R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校 2011年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校 > 2011年6月ブログ一覧
Share (facebook)
市立古知野北小学校 に関する2011年6月の記事の一覧です。

市立古知野北小学校に関連する2011年6月のブログ

  • 2011-06-30
    6年生☆体力アップ頑張っています!!
    6年生☆体力アップ頑張っています!! 6月30日(木) 毎週水~金曜日は、業前に体力トレーニングと組立体操の練習を行っています。修学旅行明けから取り組み始め、最初は次の日筋肉痛で嘆いていた子ども達も、今ではすっかり慣れたようです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-30
    やっぱり、食べよう!かんさつ名人!
    やっぱり、食べよう!かんさつ名人! 生活科で育てているきゅうりが食べ頃になりました。かんさつ名人としては、「見るだけではおもしろくない。味は食べなくては分からない。」ということで、キュウリを漬け物にして、おいしくいただきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-30
    4年生☆福祉実践教室を行いました。☆
    4年生☆福祉実践教室を行いました。☆ 本日4年生は,たくさんの講師の先生をお招きして,福祉実践教室を行いました。 まず最初は,江南市社会福祉協議会の方から「ふ・く・し」やユニバーサルデザインについての講義を聴きました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-30
    2年生 アイーダアイーダの練習
    2年生 アイーダアイーダの練習 運動会などで体をほぐす運動のひとつで「アイーダアイーダ」を行います。 昨年も練習をしましたが、今年度も運動会に向けて練習を始めました。休み時間や体育の時間を使って、みんな一生懸命です。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-30
    日よけテントありがとう
    日よけテントありがとう 6月30日(木) 今日も朝から30度を超えていました。でも、元気いっぱいの子どもたちは、体育の授業に全力で取り組んでいます。ただ、熱中症には要注意。こまめに休憩をとり、水分補給が欠かせません。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-30
    2年生 わんぱく団の読み聞かせ
    2年生 わんぱく団の読み聞かせ わんぱく団の読み聞かせも、4回目となりました。 「今朝は、読み聞かせがあるよ。」と声をかけると、一斉に机を寄せてスペースを作る子どもの姿があります。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-30
    5年 成長しています
    5年 成長しています 子ども達とともに、稲が大きく成長しています。植えた時は、10センチ~15センチほどだったものが、今では30センチ~40センチくらいになっています。これからもしっかりとお世話をして、美味しいお米に育てていきます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-30
    5年 自然教室に向けて ~ファイヤー編~
    5年 自然教室に向けて ~ファイヤー編~ 今日も学年会を開き、キャンプファイヤーの流れを確認しました。実際に入場してから、スタンツの出るタイミング、マイムマイムを踊るまでを確認しました。マイムマイムは、初めて学年で踊りました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-30
    斉藤公園で遊んだよ
    斉藤公園で遊んだよ 山尻班の通学路を通って、斉藤公園へ出かけました。朝から暑い日でしたが、途中、八幡社で休憩をして歩いて行きました。畑に植えてある野菜や草花、神社や公園の木、公園にある物や虫を観察したり、遊具で遊んだりしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-30
    3年生、久しぶりに体育館で運動。
    3年生、久しぶりに体育館で運動。 今日は、3年生は、プールの時間がなかったので、久しぶりに体育館で体育の授業を行いました。「少年少女冒険隊」を踊ったり、ポートボールをやったり、暑さも気にしないで楽しんでいました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-29
    5年 トマトの移動
    5年 トマトの移動 理科の授業の中で、トマトのプランターを移動させました。子ども達は暑い中、重いプランターを中庭に一生懸命動かしていました。これからは中庭で、お世話をします。今年は実が大きくたくさんなっています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-29
    3年生、暑さに負けず、学習、学習!
