2023年5月29日(月)
「教育実習が始まりました〜滋賀大学教育学部教育実習協力校〜」
本校は、今年度も、滋賀大学教育学部の教育実習協力校です。今日から、2週間(前期分)、3,4年生の学級を中心に、2名の滋賀大生の教育実習が始まりました。本校の子どもたちや教職員とのふれあいから、学校現場の状況を学び、充実した教育実習となるよう、実習のプランを考えました。今回の教育実習を通して、小学校の教員の素晴らしさや大変さを、しっかり実感して、将来、小学校教員としてがんばってくれることを願っています。
2023年5月29日(月)
校庭と学校周辺のゴミに困ってます
毎週月曜日の朝を中心に、校庭や運動場、学校周辺の歩道等のゴミ拾いをしています。今朝のゴミの状況は、写真の通りです。放課後と夜は、毎日運動場を開放していることもあり、本校の子どもたちだけでなく、様々な団体の方々が運動場や校庭を利用されています。子どもたちだけでなく、各団体の皆さんにも、運動場や校庭のゴミについて気をつけてもらえるように、相談しようと思っています。また、学校周辺の歩道には、食べ物のゴミや、たばこの吸い殻も数多く落ちています。子どもたちが通学路として毎日通る道に、ゴミがたくさん落ちているのは悲しいことです。本校の近くを通行されている皆さんにも、ゴミのポイ捨てをしないように注意喚起できる方法がないか、悩んでいます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。