あなたは049221人目の訪問者です
2024/09/20
■熱中症への警戒…
9月に入り、3週間が経とうとしていますが、一向に暑さがおさまりません。こまめに熱中症系をチェックしながら、水分補給の注意喚起を含め、対策に取り組んでいます。特に、先週からは、連日の猛暑で、真夏と変わらないくらいの暑さとなり、屋外での活動もかなり制限されています。本日も、長休みに委員会のイベントが運動場で計画されていましたが、10時の時点で、熱中症指数が32を超えていたのでやむなく中止しました。来週からは季節が代わり暑さもおさまるとの予報が出ています。秋が待ち遠しいです。
2024/09/19
■ものべっこいダンス
ものべっこいの歌と同時進行で、「ものべっこいダンス」の制作も進めていました。市内のダンススタジオでインストラクターをされているKuu(クー)ちゃんことはたくるみさんに来ていただき、超スポーツ委員会の子どもたちへダンスのレクチャーをしていただきました。2日連続長休みの30分の時間で、子どもたちは見る見るうちに踊れるようになりました。来週、24日には、全校児童へ教えに来ていただきます。子どもたちがどれくらい踊れるようになるか、今からワクワクします。
2024/09/18
■親切とは…(2年)
2年生の道徳科では、「くりの み」の教材を使って、親切について考える授業がありました。栗の実を隠していたキツネと食べ物がないのにそれを分けてくれるウサギの気持ちを考えることで、親切にすることの大切さ、気持ちよさについて考えました。実際にキツネになって役割演技をする中で、うそをついていたことの反省や親切にすることの大切さについて、考えを深めていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。