R500m - 地域情報一覧・検索

市立味生第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市別府町の小学校 >市立味生第二小学校
地域情報 R500mトップ >西衣山駅 周辺情報 >西衣山駅 周辺 教育・子供情報 >西衣山駅 周辺 小・中学校情報 >西衣山駅 周辺 小学校情報 > 市立味生第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味生第二小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立味生第二小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立味生第二小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-06
    2023年6月 (5)光のプレゼント(2年生)
    2023年6月 (5)光のプレゼント(2年生)投稿日時 : 06/05mibu-04梅雨に入る前の晴れた日に、図画工作科「ひかりのプレゼント」をしました。
    子どもたちは、ペットボトルにセロハンを張ったり、卵パックにマジックでカラフルな色を付けたりしました。
    光を通すとカラフルな色が映りました。
    「ぼくの手にもうつったよ。」
    「水を入れるとゆらゆらゆれて、きれいだな。」
    と、いろいろな場所で歓声が上がっていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023年6月 (3)2023年5月 (23)R5.6.2校長だより(朝の読み聞かせ)
    2023年6月 (3)2023年5月 (23)R5.6.2校長だより(朝の読み聞かせ)投稿日時 : 06/02mibu-01今朝は、大雨警報が発表されていたので、激しく雨が降っていました。
    そんな中、子どもたちはがんばって登校していました。そのがんばりにはなまるをあげたいと思います。
    さらに、大雨の中『読み聞かせサークル「どんぐり』の方も来校してくださいました。
    今日は、1年生に入って読み聞かせをしてくださいました。物語や自然科学の内容など、バラエティーに富んでいました。
    子どもたちもがんばって登校したかいがありました。ありがとうございました。2023年6月 (2)2023年5月 (20)6月2日投稿日時 : 06/02
    ・マーボーどうふ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    2023年5月 (22)表とグラフ(3年生)
    2023年5月 (22)表とグラフ(3年生)投稿日時 : 19:00mibu-24参観授業で、表とグラフについて勉強しました。
    クラスの友達のすきな遊びを分かりやすくする方法を考えました。
    「正」の字を書きながら、みんなで一緒に正確に人数を数えました。
    最後には、グラフの便利なところを見つけることができたので、次の時間から活用していきます。2023年5月 (18)5月29日投稿日時 : 14:56
    ・おやこどんぶり(ぐ)
    ・かわりきんぴら
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    2023年5月 (20)6年生 平和の語り部
    2023年5月 (20)6年生 平和の語り部投稿日時 : 05/26
    6年生は総合的な学習の時間に平和学習をしています。その一環で、先日、味生公民館で4名の平和の語り部の方から戦中・戦後の日本の様子についてお話を聞きました。
    東京大空襲の頃に東京で暮らしていた方、父親がシベリア抑留で亡くなった方のお話や、原子爆弾や風船爆弾のことなど、いろいろなことを話していただきました。どの方もお話の最後に「二度と戦争を起こしてはいけない」、「平和な世界になってほしい」と話されていました。
    今回の聞いたことは、今から約80年前に4名の方が実際に体験したことであり、お話を聞く中で、自分たちの曾祖父母も同じ時代を生きていたことに気付き、80年前の戦争が自分たちにとって無関係ではないことを実感した子どももいました。
    これからの総合的な学習の時間には、今日のお話などをもとにもっと知りたいことをそれぞれ調べていきます。この学習を通して、80年前の日本や世界の状況や現在の世界の現状を知り、これからを生きる子どもたち達が平和のバトンを繋いでいくことを願っています。2023年5月 (17)5月26日投稿日時 : 05/26
    ・とうふのカレーいため
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    2023年5月 (19)R5.5.26校長だより(読み聞かせ)
    2023年5月 (19)R5.5.26校長だより(読み聞かせ)投稿日時 : 9:36
    今朝は、『読み聞かせサークル「どんぐり」』の方たちが、2年生に読み聞かせをしてくださいました。
    巧みな話術に、子どもたちは前のめりに聞き入っていました。
