」に引き下げられました。手洗いおよび常時換気など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
2023-03-24
学校だより「なでしこ」No,30(R5.3.24)【未来に向かって 学び・かかわり きたえあおう】
2023-03-23
教職員の働き方改革に向けた取組へのご理解とご協力について
2023年3月24日(金)
令和4年度草津小学校「修了式」
校庭の桜が、修了式をお祝いするかのように、ちらほらと咲き始めた朝、令和4年度「修了式」を、オンラインを使って行いました。校長からの話の中では、1年間を振り返るスライドショーを見て、今年1年の成長を全校で共有しました。2学期の始業式で話をした「大谷翔平選手」が夢に向かって努力してきたことを例に出しながら、向上心を持つことを大切にしてほしいと、子どもたちに語りかけました。また、3年と5年の学年代表の子どもたちからは、今年1年間がんばってきたことや、次の学年で挑戦してみたいことなどについての発表がありました。最後に、5年生の代表児童に、「修了証書」を手渡しました。いよいよ明日からは、「春休み」です。くれぐれも健康や安全に気を付けて過ごしてください。次の登校するのは、新6年は入学式準備のため4月7日(金)。新2年~新5年は、4月10日(月)です。新年度に、皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。
2023年3月23日(木)
学校を支える5年生&4年生の活躍
朝休みやはげみタイムの時間に、5年生が様々な教室にある「ストーブ」を協力しながら片づけてくれました。また、今週は3時間授業で掃除の時間がないため、朝休みや長休みを使って、4年生がみんなが通る廊下などを美しくしてくれました。どちらも、『学校のために役立つ仕事をしよう』と、子どもたちが意欲的に動いてくれました。5年生や4年生の素晴らしい活躍を見て、とてもうれしくなりました。4月からどちらの学年も、高学年として草津小を支えてくれます。こんなに素晴らしい子どもたちが高学年となって学校を支えてくれるなら、来年度もきっと、草津小は安心です。
2023年3月22日(水)
学級活動「お別れ会」等が開かれています
!
今日も午前中の3時間授業です。温かい日差しが降り注ぐ中、様々な学年のそれぞれの学級で、「お別れ会」等が開かれています。会のネーミングは、それぞれの学級で異なりますが、どの学級でも今年の仲間との楽しいひとときを過ごしました。体育館で球技を楽しむ学級や、運動場でチーム同士の対決をしている学級など、子どもたちが計画した様々な遊びを楽しんでいました。クラスがかわっても、今年の仲間との絆を大切にしてほしいと思います。
2023年3月20日(月)
「草津学区青少年育成区民会議の皆さんと、朝のあいさつ」
今年も1年間、「草津学区青少年育成区民会議」の皆さんが、月曜日を中心に朝のあいさつ運動を続けてくださいました。今日は、6年生が卒業し、1年~5年だけの初めての分団登校です。新班長さんが黄色い旗を持つことも、少し慣れてきた様子です。「さわやかにあいさつできる子どもたちが増えてきましたね。」と地域の方々に言っていただきました。4月からは、新しい1年生も分団登校に加わります。草津小の良き伝統を、次年度にもつなげていきたいですね。