R500m - 地域情報一覧・検索

京都府立植物園 2012年6月の記事

京都府立植物園 に関する2012年6月の記事の一覧です。

京都府立植物園に関連する2012年6月のブログ

  • 2012-06-30
    30日の京都府立植物園から ( 花だより? )
    6月最後の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 明日から七月で、明日から4日ほど雨続きの予報が出ています。いよいよ梅雨本番?。 京都府立植物園では昨年から閉めていた宿根草・有用植物園を改装して「四季 彩の丘 ...

  • 2012-06-28
    花ウオッチ in 京都府立植物園
    「花」にちなんだ作詞を百作品作ろうと思いたち、随時「作詞のお花畑」というテーマでアップしている私、今回は京都府立植物園へ… ...京都府立植物園、四季折々に通いたい所です。 ラストは「植物園会館」の中での催し、ハイビスカス展の模様です。 ...

  • 2012-06-26
    京都府立植物園 前半戦
    一昨年、京都府立植物園でバラ園を見てから必ず 春と秋にバラ園へ行こうと決めております。 今年は、今までチャンス無く本日久々に来たのです。 旬に来ると一面バラですが、既に旬は終わっておりまばらです。 でも、綺麗な花は大夫残っておりました。

  • 2012-06-26
    衣笠茸咲く京都府立植物園
    京都府立植物園 の竹笹園で、衣笠茸(キヌガサタケ)が咲いていましたが、一日で レ-スも萎れてしまうので、午前中の観察がお奨めの様ですが、午後の訪問になりました。園内の花菖蒲は終盤でしたが、紫陽花や泰山木(タイサンボク)が見頃でした。

  • 2012-06-24
    京都府立植物園 6月14日 Part1/4
    東日本大震災でお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。被災された皆様にお見舞い... 6月になって梅雨入り宣言もされたので、アジサイが楽しめることを期待して京都府立植物園を訪れました。 ... 京都府立桂高校草花クラブ作出品種2種が栽培されていました。...

  • 2012-06-23
    京都府立植物園レポート3.26 vol.6
    ... って事で、京都府立植物園レポート vol.6 ... 過去の植物園レポートはこちらからッ!!← ◆ 何が一体どうなっているのか分からない植物達を、 ... こういう植物達は比較的そういう一捻りあるつくりをしているように思います。 ... 植物達です。

  • 2012-06-23
    6月の京都府立植物園
    6月の京都府立植物園です。 バラの季節なので、赤いバラを撮ってみましたが、愛情不足のせいか、もう一つですね・・・。 さて、行ったのは夏の蘭展をやっていたときなので、もう半月以上経ってしまいました・・・。 ...

  • 2012-06-23
    23日の京都府立植物園から ( 花だより? )
    梅雨の雨止みの京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 昔は梅雨の晴れ間を五月晴れと言ったそうですね。きょうは梅雨の晴れ間ではなく、雨止み程度の曇りがちです。 ...

  • 2012-06-21
    5月の京都府立植物園
    もう6月下旬ではあるのですが、ずっとアップできていなかったので、5月の京都府立植物園です。 連休中に行ったときの写真です。 この季節には、日本生態園や、ちょうど開催中の山野草展の中のラン科植物がいろいろと見られます。 ...

  • 2012-06-21
    京都府立植物園のひまわり
    さぁちゅんです~♪ 日曜日、京都府立植物園に行ってきました。 北山門近くにひまわりが咲いていました。 もう夏がそこまで来てるんですね~! まずはこちらから→ 京都(市)情報ランキング ←クリック 実はこんなミニサイズの鉢植えのひまわり ...

  • 2012-06-20
    京都府立植物園の花しょうぶ園
    さぁちゅんです~♪ この前の日曜日は梅雨の晴れ間でいいお天気でした。 京都府立植物園に行ってきました。 「花しょうぶ園」を見に行ってみました。 一番の見ごろの時期は少し過ぎているようでしたが、またまだ十分にきれいでした。 ...

  • 2012-06-20
    京都府立植物園のあじさい園
    さぁちゅんです~♪ この前の日曜日は梅雨の晴れ間でいいお天気でした。 京都府立植物園に行ってきました。 あじさい園のあじさいの花が見ごろを迎えていました。 あじさいは見頃の期間が長いので、これから1ヶ月近く花を楽しむことが出来ますよ~。 ...

  • 2012-06-19
    フォト・ライブラリー(281)初夏の京都府立植物園~バラ園
    フォト・ライブラリー(281)初夏の京都府立植物園~バラ園 初夏の京都府立植物園~バラ園 花菖蒲を満喫したあと、今度はバラ園に向かいました。すぐ近くに本格的な菖蒲園とバラ園がならんでいるというのは、府立植物園ならではの贅沢でしょう。 ...