    ちょっと笑ってしまうような楽しいお話もあり、和やかな雰囲気で朝をスタートさせることができました。
    『読み聞かせサークル「どんぐり」』のみなさん、ありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。5月25日投稿日時 : 05/25
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    【味生第二小】ロイロノートを活用した欠席・遅刻の連絡方法について.pdf
    【味生第二小】ロイロノートを活用した欠席・遅刻の連絡方法について.pdf2023年5月 (16)R5.5.24校長だより投稿日時 : 05/24
    今日は、朝から青空が広がり、爽やかな1日の始まりでした。
    昨日・今日と「緑の羽根募金」の日でしたので、「まごころ委員会」の子どもたちが募金活動を行っていました。
    また、各学年で育てている花や野菜の水やりをしたり、6年生はボランティア清掃をしてくれたりと、子どもたちは朝から熱心に活動しています。
    今年は、4年ぶりに松山市総合体育大会(すもうの部)が行われます。
    子どもたちはすもう総体のことをほとんど知らないのでどうなるか心配していたのですが、生き生きと練習に取り組んでいる姿を見ることができ、安心しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    2023年5月 (13)R5.5.22校長だより
    2023年5月 (13)R5.5.22校長だより投稿日時 : 10:37mibu-015月21日(日)には、味生地区の運動会がありました。
    新型コロナウイルス感染症の影響で3年間開催できず、4年振りだそうです。
    規模を縮小しての開催だったそうですが、それでもたくさんの方々が参加されていて、とても活気づいていました。
    子どもたちの笑顔もたくさん見ることができました。
    5月22日(月)には、3年生が玉ねぎの収穫をしました。2年生のときに、公民館で準備していただいた苗を植え、ずっと世話もしてくださっていました。
    少し力を入れて引っ張ると大きな玉ねぎがぽこんと抜けました。子どもたちはこのような経験をすることがあまりないので大喜びでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023年5月 (7)集会本番に向けて(4年生)
    2023年5月 (7)集会本番に向けて(4年生)投稿日時 : 20:31mibu-31明日はいよいよ1年生を迎える会の本番です。4年生の出しものは、味生第二小学校の紹介クイズです。1年生に味生第二小学校のことを知ってもらうため、4年生はみんな、はりきって練習をしています。
    明日の本番が楽しみです。2023年5月 (6)5月11日投稿日時 : 12:20
    ・ミネストローネ
    ・チリコンカン
    ・ごはん
    ・ヨーグルト
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    2023年5月 (5)野菜ぐんぐんそだってます!(2年生)
    2023年5月 (5)野菜ぐんぐんそだってます!(2年生)投稿日時 : 05/09mibu-124月の終わりに植えた野菜の苗がぐんぐん育っています。
    茎が伸びて葉が増えて、日に日に育っていく野菜の様子をうれしそうに伝えてくれる子どもたち。
    今朝は、水やりをしていると「きゅうりに黄色い花が咲いたよ。」「ピーマンの実ができてる!」と教えてくれました。
    水やりの他にどんな世話が必要か、みんなで相談しながら野菜の栽培を楽しみたいと思います。2023年5月 (4)5月9日投稿日時 : 05/09
    ・じゃがいものベーコンに
    ・くきわかめのサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    2023年5月 (2)夏野菜を植えよう
    2023年5月 (2)夏野菜を植えよう投稿日時 : 05/02mibu-21ひばり組で、畑に夏野菜を植えました。
    ミニトマト、ピーマン、ナス、キュウリ、オクラなど様々な野菜を育てていきます。
    植え終わった後に、「大きくなーれ!」「おいしくなーれ!」と声をかけました。
    今年も元気においしく育つように、畑のお世話をがんばっていきます。2023年5月 (2)5月2日投稿日時 : 05/02
    ・ちゅうかコーンスープ
    ・じゃがいもとえびのケチャップいため
    続きを読む>>>

<< prev | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立味生第二小学校 の情報

スポット名
市立味生第二小学校
業種
小学校
最寄駅
西衣山駅
住所
〒7918056
愛媛県松山市別府町3-1
ホームページ
https://mibu2-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立味生第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