    3年生、暑さに負けず、学習、学習! 今日の教室内の気温は、朝から30度を超えていました。扇風機をつけて、汗をふきふきしながら、みんな一生懸命学習をしていました。3年2組は、久しぶりの英語の授業。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-29
    日よけテント設置 ~熱中症予防~
    日よけテント設置 ~熱中症予防~ 6月29日(水) 暑くてたまらない日が続いています。強い日差しをさけるために、運動場の一角に「日よけテント」を設置しました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-29
    中学校の先生が英語活動を参観 ~小中連携~
    中学校の先生が英語活動を参観 ~小中連携~ 6月29日(水) 北部中学校英語科の先生が、4年生の英語活動を参観されました。小学校段階での英語指導の様子を把握し、中学校での教科指導に生かすようにしていきたいと話されました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-29
    2年生 農園の草むしりと収穫
    2年生 農園の草むしりと収穫 2年生の農園の野菜もすくすく育っています。草も多くなってきました。 「草に栄養が取られるから、草むしりしないとね。」ということで、今日はみんなで草むしりをしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-28
    1年生 給食参観
    1年生 給食参観 6月28日(火) 給食試食会のあと、保護者のみなさんにお子さんの給食の様子を参観していただきました。入学してもうすぐ3か月。給食の準備も上手にできるようになりましたね。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-28
    1年生の保護者のみなさん~給食試食会~
    1年生の保護者のみなさん~給食試食会~ 6月28日(火) 59名もの多くの保護者の参加をえて、給食試食会を開催しました。栄養教諭の先生から、給食に関する講話をお聞きしたあと、配膳、試食、片づけを体験しました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-28
    5年 自然教室に向けて ~学年会編~
    5年 自然教室に向けて ~学年会編~ 5時間目の総合の時間、自然教室に向けての学年会を行いました。先週配ったしおりの7ページからの日程について、自分の係を確認しながら読み進めました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-28
    4年生☆歌と手話,元気にがんばります!☆
    4年生☆歌と手話,元気にがんばります!☆ 今日は1時間目に,明後日の福祉実践教室に備え,閉講式に披露する歌と手話の練習をしました。 手話は,各クラスで日頃から練習していたので,だんだん覚えてきたのですが,声が小さく何度か練習しました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-28
    3年生、「めざせ、こん虫はかせ!」
    3年生、「めざせ、こん虫はかせ!」 総合的な学習の時間で「めざせ、こん虫はかせ!」の発表をしています。自分の調べたことをみんなの前で発表をしています。発表を通して、調べたことや観察して分かったことなど様々な知識を得ることができ ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-27
    職員研修 授業研究
    職員研修 授業研究 6月27日(月) 5時間目に行われた4年2組の授業について、授業後に職員研修会を開きました。指導計画、指導内容、指導方法、評価等について話し合い、教科指導員の先生、指導主事先生から助言をいただきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-27
    4年生 国語の授業研究
    4年生 国語の授業研究 6月27日(月) 5時間目、4年2組は、お客様と本校の全員の先生方に授業参観していただきました。国語の「読んで、自分の考えをまとめよう」の単元で、自分が書いた作文をグループで発表し、よいところを見つけたり ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-27
    3年生、虫たちの大変身パート7
    3年生、虫たちの大変身パート7 2日ぶりの教室は、ツマグロヒョウモンやアゲハ、モンシロチョウが羽化しておおにぎわいでした。お蚕様は、もう、白色に変身していました。ヤゴはなかなか羽化しません。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-26
    2年生 国語 スイミーを勉強しています。
    2年生 国語 スイミーを勉強しています。 国語では、スイミーを読んでいます。小さなスイミーが、仲間とともに力を合わせて、大きな魚を追い出すというお話です。 今日は、ひとりぼっちなったスイミーが、様々な生物に出会う場面でした。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-26
    2年生 図工 「これ いいかんじ」
    2年生 図工 「これ いいかんじ」 今、図工では、スポンジや編み目のクッション材などを使って、作品作りに取り組んでいます。 組み合わせたり、つなげたり、切ったり、丸めたり、折ったりと材料の特徴を生かすよう作っています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-26
    かがやき学級 さつまいもの苗植え
    かがやき学級 さつまいもの苗植え 6月24日(金)1時限 生活単元学習 学校で購入したさつまいもの苗の余りを、植え付けました。4年生は、移植ごてで上手に穴を開けて植えていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-24
    第1回学校評議員会を開催しました
    第1回学校評議員会を開催しました 6月23日(木)本年度第1回の学校評議員会を開催しました。校長から、本年度の学校経営目標や当面の諸課題について説明をしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-24
    3年生、プールは、最高!
    3年生、プールは、最高! 汗を一杯かいて登校してくる子どもたちの一番の楽しみは、何と言ってもプールです。今日は、みんな、4時間目のプールの時間をめざして暑さに負けずに学習に励んでいました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-24
    ◆「あつい だるい」熱中症大丈夫ですか?
