あなたは022999人目の訪問者です
2023/04/14
■お祝い給食
この日の給食は、「入学・進級お祝い給食の日」ということで、全員をお祝いするメニューで、内容は「赤飯、ごま塩、牛乳、さわらの西京焼き、切り干し大根の煮物、桜かまぼこのすまし汁、お祝いゼリー」でした。1年生の教室へ行くと、ごま塩を何にかけるかわからない子どもや赤飯自体を食べたことのない子どもが結構いたのが驚きでした。家庭ではない給食でしか食べないメニューもたくさんあるんだなと感じました。
2023/04/13
■朝の学習
物部小学校では、毎朝15分間、朝の学習の時間を設けています。各学年ごとに計画的に内容を決めて行っています。漢字の学習、100マス計算、読書、音読等基本的な内容を中心に基礎学力の定着を目標に取り組んでいます。内容については、曜日や学年によって違います。まだ、1週間目ではありますが、落ち着いて学習する姿は素晴らしかったです。
2023/04/12
■友長ノート
通学班の友長は毎朝、自分の班のみんなが安全に来られるように、先頭に立ち、周囲に注意を払いながらその責務を果たそうと頑張っています。中には、1年生と手をつないだり、重たいランドセルを持ったりと、いろいろなことに気を配りながら登校する友長も見られます。そんな友長と担当の先生とをつなぐものが友長ノートです。毎週水曜日登校後に自分の班の様子を書き、担当の先生に提出します。まだ登校して3日目でしたが、責任をもって記入する友長の姿が見られました。1年間、みんなのためによろしくお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。