2023-07-06
生徒指導通信「Grow(グロウ)」第2号
2023年7月6日(木)
「学校保健委員会」を開催しました
「学校保健委員会」は、子どもたちの健やかな成長のために、学校・家庭・地域が共に協力連携しあって、健康安全生活に関することについて協議することを目的としています。昨年度まで、コロナ禍で開催できませんでしたので、本日、4年ぶりに開催することができました。今日は、学校歯科医、学校薬剤師、PTAの役員の皆様方が参加してくださり、「心と体も健康な子どもを育てよう」をテーマに協議をしました。学校から話題提供として、「健康診断の結果と傾向、ほけんの日、心の保健室」について、状況や様子について説明しました。その後、参加してくださった皆さん方の意見交流や歯科医・薬剤師の先生方からの助言もいただき、子どもたちの健康を願う密度の濃い話し合いができました。参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
2023年7月6日(木)
2年国語「スイミー 〜プログラミング学習〜」
プログラミング言語ソフト「ビスケット」を使って、国語科教材文「スイミー」の場面を再現しました。「ビスケット」は、単純なプログラムから、とても複雑なプログラムまで作ることができます。1年生の頃から使っているので、子どもたちはスイスイと楽しくプログラミングしていきました。国語科で学習している「スイミー」のお話で、自分の好きな場面を想像し、「ビスケット」を使ってその場面を表現してみました。子どもたちは、魚やくらげ、ワカメなどを描き、それぞれに自分の思う動きをつけ、楽しみながらプログラミングをしました。子どもたちの集中力にびっくりです!