    ◆「あつい だるい」熱中症大丈夫ですか? 急に暑くなり、頭痛や体調不良を訴える子どもたちも見られます。これからの季節は熱中症が心配されます。学校でも十分に注意して運動や授業を行っていきますが ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-23
    4年生 実験大好き!
    4年生 実験大好き! 今日は理科の授業で「とじこめた空気と,とじこめた水」について学習しました。目に見えない空気について,いざ考えてみると分からないことばかりです。実際に実験をして確認をしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-23
    5年 しおり作り
    5年 しおり作り 今日、ついにしおりが完成しました。自分の係や自分の行動する流れを確認しました。しおりを元に、いつ、誰がどんな動きをするか、確認をしていきましょう。 【5年】 2011-06-23 20:47 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-23
    3年生、虫たちの大変身パート6
    3年生、虫たちの大変身パート6 蚕の幼虫(けご)は、ものすごいスピードで成長をしています。今日、大きさを調べたらもう5ミリになっていました。モンシロチョウのさなぎもどんどん羽化をしています。本日は2羽、教室から飛び立っていきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-23
    3年生、お楽しみ、わんぱく団の読み聞かせ
    3年生、お楽しみ、わんぱく団の読み聞かせ 今日は、みんなが楽しみにしているわんぱく団の方による読み聞かせがありました。いつも様々なジャンルのお話を聞かせていただいています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-23
    4年生☆鍵盤楽器とリコーダーの練習中☆
    4年生☆鍵盤楽器とリコーダーの練習中☆ 今音楽で,エーデルワイスを歌ったりリコーダーで演奏したりしています。それに,マリンバやシロフォンなどの鍵盤楽器も加えて,合奏に向けて練習しています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-22
    4年生☆4年2組も,‘マイペンシル’完成!☆
    4年生☆4年2組も,‘マイペンシル’完成!☆ 4年2組も,‘マイペンシル’が完成しました。ニスを塗ると,削ったり絵の具で色を塗ったりしただけのものとは違い,キラキラテカテカしています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-22
    3年生、総合「めざせ、昆虫博士」
    3年生、総合「めざせ、昆虫博士」 1学期の総合的な学習の時間のまとめとして「めざせ、昆虫博士」の発表を行います。今日は、発表のために発表原稿を書きました。本を調べると「へぇー!」と思うことがたくさんあります。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-22
    3年生、虫たちの大変身パート5
    3年生、虫たちの大変身パート5 昨日から、蚕の孵化が始まりましたが、本日はさらにいっぱい孵化していました。子どもたちは、小さな「けご」を筆で刻んだ桑の葉の上に移動してくれました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-22
    2年生 暑い日の中で水泳。
    2年生 暑い日の中で水泳。 温度計が30度を指す暑い日。暦の上では夏至。暑いはずですね。 そんな中、2年生は水泳を頑張りました。暑いせいもあり、朝から「早くプールに入りたい。まだ?」と楽しみにしている様子でした。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    かがやき学級 苗植え
    かがやき学級 苗植え 6月21日(火)2時間目 生活単元学習 今日は、畑に、さつまいも、きゅうり、ピーマン、モロッコいんげんの苗の植え付けをしました。うねに穴を開け、ポットから上手に取り出し、植え付けます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    伝承遊びクラブ 室内ゲーム
    伝承遊びクラブ 室内ゲーム 6月21日(火)6時間目 クラブ活動 今日は、梅雨の時期に合わせて、室内ゲームを行いました。 最初は、「かみなりさま」。かみなりさま(おに)を一人決めます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    5年 プール開き
    5年 プール開き やっと5年生のプール開き!3時間目に雨が降り出してびっくりしましたが、4時間目に晴れ間がのぞきだしたので、プールに入りました。久しぶりに泳ぐこともあって「去年より泳げなっかた!」という声も聞こえてきましたが ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    4年生☆4年2組‘初めての理科室’☆
    4年生☆4年2組‘初めての理科室’☆ 今日4年2組は,理科の学習で初めて理科室を使いました。いつもとは雰囲気が違う中での学習でしたが,グループに分かれて楽しく実験しました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    6年生☆待ちに待った!プール開き!!
    6年生☆待ちに待った!プール開き!! 6月21日(火) 2時間目に今年度初の水泳の授業がありました。みんな朝からプールに入れると分かると、とてもウキウキして待ちきれない様子でした♪ 今日は、水泳の心得についてのお話を聞いた後 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    3年生、学ぶ楽しさ!