  • 2012-06-18
    フォト・ライブラリー(280)初夏の京都府立植物園~花菖蒲
    フォト・ライブラリー(280)初夏の京都府立植物園~花菖蒲 初夏の京都府立植物園~花菖蒲 京都府立植物園で250種、3000株の花菖蒲が見ごろを迎えたと聞いたので、先週の木曜日に出かけました。 真っ白な花びらに紫と黄色のアクセントがついた花菖蒲 ...

  • 2012-06-17
    京都府立植物園
    ...京都府立植物園に行ってきました。 ... 府立植物園の中には半木(なからぎ)神社という神社があってやね、植物園が出来る前からあった神社がそのまま残っているらしいのですが、実はこの神社が縁結びのご利益があるとかね(結局そこ)。... 植物園開業後は植物園の守... 植物園...

  • 2012-06-16
    京都・洛北 6月の花 ~京都府立植物園~
    この時期は花菖蒲に話題が集まりますが、京都府立植物園では、他にも見頃の花がいくつ...

  • 2012-06-11
    11日の京都府立植物園から ( 花だより? )
    梅雨入りした京都府立植物園からの「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。 土曜日が雨、日曜日が陶芸教室で、植物園へ行くのがきょうまでずれ込みました。 ... 京都府立植物園の芝生広場にはきょう巣立って間もない燕の雛がいました。 ...

  • 2012-06-11
    花菖蒲咲く京都府立植物園
    京都府立植物園 の花菖蒲園は、見頃を迎えていました。

  • 2012-06-07
    京都府立植物園(菖蒲園&温室編)
    今日のpeko地方、昨日と同じ「蒸せる暑さ」で、タオルを首に巻いて を拭きながら過ごす一日でした。 さて先日の「京都府立植物園」 http://www.pref.kyoto.jp/plant/11900007.html の続き、今回は「菖蒲園」と、「温室の植物」編です。 ...

  • 2012-06-06
    雨の中の京都府立植物園の花々
    5月29日に訪れた 京都府立植物園 です。 観覧温室にいる間に雷鳴は遠ざかりましたが、雨はまだ降り続いています。 ... ヤグルマギク 雨に濡れそぼっている バラ です。 京都府立植物園のバラ園には約250種、2000株のバラがあるそうです。

  • 2012-06-05
    京都府立植物園・観覧温室の花々
    京都府立植物園 では 日本の森・植物生態園 を歩くのが好きなのですが、この日(5/29)は断続的に雨が降って、遠くではあるのですが、ゴロゴロと雷鳴が聞こえていました。 それで、 観覧温室 に半ば逃げ込むように入りました。 ...

  • 2012-06-05
    京都府立植物園(バラ園編)
    ... 何時もよりお昼までの時間があったので、せっかくの京都、丁度「バラ園」も見頃のようだし・・「京都府立植物園」へ行ってみることにしました。 では、過去ログでも何度か「京都植物園」ご紹介してますが、今回は12'6月4日のバラ園の様子です。 ...

  • 2012-06-04
    花菖蒲咲く京都府立植物園
    京都府立植物園 の花菖蒲園は、全体的には2割位しか咲いていませんでした。薔薇園は、まだ見頃が続いていました。

  • 2012-06-03
    京都紹介・・・京都府立植物園北口にある京都府立陶板名画の庭
    京都府立植物園の北口隣に平成6年3月に京都府立陶板名画の庭が設けられた。安藤忠雄氏の設計になる建築で、... スロープにあるこの「陶板名画の庭」制作に関する京都府の銘文 2012.3.16.... 開放的な滝の壁に区切られた隣の京都府立植物園につながる庭園の空間 2012.3.16....

  • 2012-06-02
    2日の京都府立植物園から ( 花だよりなど )
    ... そちらは置いといて6月最初の京都府立植物園からの花だより? きょうは鴨川を歩いているときからモンシロチョウによく出会いました。 朝のうちは少し気温も低めで、Tシャツ一枚で出かけたのですが少し肌寒めでした。 ...

  • 2012-06-01
    京都府立植物園
    ... またまた京都府立植物園行ってきましたー!! 上の写真は『鳥に見える木』です! ... まず、植物園のいちおし(っぽいの)がこの存在感大!!!... 植物園でわたしがいちばん好きな花です ... ほかの植物園でも見れるのかな?? ... 次は植物園以外を紹介したいと思います(笑)

京都府立植物園2012年6月のホームページ更新情報

京都府立植物園周辺の博物館・美術館スポット