありがとう!
    1年生 6年生のお兄さん、お姉さんありがとう! 今日は、「卒業生を送る会」がありました。1年生は、朝、6年生の教室に行ってうさぎのペンダントとメッセージカードを渡しました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-07
    5年 明日は卒業生を送る会
    5年 明日は卒業生を送る会 いよいよ明日、卒業生を送る会です。これまで時間をかけ、6年生に感謝の気持ちを込めて、壁面や出し物の準備をしてきました。今日は、休み時間に楽器を運んだり、残りの飾り付けを行いました。応援団も最後の確認をしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-07
    3年生☆そろばんって楽しいな♪(算数)
    3年生☆そろばんって楽しいな♪(算数) 3月7日(月) 算数では、今日からそろばんの学習に入りました。 そろばんを習っている子は、自分のそろばんを持ってきて得意げな様子で上手にパチパチしていました♪ 一方…初めてそろばんに触る子は何が ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-07
    1年生 春がどんどん近づいてくるよ!
    1年生 春がどんどん近づいてくるよ! 教室のヒヤシンスは満開、花壇のチューリップは、この1週間でぐんと成長しました。着々と生き物たちが活動を始めています。ウサギ小屋のウサギたちも給食センターからいただいたニンジンの切りくずを ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-07
    5年 リハーサル
    5年 リハーサル 今日は、卒業生を送る会の流れを、入場から一通り通してみました。初めて通したけれども、みんなの集中力は途切れることなく、本番のような雰囲気で行うことができました。それぞれ自覚を持って積極的に活動できました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-07
    2年生 ひかりのおくりもの
    2年生 ひかりのおくりもの 2年生図工の最後の題材「ひかりのおくりもの」が完成しました。黒い画用紙に,カッターナイフで形を切り取って,セロハンを貼ります。三角形や四角形,動物の形など,難しい形に挑戦する子もいました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-07
    2年生 あこがれの3年生
    2年生 あこがれの3年生 今日は3年生の習字の授業を見学させていただきました。修了式が迫り,3年生へのめあてをもつために見学しました。初めて見る習字の授業に,たくさんの驚きがあったようです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-04
    3年生☆みんな上達しましたね♪(書写)
    3年生☆みんな上達しましたね♪(書写) 3月4日(金) 今日は、3年生最後の習字の授業ということで、今まで習ってきたことを活かして自分の好きな漢字を一文字書きました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-04
    3年生☆送る会まであと2日!
    3年生☆送る会まであと2日! 3月4日(金) 卒業生を送る会まで、学校に来るのはあと2日になりました。 今日は、学級の代表が6年生の教室に行き、心を込めて作った招待状を渡しました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-04
    1年生 音楽「手をつなごう」をおどって、うたったよ!
    1年生 音楽「手をつなごう」をおどって、うたったよ! 今日は、音楽の時間に「手をつなごう」を踊って歌いました。手をつないだら、大きなお鍋になって、豆がぽんぽん、歌いながら自分たちで踊りを考えました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-04
    1年生 算数「ぼうをつかって」形作りの学習、楽しい!
    1年生 算数「ぼうをつかって」形作りの学習、楽しい! 算数は、色板が終わって、棒を使って形作りの学習をしています。「10本の棒を使っていろいろな形をつくろう」が今日の学習の課題です。子どもたちは、10本の棒から様々な形を作りました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-04
    ブルキナファソからのお便り
    ブルキナファソからのお便り 江南市から、ブルキナファソへ青年海外協力隊として活動している澤野さんのブログ 「ブルキナティタブログ」が更新されました。 http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest/MYBLOG/ybl... 今回は ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-03
    6年 薬物乱用防止教室
    6年 薬物乱用防止教室 3月3日(木) 6年生は愛知県警の方々をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。県警の方の話を聞いていくうちに、薬物がもたらす心身への被害や恐ろしさを理解した様子でした。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-03
    5年 卒業生を送る会練習
    5年 卒業生を送る会練習 前回の練習から、少し間が空いてしまった今日の練習でしたが、動きもよく、一つ一つの動きの確認をすることができました。まだ声が小さいところや、全員で合わせるところが、少しずれてしまうことがありますが ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-03
    4年生 2組 指導教員 青木先生へ感謝の会
    4年生 2組 指導教員 青木先生へ感謝の会 2組は今年度、初任者教員の指導教員として、青木邦彦先生が毎週木曜日に来られていました。その指導が、今日で終了となりました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-03
    4年生 「卒業生を送る会」の練習
    4年生 「卒業生を送る会」の練習 8日に行う「卒業生を送る会」の練習を続けています。担当の言葉を大きな声でゆっくり言う練習を何度も行いました。日に日にうまく言えるようになってきています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-03
    3年生☆「もしもの国」に行ってみよう(国語)
    3年生☆「もしもの国」に行ってみよう(国語) 3月3日(木) 国語では、今日から「もしもの国に行ってみよう」の学習に入りました。 「昔話の国」「動物の国」「未来の国」「ぼうけんの国」から一つ選んで、いろいろな「もしも…」を考えました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-02
    2年生 かさこじぞうの学習
    2年生 かさこじぞうの学習 今日は国語の時間に,かさこじぞうの音読劇と紙芝居の練習をしました。 紙芝居のチームは,印象に残った場面を絵で表現しました。絵が完成すると,気持ちを込めて音読をしました。「おお おお,じいさまかい。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-02
    「わんぱく団のひみつ基地」今日のスペシャルゲストは・・・?
