9月4日の給食
2013年09月04日(水曜日)
本日の給食は、牛乳、チンジャオロース、中華あえ、エビ団子のスープ、ゼリーです。
緑黄色野菜であるピーマンは、ビタミンCやカロテンを豊富に含んでいます。チンジャオロースには、緑色と赤色と二色のピーマンが入っています。二色のピーマンは同じ種類で、緑色のピーマンが熟して赤くなります。赤くなると、緑のピーマンよりも甘くなり、栄養素も多くなります。豚肉、たけのことたっぷりのピーマンを炒め、調味料で味付けをし手早く仕上げました。
進路だより(H25.9.4)
2013年09月04日(水曜日)
◆特集 : 県内公立高校入試の第一次選抜について
※標準検査の
調査書(中学3年間の成績)と学力(当日の試験)の比率
面接・実技の有無
独自検査の評価する分野や募集の割合、面接・自己表現の有無
などをまとめました。
☛ "Take off" 進路だよりNo.17(表)
☛ "Take off" 進路だよりNo.17(裏)[第一次選抜 独自検査の分野や募集の割合等の一覧]
9月3日の給食
2013年09月03日(火曜日)
本日の給食は、牛乳、クロワッサン、きのこスパゲッティ、大根のスープ、フルーツポンチ、大豆入り小魚です。
きのこは、食物繊維を豊富に含んでいるので、生活習慣病やがん予防に効果があるとされます。きのこスパゲッティには、生しいたけ、しめじ、マッシュルームの3種類のきのこを使用しています。きのこ特有の香りや風味、歯ごたえが楽しめる一品ですね。その他にもベーコン、玉ねぎ、ピーマン、ホールコーンとたくさんの具が入っています。スパゲッティがもったりとしないよう茹でる時間やタイミングを見計らって手早く仕上げました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。