あなたは043269人目の訪問者です
2024/06/14
■5年生国語科「日常を十七音で」の授業公開
俳句は、季節を表す言葉を入れながら、五・七・五の十七音で感動を伝えるものですが、5年生の国語科では今、俳句の学習をしています。
今日は市内の国語科主任の皆さんが本校の5年1組の授業を午後に参観され、その後授業研究会に取り組まれました。
授業では子ども達が、「感動が伝わるように、表現を工夫して俳句を作ろう」を目標にして、前時までに作った自分の俳句を友達にアドバイスを聞きながら、さらにレベルアップできるようにしました。
夏の季語を使い、自らが感じたこと率直に表現したものもあり、俳句の面白さが伝わってきました。
お家でも自分の作った俳句を、ぜひ披露して見てくださいね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。