あなたは045055人目の訪問者です
2024/07/05
■暑い日のプールで各学年が取り組んでいます
梅雨明けと思うぐらいの暑さがここのところ続いていますが、学校ではプールの授業に取り組んでいます。
本校では気温だけではなく、暑さ指数にも目を配り、子ども達の屋外の活動を見極めています。
午前中のプールを見ていますと、小プールでは2年生、大プールは6年生が授業に臨んでいました。
2年生では水に慣れ、水に浮いたりして楽しく授業に取り組んでいました。
また、6年生では各自の泳力を測り、自分の力を出していました。
この土日も暑さが厳しいようですので、特に屋外の活動には十分注意してください。
2024/07/04
■1年生教室前には幼小接続を意識した作品がずらり
昨日は4年生の図画工作科の作品を紹介しましたが、1年生の教室前にも多くの作品が、所狭しと並んでいます。
1年生では幼稚園などから入学して間もないことから、園で経験してきたことを生かして取り組んでおり、その児童の気持ちや表現を肯定的に受けとめるようにしています。
「ちょきちょきかざり」では、折り紙を折って重ねて、はさみで切ると、思いがけない形ができる面白さを味わいました。
また、「ねんどでつくろう」では、油粘土の可塑性を生かして、どんどん形を変えていくことができ、手や指、全身の感覚を働かせながら取り組みました。
これからも、令和4・5年度に守山幼稚園との幼小連携事業を通して学んだ、幼小接続の大切さを本校の授業に生かしていきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。