R500m - 地域情報一覧・検索

京都府立植物園 2013年2月の記事

京都府立植物園 に関する2013年2月の記事の一覧です。

京都府立植物園に関連する2013年2月のブログ

  • 2013-02-27
    フォト・ライブラリー(353)京都府立植物園~花の回廊・早 ...
    京都府立植物園~花の回廊・早春の草花展・前半 今年も京都府立植物園の芝生広場に特設された簡易温室で、「花の回廊・早春の草花展」が始まりました。温室の中に一歩入ると、そこはもう春爛漫。まだ2月だということを忘れるほど美しい世界が待っています。 ...

  • 2013-02-24
    2月終わりの京都府立植物園
    2月23日 寒くて遅れている 植物園 梅林の梅ですが、少しずつ増えてきました 紅冬至(紅梅)↑、玉牡丹(白梅)↓に続いて、もう一種類(桜鏡?)も咲き始めました。 ...

  • 2013-02-23
    23日の京都府立植物園から ( 花だより? )
    少し春の気配の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 予報では午前中曇りでしたが、朝から青空がのぞき、少し暖かめの京都府立植物園でした。 好天だったのと、「早春の草花展」が開催中だったのとできょうは今年一番 ...

  • 2013-02-19
    第21回 京都府立植物園洋ラン典
    2月7日は、、京都府立植物園で開催されていた”洋ラン展”の華麗な、 可憐な洋ランを拝見することが出来ました。 展示室に入った途端に300鉢の華麗な花と濃厚な香り、...京都府立植物園協力会長賞 京都府知事賞 京都洋ラン研究会長賞 ...

  • 2013-02-18
    京都府立植物園 温室の蘭
    京都のど真ん中に住んでおられる友人から、府立植物園の蘭展を見に行ったよ、とメールを頂きました。 早速、ブログに拝借しました。 YOさん きれいな蘭の投稿 有難うございました。

  • 2013-02-17
    京都府立植物園・温室の花々
    2月17日 今日は朝はうっすらと雪が積もり、とても寒い一日でした、、、 府立植物園 の温室に直行~ 温室では色んな花々が元気に咲いています。 上は、黄色の椿、カメリア・クックフォンエンシス キンカチャも咲いています。 ...

  • 2013-02-17
    京都府立植物園の「早春の草花展」♪
    今日は、カメラ友達と 京都府立植物園の「早春の草花展」へ 撮影に行ってきました♪ 今日の京都は、朝から雪が積もっていて寒かったですね~。 冬なのに、もう春のような雰囲気一杯の「草花展」♪ 一足先に ...

  • 2013-02-17
    早春の京都府立植物園 Ⅱ
    ...京都府立植物園では1月末が撮り頃と聞いているが、他に何の花も咲いていない時期ゆえ行ったことがない ... 近くの植物園ではミスミソウは3... 北山緑化植物園ではやっと咲いたと言った感じであったが、ここ京都府立植物園では既に茎が相当伸びて、立ち上がっている個体も多かった ...

  • 2013-02-16
    16日の京都府立植物園から ( 花だより? )
    雪の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 今週も土曜日は雪になりました。一日中、手が冷たい日です。 植物園へ入る前に何時も鴨川に出ますが、きょうはご覧の様な雪降り。 ...

  • 2013-02-16
    京都府立植物園~園内から植物生態園へ~
    京都府立植物園での土曜ミニミニガイドは毎週土曜日の午後1時から始まります。 先週土曜日のミニミニガイドは観覧温室でした ⇒こちら その日 ... 京都府立植物園オフィシャルブログ2013.2.07最新情報より 早春の野山を歩い ...


  • 2013-02-13
    2月半ばの京都府立植物園
    2月12日 府立植物園 、梅林の梅が咲いてきました。 上は紅冬至。下は玉牡丹。 でも、まだ咲いているのはほんの2、3本です、、、、 側の満作は満開でとてもいい香りが漂っています 生態園では雪割一華が咲き始めていました。 ...

  • 2013-02-13
    まいまい京都「森のガイドと訪ねる京都府立植物園」に参加(2)
    ... 京都府立植物園 http://www.pref.kyoto.jp/plant/ 京都府立植物園は、何度か出かけています。前回は名誉園長さんの案内で訪ねています。【 前ぶろぐ 】一年を通じて楽しむことができるので、お勧めです。 ...