    「わんぱく団のひみつ基地」今日のスペシャルゲストは・・・? 今日は、「わんぱく団のひみつ基地」、今年最後の読み聞かせということでみんなわくわくしながら、「おとぎの部屋」に向かいました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-02
    3年生 切って切ってトントントン(図工)
    3年生 切って切ってトントントン(図工) 木片をつなぎ合わせて、作品をつくる活動です。この日はのこぎりの使い方を学習した後、木を適当な長さに切り分けていきました。はじめて使う子も多く、苦労しながら木の棒を切り分けました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-02
    1年生 算数「かたちづくり」の学習、色板ならべは、たのしいな!
    1年生 算数「かたちづくり」の学習、色板ならべは、たのしいな! 1年生の算数で「かたちづくり」を学習しています。これは、2年生の1学期に学習してきた単元ですが、新学習指導要領の移行措置で1年生で学習をしています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-02
    4年生 最後の英語活動
    4年生 最後の英語活動 今日は、4年生最後の英語活動でした。子どもたちの口から、ずいぶん多くの単語がスムーズに出るようになったと感じました。毎回楽しく英語を学ぶことができました。 5年生になると、毎週、英語の授業が入ってきます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-01
    江南市歴史民俗資料館からのお知らせ
    江南市歴史民俗資料館からのお知らせ 江南市歴史民俗資料館(江南市民文化会館内)では、 「企画展生駒家文書展(9)-第4代生駒家長の業績をたどる-」 を開催します。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-01
    かがやき学級 グレッグ先生と今年度最後の給食
    かがやき学級 グレッグ先生と今年度最後の給食 3月1日(火)今日は、グレッグ先生との今年度最後の授業の日でした。 そして、給食時間は、かがやき学級で食べていただきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-01
    3年生☆おもちゃランドを作ろう!(理科)
    3年生☆おもちゃランドを作ろう!(理科) 3月1日(火) 今日から3月!各教科の授業も、まとめの時期に入ってきました。みんな気持ちを新たに張り切っている様子です♪ 理科では、磁石の性質を利用し、キットを使っておもちゃ作りを行いました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-01
    1年生、わらべであそんだよ!ムクムクニョキニョキたのしいな!
    1年生、わらべであそんだよ!ムクムクニョキニョキたのしいな! 火曜日は、「わらべあそび」の日です。通学班で仲良く遊んでいます。「ドロケイ」や「たんぼの田」、「だるまさんがころんだ」など様々です。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-01
    6年 感謝のおにぎりパーティ
    6年 感謝のおにぎりパーティ 3月1日(火)、6年生はこれまでお世話になった先生方へ感謝の気持ちをこめた会を開きました。もうすぐ卒業する6年生ですが、担任以外にもたくさんの先生方に支えられて成長してきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-01
    6年 私のルーツを探ってみよう
    6年 私のルーツを探ってみよう 3月1日(火)、6年生は特別授業として校長先生の授業を受けました。授業のテーマは「私のルーツを探ってみよう」です。子どもたちが生を受けてから誕生するまでの過程についてや胎児がお母さんから栄養をどのようにし ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-01
    ALT Gregoryありがとう!!
    ALT Gregoryありがとう!! 外国語活動のALTグレッグは、外国語活動5年6年と1の3の英語活動への参加が古知野北小学校の最後となりました。授業だけでなく、給食やクラブの時間、清掃活動の折にも積極的に参加してくださり ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-03-01
    2月最後の全校朝礼
    2月最後の全校朝礼 2月最後の全校朝礼を行いました。 最初に、今年度実施したエコキャップ運動の回収結果の報告をしました。数の報告だけでなく、キャップが何に変わり、どう使われるかも発表しました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。