2023-04-28
学校だより「なでしこ」No.4(R5.4.28)「出会いの春に花開く なでしこの花」
2023-04-27
「令和5年度我が校の学力向上策」(右バナーに掲載)
2023年4月27日(木)
環境ボランティアの皆さんが、田んぼの「しろかき」をしてくださいました
校内に田んぼがある学校は、県内でも「草津小だけ」と聞いています。今から何年も前に、PTAと地域の方々が協力して、校庭に田んぼを造ってくださいました。その大切な田んぼを今年も使って、米作りが始まります。今日は、環境ボランティアの皆さんが来校してくださり、学校の横に流れる川から水をひいて、肥料をまき、田の土を柔らかく整える「しろかき」を行っていただきました。田んぼの周囲の除草や、水が漏れないように周りの土を整え、トラクターで何度も耕してくださいました。水を張った後は、見学に来ていた5年生と一緒に、田の表面を真っすぐにする作業をしました。ゴールデンウイークの間、土に肥料がいきわたるのを待ち、いよいよ5/9(火)には田植えです。これからもお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
2023年4月27日(木)
5年なでしこ(総合的な学習)「水のめぐみ〜米作り大作戦〜」
5年生は、「なでしこ」の学習で「米作り」について探究することになりました。今日は、本校の環境ボランティアの皆さんに来校していただき、「米作りにかける思い」や「田植えの仕方」などを、スライドを使って丁寧に教えていただきました。秋に、おいしいお米が収穫できるよう、これから5年生の米作り大作戦が始まります。
R5我が校の学力向上策