昼休みの様子
2013年07月05日(金曜日)
先日の団別集会で、大縄跳びを行ったこともあり、昼休みに大縄の練習を行う姿が増えてきました。5日の昼休みの様子です。
中体連の大会に向けて
2013年07月05日(金曜日)
中体連岐阜市大会がいよいよ始まります。最も早くスタートする種目は軟式野球です。明日7月6日(土)、午前8時30分、県立美術館のすぐ近くの八ツ草球場でプレイオフとなります。体育系の部活は中体連の大会に向けて、文化系の部活は発表会等に向けて、各部の代表が昼の放送で目標や決意を語ることになっています。今日は野球部です。部長の力強い決意が映像とともに全学級に流れました。健闘を祈ります。
7月5日の給食
2013年07月05日(金曜日)
本日の給食は、牛乳、米飯、五目ごはん、ニギスの天ぷら、天の川そうめん、ゼリーの七夕の日の献立です。 日本には、一・三・五・七・九の奇数の月に五節句があり、その一つに今月の七月七日の七夕があります。なぜ、「たなばた」と読むのかというと、「たな」は戸棚の棚、「はた」は機会の機のことです。七月七日の夜に、神を迎えるため、水上に棚を作り、聖なる乙女が「はたをおる」行事です。七月七日の夕べの行事であった為に、「たなばた」に七の夕と書いて「七夕」の字をあてたものです。 天の川そうめんは、そうめんを天の川に見立てました。その他にも星型のかまぼこやほうれん草と彩りきれいに仕上がりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。