R500m - 地域情報一覧・検索

京都府立植物園 2012年3月の記事

京都府立植物園 に関する2012年3月の記事の一覧です。

京都府立植物園に関連する2012年3月のブログ

  • 2012-03-31
    京都府立植物園・春の草花展示(3/27)
    ... ピンクに黄色、白、水色…カワイイ色の花がいっぱいで 一足早く春爛漫な気分になれました♪ 写真もこの場所で撮ったのが一番多かったなw ■京都府立植物園 9~17時(入園16時まで) 大人:200円 ポチ Please♪ (撮影日:3月 ...

  • 2012-03-31
    ’12 京都府立植物園の梅(3/27)
    ... この梅林から少し西へ行くと、 私の大好きなサンシュユの花が満開でとっても華やかでしたよー ちょっとハイキーでやわらかく♪ 植物園レポ つづきます・・・ ■京都府立植物園 9~17時(入園16時まで) 大人:200円 ポチ Please♪ (撮影日 ...

  • 2012-03-31
    京都府立植物園に行く
    ... 『京都府立植物園』 ... 花粉症のくせに、のこのこ植物園にやってきたNaoming。 ... 見たこともない植物と記念撮影。 ... たぶん、ここの植物園の目玉は、 ... 結構楽しませてくれた京都府立植物園。 ... 京都三大園(動物園、水族館、植物園)全部まわったことになる~! ...

  • 2012-03-30
    雨上がりの朝「京都府立植物園」を散策しました
    雨上がりの朝の京都府立植物園です。 雨の後で、しかも朝と言う事も有り、園内もしーんとしています。 梅も散って園内の小さなお花も寂しそうでしたが、 いつもは風の吹き抜けの場所に置かれて、頭を揺らしているアネモネもこの日ばかりは ...

  • 2012-03-26
    京都府立植物園 つばき園 - その2 (2012/03/26)
    きょう(2012/03/26)は、京都府立植物園に椿つばきの花を見に行きました。 ...京都府立植物園つばき園 の記事はこちらです。 前回咲いていなかった品種の中から、数種をご紹介します。 ...京都府立植物園入園には200円必要です。京都府立植物園の地図です。 ...

  • 2012-03-26
    満開!京都府立植物園の梅
    さぁちゅんです~♪ 土曜日に京都府立植物園に行きました。 この日は晴れ間が見えてるのに、雨が降ったり止んだりの変なお天気でした。 梅園の梅が満開になっていました。 もう散りかけている木もたくさんあるくらいでした。 ...

  • 2012-03-25
    3月の京都府立植物園
    北山には時々雨が降る中、3月の京都府立植物園です。 紅白の梅の見ごろはそろそろ終わりかも。 さて、温室の蘭たちですが、新顔にはなかなか会えなくなってきました。 熱帯高山植物室(冷房室)はレイアウトが少し変わって ...

  • 2012-03-25
    ・54回!植物には不思議がいっぱい詰まってる!京都府立大学客員教授・...
    ...京都府立植物園名誉園長 松谷茂さん ... 明快な語り口で、京都府立植物園の魅力を ... 府立植物園の公式ガイドブック「とっておき名誉 ... 府立植物園再生ストーリーを ... 何より松谷さんご自身が、京都府立植物園を、 ... ◆京都府立植物園ホームページ、充実しています ...

  • 2012-03-21
    京都府立植物園 早春の草花展
    桜の開花は遅れておりますが 3月20日までの 京都府立植物園 早春の草花展 の花々をお届けします。 場 所:京都市左京区下鴨 ... 名神高速道路京都南ICから車で約30分 駐車場 :京都府立植物園駐車場 800円 160台収容 TEL :075-701-0141 ...

  • 2012-03-20
    京都府立植物園の60品種150本の梅が見頃!植物園は清々 ...
    京都府立植物園は自然にあふれ、いつきても清々しい気分になる場所です。 梅林は北門と池のそばの2ヶ所あり、60品種150本の梅があります。 北門から入ると、梅林の梅が白、ピンク ...

  • 2012-03-19
    19日の京都府立植物園から ( 春の花だより )
    春の花が咲き出した京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 先週土曜が雨で植物園行きは休みになりました。 代わりにきょう、植物園へ出かけて来ました。 ...

