あなたは045303人目の訪問者です
2024/06/11
■プール開き(1・3・6年)
昨日からプールでの水泳の学習が始まっています。昔のように、学校全体のプール開きは行わず、各クラスで初めて入水する日がプール開きとなります。プールでの約束や、バディーシステムの確認など、まずは安全面のお話しです。その後、各学年の発達段階に応じた水慣れや水遊び、基本の動きなど、学習が始まりました。今週は天気が良く、気温も高いということで、絶好のプール開きとなることでしょう。
2024/06/10
■卒業アルバム個人撮影(6年)
6年生の卒業アルバムに向けての取り組みが始まりました。今日は、個人撮影と委員会撮影でした。昨年度は屋外で撮影していましたが、今年は屋内で撮影します。会議室に背景のセットを写真屋さんが組んでくださり、さながら証明写真のごとく、本格的な撮影会となりました。できる限り笑顔のいい写真を撮影しようと、「いち、にい、はち、きむち、おいちい〜〜」と言葉を発し、少し照れながらも、笑顔の写真が撮れたのではないかと思います。
2024/06/10
■丸善探検隊(3年)
3年生は、社会科の学習で、校区内の大型スーパー「丸善」に出かけました。お店で働く方々にインタビューをしたり、お店の秘密を調べたり、とても意欲的に活動していました。品物の陳列の仕方や商品を補充するための工夫など、事前に学習したことを確かめたり新たな疑問を見つけたり…。また、バックヤードの見学もさせていただき、商品バーコードの入力の仕方や、魚のさばき方、野菜の処理など、日頃見られない場所へ行き、そこで働く方々の様子を見ることができました。丸善の皆様、ご協力ありがとうございました。
今週(6/10-6/14)から水泳の学習が順次始まります。入水日は、毎朝の検温、健康観察などを確実にしていただき、プールカードへの記入もお願いします。また、12日(水)は引き渡し訓練が実施されます。時間を守っていただき、スムーズに訓練が終えられるよう、ご協力をお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。