あなたは045231人目の訪問者です
2024/06/07
■やまのこ(4年)
絶好の晴天の中、4年生の森林環境学習「やまのこ」が栗東市森の未来館にて行われました。森林ウォークでは、やまのこサポーターさんたちと一緒にグループごとに森の中を歩きました。所々で、草木や虫、動物等の説明をしてくださり、とても興味深く聞いている様子が見られました。また、丸太切りや焼杉クラフトでは、自然の恵みの大切さを学びました。子どもたちは、丸々一日、たくさんの自然環境に触れ、五感をフル活用しながらたくさんのことを学んでくれたと思います。来週からは、事後活動で、これまでの学習をまとめていきます。
2024/06/06
■伊勢遺跡公園で郷土の歴史に触れる…(6年)
6年生が今秋と来週にかけて、校区内にある「伊勢遺跡公園」へ、社会科の歴史の学習で訪れました。伊勢遺跡は、面積約30haにおよぶ大規模な遺跡で、弥生時代後期の集落遺跡としては、国内最大級の遺跡です。子どもたちは、これまでに弥生時代の学習を終え、様々なめあてをもって当日を迎えました。ここでの活動は、資料館内の説明見学と火おこし体験に分かれます。火おこし体験は、火おこしの意味と目的の説明、火おこしのやり方、そして実技です。はじめはなかなか火が付かなかった子どもも、滋賀県地球温暖化防止委員会や伊勢遺跡保存会の皆様の支援の結果、多くの子どもたちが火を起こすことができました。後半のクラスは、来週同じ内容で行われます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。