3/4(火)
児童会役員の新旧交代式が行われました。今年度後期の4人から、半年間で取り組んだことや自分が成長したことなどを一人一人が述べ、その後に来年度前期の4人の役員が、公約をもとに、目標や半年間取り組んでいきたいことの決意表明がありました。自信にあふれた言葉に、半年間の成長と今後への決意があふれていました。期待しています。
新委員会の話し合いがありました。各委員会の目的や目標、常時活動、行事活動などをみんなで考え、深めていきました。山内小学校のために、山内小学校のみんなのためにと、やる気満々の子どもたちです。
雨の中でしたが、校舎や体育館の2階の窓の外側の拭き掃除を行っていただきました。これから素敵な山内の風景を見られたり、気持ちよく学べそうです。ありがとうございました。
3/3(月)
健康委員会朝会があり、先日行われた「生活振り返り週間」のメディアコントロールについて考えていきました。縦割り班に分かれて、各自がメディアをコントロールするために、メディア以外の活動をしたことを出し合い、いいなと思う取組を全体で交流していきました。「家族でゲームをした」「ランニングをした」「お手伝いをした」など、良かった理由も含めて友だちの取組みを聞いて、「次は自分も」と考える子もいたようです。この取組は、生活振り返り週間の時だけではなく、この取組をきっかけとして、毎日取組を進めていくものです。今日からの各家庭でのメディアコントロールを楽しみにしています。
続きを読む>>>