大掃除
03/23 18:10
学級あれこれ
03/22 17:45
2023/03/23
大掃除
今日は4時間目に大掃除を全校生で行いました。普段は掃除できないところまでしっかりと掃除しました。机といすはひっくり返して、足についているほこりをきれいに落としました。その後、机といすを廊下に並べて、教室の掃き掃除と拭き掃除をしました。たくさんのほこりと汚れが取れました。黒板も拭き掃除を丁寧にし、ピカピカになっていました。廊下や階段も雑巾でしっかりと水拭きし、黒い汚れが取れ白くなっていました。トイレや図工室、音楽室、理科室も同様にしっかりと掃除しました。子どもたちは本当に一生懸命に真面目に掃除に取り組んでくれました。ありがとう。学校中がとてもきれいになりました。明日はいよいよ修了式です。気持ちよく迎えられそうです。
18:10
2023/03/22
学級あれこれ
今日から給食がなく、4時間目までの短縮授業になります。あと2日で修了式です。令和4年度が終わります。そんな中、各学級を回っていると授業で各教科のまとめをしていたり、たくさんのテストやプリントが返却されたりしていました。廊下にあったホワイトボードをふと見てみると、何と卒業した6年生のドッキリ・サプライズ係が各学年の子どもたちにメッセージを残していました。1年生には「はじめてのことがたくさんあってたいへんだっとおもいます。小学校生活にはもうなれましたか?つぎは二年生になります。二年生になるとしん一年生が入学してくるのでお兄さんお姉さんになります。しん一年生のお手本になれるようにがんばってください。」など各学年に応じて応援メッセージが書いてありました。卒業生からのメッセージを受けてきっとみんながんばってくれると思います。2年生の教室をのぞくと、音楽と図工の先生にお礼のお手紙を書いていました。楽しかった授業のことや先生への感謝の気持ちを文や絵でしっかりと書いていました。お世話になった人へ自分の気持ちをあらわすことはとても大切です。4年1組の教室をのぞくとお楽しみ会をしていました。輪ゴム鉄砲やスーパーボールすくい、もぐらたたきがあり、みんなで楽しく過ごしていました。私も輪ゴム鉄砲をやらせてもらい、景品をもらいました。うれしかったです。こういった、みんなで楽しむ時間もとても大切です。今日は、気持ちがほっこりする1日でした。
17:45
2023/03/20
給食最終日
今日は今年度の給食最終日でした。メニューは「牛乳、白飯、すまし汁、そぼろ煮、もやしのあえもの」でした。そぼろ煮は、ジャガイモがほくほくしてとてもおいしかったです。各教室をまわるとみんなおいしく給食を食べていました。おかわりもしっかりとし、全て空っぽになっているクラスが多くありました。給食を残さず食べることは、それを作ってくれた人への感謝にもつながります。しばらく、給食はお休みになりますが、来年度もしっかりと食べて大きく成長してほしいです。
18:46