2023年6月 (20)
目の不自由な方との交流会(4年生)
投稿日時 : 16:44
R5miyamae-08
4年生は、6月16日(金)の総合的な学習の時間に、目の不自由な方との交流会を行いました。目を閉じたまま作業を行うと、普段私たちが当たり前にできていることが、難しいことを体感することができました。また、白杖の使い方を教えてもらい、点字ブロックの上を歩く体験も行いました。後半は、盲導犬のことについて、実際にどのように盲導犬に指示を出しているのかを見せていただきました。そして、町で盲導犬と共に歩いている方や白杖を使われている方が困っておられたら、どのように声を掛けたらよいかも教えていただきました。
この学習を機に、優しさあふれる宮前っ子が、またさらにたくさん増えることを願っています。
2023年6月 (10)
6/19
チキンピラフ
卵スープ
ホキのから揚げ
海草サラダ
今日は、『ホキ』について、お話をします。
ホキは、水深200mから600mに棲む深海魚です。日本近海にはあまり生息しておらず、南半球にあたるオーストラリア南部やニュージーランドを中心に、アルゼンチンやチリに近いパタゴニア水域や、南アフリカで多く確認されています。
ホキは、細長い体と丸く大きな目をした白身魚です。骨は、サンマのように小骨がたくさん並ぶタイプではなく、とても少なく取り除きやすい特徴を持っています。また、加熱しても身が縮まらず柔らかい食感が保てる上、味が淡泊なため、色々な料理に使うことができます。
今日は、から揚げにした『ホキ』をおいしくいただきました。