  • 2012-03-17
    1924 京都府立植物園(動画)
    撮影月日:2012/02/12 撮影場所:京都府立植物園 直前の記事 1923 京都府立植物園 に続いて、今回は動画で紹介してみます。

  • 2012-03-17
    1923 京都府立植物園
    ... 撮影場所:京都府立植物園京都府立植物園というところは、かなり前に何かのテレビ番組で紹介されていて、一度は行ってみたいと思う場所の一つになっていました。 ... 次に植物園をご覧下さい。 おまけとして、植物園を西へ出ると鴨川ですので、...

  • 2012-03-16
    早春の草花展~京都府立植物園~
    ... ナデシコ科 ネメシア(シューティングスター):ゴマノハグサ科 たくさんの写真をここまでご覧いただきアリガトウです この「早春の草花展」は3月20日まで京都府立植物園で開催されてます。

  • 2012-03-15
    京都府立植物園 花の回廊
    2月17日から3月20日まで行われている「花の回廊 ・ 早春の草花展」に行ってきましたー ながーいビニールハウスの中で沢山の種類の色とりどりの花がいっぱい咲いていてとても綺麗ですー 入り口を入った瞬間 ...

  • 2012-03-14
    フォト・ライブラリー(241)早春の京都府立植物園・最終回
    フォト・ライブラリー(241)早春の京都府立植物園・最終回 早春の京都府立植物園・最終回 神秘的なまでに美しいデイジーの花びら、まるで太陽のように輝いています。 こちらもゴージャスな花びらです。 ...

  • 2012-03-13
    早春の花たち~京都府立植物園~
    ... って京都府立植物園の関係者さんがおっしゃってました。 3月10日に京都府立植物園に行ってきましたが、そろそろいろんなお花たちが咲き始めてました(確かに例年より少し遅れてるようなカンジがしました) まず ...

  • 2012-03-12
    フォト・ライブラリー(240)早春の京都府立植物園5
    フォト・ライブラリー(240)早春の京都府立植物園5 早春の京都府立植物園5 金色のドレスで着飾ったリビングストン・デイジー。確かに、ソロモンでさえこれほどには着飾っていなかったでしょう。 こちらはワスレナグサ。何だかちょっと切ない名前です。 ...

  • 2012-03-12
    梅の開花状況@京都府立植物園(その2)
    ... 一昨日 行って来た 植物園の 梅林の様子 ... 京都マラソンは 盛り上がっておりました~ ...京都府立植物園です ...京都府立植物園の 梅園は 3月10日から 3月20日(火)まで 京都市では... また京都府立植物園については 公式サイトを こちら ...

  • 2012-03-10
    フォト・ライブラリー(239)早春の京都府立植物園4
    フォト・ライブラリー(239)早春の京都府立植物園4 早春の京都府立植物園4 特設の大温室「花回廊」に咲き誇る花々、次はアネモネです。名前からして可愛らしいですね。 花の細部まで完璧なまでの美しさに仕上げられています。 ...

  • 2012-03-10
    京都府立植物園の梅
    さぁちゅんです~♪ 今日は北山の「京都府立植物園」に梅を見に行ってきました。 園内を散策していたら、くしゃみが止まらなくなってしまいました。 家に帰ってきたらくしゃみもすっかり治まったので ...

  • 2012-03-10
    10日の京都府立植物園から ( 花だより? )
    冬に逆戻りの京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 来週は寒そうな予報が出ている京都ですが、スギ花粉が多く飛び出している様です。 気を付けようも無いの... 植物園は花が寒がっています。... 京都は日差しが無くて北風の一日です。 ...

  • 2012-03-10
    第7回 花の回廊 早春の草花展/京都府立植物園・京都府京都市
    ... 会場: 京都府立植物園(京都市左京区下鴨半木町) 開園時間: 10:00~16:00 入園料: 一般200円、高校生150円 ... 市内北山方面へ約45分 〔駐車場〕有料 お問合せ先: 京都府立植物園 (電話)075-701-0141 (ホームページ) http://www.pref ...

  • 2012-03-09
    花散歩・・・京都府立植物園の早春の草花展
    今年の京都府立植物園「早春の草花展」は大芝生の広場で開催されている。寒暖は激しいが陽の光は着実に春を告げ始めた。「第7回花の回廊早春の草花展」で飾られた花の一部をご紹介する。 ストック キスミーの花 2012.2.25.チューリップとストック並びにプリム...

  • 2012-03-08
    フォト・ライブラリー(238)早春の京都府立植物園3
    フォト・ライブラリー(238)早春の京都府立植物園3 早春の京都府立植物園3 植物園の芝生広場で「花の回廊~早春の植物展」が開催されていました。春に花咲く植物が所狭しと並べられた、長さ100mほどの特設ビニール温室です。まずは菜の花。 ...