  • 2013-02-13
    京都府立植物園、200品種・1万株の色鮮やかな早春の草花が揃 ...
    ... 3月20日の10時~16時。会場は大芝生地特設会場。会場への入場は無料(入園料は別途必要)。京都府立植物園の所在地は京都市左京区下鴨半木町。交通は京都市営地下鉄「北山駅」3番出口すぐ。 問い合わせは 京都府立植物園 電話:075-701-0141

  • 2013-02-13
    土曜ミニミニガイド~京都府立植物園:観覧温室~
    ... 電気代を惜しむ先生の温室はデンドロビウムまだ花咲かず (後藤直二) ↑ 道草さんより。 京都府立植物園観覧温室でのたくさんのお花を見ていただいてアリガトウございます。 次回は京都府立植物園の園内でちょこっと春をカンジ ...

  • 2013-02-12
    早春の花々~ 京都府立植物園 2013. 2. 12 晴れ後曇り
    セツブンソウ ミスミソウ(ユキワリソウ) 昼過ぎ、府立植物園に出かけ早春の花々を愛でてきました。 春の儚い命 ...

  • 2013-02-12
    まいまい京都「森のガイドと歩く京都府立植物園」に参加(1)
    ... 京都府立植物園は 大正13年(1924)に開園、今年で90年目 です。広さは東京ドームの約5倍 (甲子園の6倍)、植物は少量多種、約12,000種類、約12万株あります。 北山門集合して開園時間と同じ9:00にまいまいスタートです。 ...

  • 2013-02-11
    節分草咲く京都府立植物園
    京都府立植物園の植物生態園で節分草が咲き始めていました。


  • 2013-02-09
    9日の京都府立植物園から ( 花だより? )
    昨日からよく冷えている京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 寒い !! 京都ですが、雪とは思いませんでした。 日中も時折ちらついて 寒い !! 寒い !! 京都府立植物園からの花便り?ですが、一枚目は鴨川 ...

  • 2013-02-05
    早春の山野草咲く京都府立植物園
    2月5日 府立植物園 、植物生態園では節分草が咲き始めました 他にも早春の山野草が色々~~~ 黄色い灯りのような福寿草 梅花黄蓮 楠並木の中では支那満作 梅のお花もやっと咲き始め ...

  • 2013-02-04
    立春、マンサクが開花 京都府立植物園
    立春、マンサクが開花 京都府立植物園 鮮やかな黄色い花を広げ開花したシナマンサク(4日午前10時18分、京都市左京区・府立植物園) 暦の上で春が始まる「立春」の4日、 京都市内は小雨模様となり朝の最低気温は ...

  • 2013-02-03
    京都府立植物園洋らん展
    京都府立植物園洋らん展に行ってきました。 まずは、きれいどころ代表で、Lyc. Valentineです。 白くてふくよかできれいです。 ... いろいろとあってうれしかったです(名前間違いは京都府立植物園の出品のものなんですよね。ちょっと悲しい)。 ...

  • 2013-02-03
    京都ふらりーロケっ!
    金曜日は京都ふらりーのロケで...京都府立植物園です 植村さんはめっちゃ気さくで優しいし 面白いお兄さんですが・・・ ...京都府立植物園は とても大きな規模の植物園で ... ちなみにこちらは、府立植物園の高木さん ...京都府立植物園好きだな~と改めて感じました

  • 2013-02-02
    26日の京都府立植物園から ( 早春の花だより )
    初夏の陽気になった京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 きょうは京都市の気温は19℃越えまで上がったそうです。 ... きょうの京都府立植物園からは、どの花も季節を忘れず咲き出してくる可愛い花たちでした。 ...

  • 2013-02-01
    京都・洛北 椿2013 ~京都府立植物園 1.26~
    京都府立植物園で、冬咲きの椿が咲いています。一口に椿と言っても品種は様々で、秋に...

  • 2013-02-01
    京都府立植物園 花詣・冬芽他
    東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。 (記事掲載は遅れています。... 京都府立植物園長賞・日本ハンギングバスケット協会理事長賞・京都府立植物園長賞京都府立植物園協力会長賞・日本ハンギングバスケット協会理事長賞・京都府知事賞 ...

京都府立植物園2013年2月のホームページ更新情報

京都府立植物園周辺の博物館・美術館スポット