〇4月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)
.19
(水)令和6年度卒業証書授与式
本日、令和6年度卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生、在校生の凛とした態度と心のこもった歌声で、とても感動的な式となりました。御来賓の皆様、保護者の皆様、御臨席のもと、卒業生の門出をお祝いしていただき、ありがとうございました。卒業生は、俵山小で、そしてこの俵山で、地域の皆様に見守られ、様々なことを経験し、多くのことを学び、立派に成長しました。これまでの地域の皆様からの温かい支援に心より感謝いたします。
(月)音楽発表会
(木)卒業式に向けて
(水)最後の学校支え隊、ぐるブック号
(木)、7(金)一年間ありがとうございました
(火) 6年生を送る会、なかよし給食
(月) プログラミングロボットによるプログラミング教育
R7.2.26(水)~28(金) よく学び、よく遊びました
26日(水)は、読書週間の取組として、教職員による絵本読み聞かせを行いました。いつもと違う教職員の雰囲気に、児童は食い入るように絵本を眺め、聴いていました。27日(木)のみすゞタイムでは、司会進行が6年生から5年生にバトンタッチされ、とまどいながらも、5年生がしっかりリーダーシップを発揮していました。これからが楽しみです。昼休みには、全校児童で外遊び(鬼ごっこ)をしました。最初は1年生が自ら鬼を希望し、果敢に上級生を追っかけました。次に6年生が鬼になるとあっという間にみんな捕まってしまいました。「6年生はやっぱりすごい!!」という声が下級生から聞こえてきました。28日(金)は、2回目の全校漢字大会を行いました。学力の定着に向けた取組の一つですが、全校が一堂に会して行う効果は抜群の様子。お互いの学びに向かう姿がよい刺激になっているようで、すごい集中力と粘り強さでした。今週も児童はよく学び、よく遊びました。
R7.2.20(木)、21(金) 絵本読み聞かせ・丸付けボランティア
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。