  • 2012-03-08
    京都府立植物園 つばき園 (2012/03/08)
    きょう(2012/03/08)は、京都府立植物園の、つばき園に行ってきました。 府立植物園は、市営地下鉄烏丸線「北山」駅を降りてすぐです。入園料は大人200円です。 本格的な椿のシーズンに... 観賞用に栽培されているツバキ属植物の中で圧倒的に品種数が多く、かつ重要なのは、 ...

  • 2012-03-07
    春のお花に会いに♪ ~京都府立植物園
    この時期の京都府立植物園では「早春の草花展」をやってます。 先月、一足早い春のお花たちに会いに今年も行ってきました(≧∇≦)ノ 去年までは北山門入ってすぐのところに会場が作られてたのに ...

  • 2012-03-07
    京都府立植物園 花の回廊 早春の草花展 Part1/7
    東日本大震災でお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。 被災された皆様にお見舞い申し上げます。* * * * * * * * * * * * * * * * (記事掲載は遅れていま...京都府立植物園名物の花の回廊「早春の草花展」が大芝生地の特設会場で3月20日まで開催されています。...

  • 2012-03-06
    フォト・ライブラリー(237)早春の京都府立植物園2
    フォト・ライブラリー(237)早春の京都府立植物園2 早春の京都府立植物園2 早春の庭園で福寿草と人気を二分していたのがこの花、節分草です。名前の通り2月の初旬、節分の頃に咲くこの可憐な花、これだけの群落があるとはさすが京都府立植物園です。 ...

  • 2012-03-05
    フォト・ライブラリー(236)早春の京都府立植物園1
    フォト・ライブラリー(236)早春の京都府立植物園1 早春の京都府立植物園 先週の木曜日、前から気になっていた京都府立植物園に行ってみました。今年は梅の開花が遅れていますが、植物園に行けば何か春の花が見られるかもしれないと思ったからです。 ...

  • 2012-03-04
    花散歩・・・京都府立植物園の福寿草(フクジュソウ)の花
    春の足音が聞こえてくると京都府立植物園の福寿草が開花する。まだ雪がちらつくことの多い日々が続くが、...京都府立植物園生態園の福寿草(フクジュソウ) 2012.2.25....京都府立植物園生態園の蕗の薹(フキノトウ) 2012.2.25....京都府立植物園のミスミソウ(愛称は雪割草) 2012.2.25....

  • 2012-03-03
    3日の京都府立植物園から ( 花だより? )
    春突入の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 きょうは随分暖かくなって、日向に駐車していたマイカーの車内が帰りにはエアコンを入れる程熱くなっていました。 歩いていてもセーターがいらない程です。 ...

  • 2012-03-02
    京都府立植物園
    セツブンソウ を見に出かけた 2月半ばの京都府立植物園 32 setubunsou2 posted by (C)snowrun29 そこでは ミスミソウ などの スプリング・エフェメラル もですが 温室での「 」も沢山。 ...

  • 2012-03-02
    京都府立植物園 『花の回廊 早春の草花展』 ③
    ... 2月17日(金曜日)~2012年3月20日(火曜日) 展示会開催時間:午前10時から午後4時まで 開 催 場 所:京都府立植物園 大芝生地 特設会場 費用・金額等:展示会の観覧料は無料ですが、植物園に入園するための入園料が必要です。 ...

  • 2012-03-02
    第7回早春の草花展@京都府立植物園(その1)
    ... 小さい頃から お世話になっている京都府立植物園に 行って参りました 京都の町の そこここで... 植物園は 平日にもかかわらず ぎょうさんの人で ... *植物園でのきものパスポートの有効期限は終了しております。京都府立植物園の 公式サイトは こちら ...

  • 2012-03-01
    京都府立植物園 『花の回廊 早春の草花展』 ②
    ... 2月17日(金曜日)~2012年3月20日(火曜日) 展示会開催時間:午前10時から午後4時まで 開 催 場 所:京都府立植物園 大芝生地 特設会場 費用・金額等:展示会の観覧料は無料ですが、植物園に入園するための入園料が必要です。 ...

  • 2012-03-01
    京都府立植物園 観覧温室 Last/2
    東日本大震災でお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。 被災された皆様にお見舞い申し上げます。* * * * * * * * * * * * * * * * (記事掲載は遅れています。... 府立植物園観覧温室の最終回です。 ディアネラ エンシフォリア(ユリ科)。...

京都府立植物園2012年3月のホームページ更新情報

京都府立植物園周辺の博物館・美術館スポット