    3年生、学ぶ楽しさ! 国語では、机の傍らに国語辞典を置いて、分からない言葉が出てくると調べています。毎日の積み重ねで随分、国語辞典を引くのに慣れてきました。「先生、こんな意味が書いてあるよ!」と驚いたり、喜んだりして発表をしてくれます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    ◆古北小校区 防災訓練が実施されました!
    ◆古北小校区 防災訓練が実施されました! 6月19日(日)古知野北小学校運動場において、校区の防災訓練が行われました。それぞれの地区ごとで避難訓練をされ、学校の運動場に集まり、開会行事が行われました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    2年生 さつまいもの苗を植えたよ
    2年生 さつまいもの苗を植えたよ 今日、さつまいもの苗を植えました。 まず黒いビニールに、手のひらぐらいの大きさの穴を開け、その後、苗を植えるほどの深さまで土を掘りました。「このくらいの深さでいいかな?」「もうちょっと深い方がいいよ。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    3年生、サツマイモの苗を植えました!
    3年生、サツマイモの苗を植えました! 今日は、雨が上がった4時間目にサツマイモの苗を植えました。みんな、1年生、2年生とやってきたので植え方のポイントは、よく覚えていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    3年生、虫たちの変身パート4
    3年生、虫たちの変身パート4 毎朝、教室に来るといろいろな虫たちの変身が見られます。今日は、アゲハチョウが2羽、羽化していました。広げた羽は最高にきれいでした。しばらく教室で休んだ後、教室の窓から外へ飛び立っていきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    4年生 暑さに負けず,奮闘中!
    4年生 暑さに負けず,奮闘中! 今週は目を輝かせて,生き生きと学習する姿がたくさん見られました。 図工の時間は,古知野北小からイメージする言葉を紙に書いて,イメージマップを作りました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    3年生、アオムシ君、大ピンチ!
    3年生、アオムシ君、大ピンチ! 「先生、アオムシ君が大変!」みんなが見た物は一体、何?アオムシ君の周りには、黄色い小さな繭がいっぱい!これは、「アオムシコマユバチ」の繭です。3齢幼虫によく寄生します。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    3年生、今週もよく学び、よく運動したね!
    3年生、今週もよく学び、よく運動したね! 今日は、1組、2組でドッジボール大会をしました。「なかよくやりましょう!」を合い言葉にやりました。勝ったり、負けたりすることは当たり前ですが、負けたチームは、ちょっとしょんぼり。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    5年 調理実習
    5年 調理実習 今日は、「ゆでる」調理実習を行いました。ゆでたのは、野菜と卵です。水の分量や火加減を細かくチェックをしながら調理を行いました。さらに、ドレッシングも作りました。会食の時、「おいしい」という感想がでました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    2年生 わんぱく団のよみきかせ
    2年生 わんぱく団のよみきかせ 今月も、わんぱく団の読み聞かせがありました。もうすっかり、子どもたちのお楽しみの時間となっています。いつも楽しく、またおもしろい話をたくさん読んでくださいます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    2年生 農園へ見学に行ったよ
    2年生 農園へ見学に行ったよ 生活科の「まちたんけんに行こう」で、学校近くの農園へ見学に行きました。 農園では、ハイビスカスなど、色鮮やかな花がたくさんありました。あまりの鉢の数に「すごくたくさんある~。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    2年生 授業研究(算数)
    2年生 授業研究(算数) 2年2組で算数の授業研究を行いました。テープ図をかいて、それをもとに問題を解いていくという内容です。子どもたちの意見や活動を重視したよい授業になりました。他の学年クラスの先生も入れ替わり参観して研修を深めました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    1年生の安全教室
    1年生の安全教室 安全教室を行いました。アルソックの方を講師にお招きして、教えていただきました。「いか・の・お・す・し」の合い言葉をみんなで考えて、大声を出したり逃げたりの実践をしながら学習しました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    4年生 プール開き
    4年生 プール開き 今日からプールの授業が始まりました。何よりも安全が大切です。プールのきまりを確認しながら泳ぎました。今日は水が冷たく,体を動かしていないと凍えてしまいそうでしたが,プールからは元気な歓声がたくさん聞こえました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    かがやき学級 読み聞かせパート3
    かがやき学級 読み聞かせパート3 6月16日(木)業前 今日も「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせをしていただきました。 今日のお話は、3冊。「しゅっぱつ しんこう!」「へへののもへじ」「おなら」でした。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。