R500m - 地域情報一覧・検索

市立味生第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市別府町の小学校 >市立味生第二小学校
地域情報 R500mトップ >西衣山駅 周辺情報 >西衣山駅 周辺 教育・子供情報 >西衣山駅 周辺 小・中学校情報 >西衣山駅 周辺 小学校情報 > 市立味生第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味生第二小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立味生第二小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立味生第二小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-13
    7月11日2024年7月11日 12時15分・なつやさいカレー
    7月11日2024年7月11日 12時15分
    ・なつやさいカレー
    ・くきわかめのサラダ
    ・パイン
    ・もちむぎごはん924

  • 2024-07-10
    4年生 「クリーン味生Ⅱ」で学校をきれいにしたよ
    4年生 「クリーン味生Ⅱ」で学校をきれいにしたよ2024年7月9日 15時52分
    今日は、「クリーン味生Ⅱ」です。全校で学校をきれいにしました。4年生は、体育館の周りの草引きや落ち葉拾いをしました。体育館の北側には、普段行かないので草がたくさん生えていました。他の場所にもカラーブロックのすき間から小さい草が生えています。袋をいっぱいにしようと、一生懸命草を引きました。落ち葉も拾いました。みんなのがんばりで、夏休み前に学校がきれいになりました。全校で写真のように、たくさんのごみを集めることができました。10997月10日2024年7月10日 12時15分
    ・えだまめスープ
    ・フレンチサラダ
    ・こにぼしのいそかあげ
    ・パン922923
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    7月8日2024年7月8日 12時15分・こうやどうふのちゅうかいため
    7月8日2024年7月8日 12時15分
    ・こうやどうふのちゅうかいため
    ・バンサンスー
    ・ごはん921

  • 2024-07-06
    R6.7.5校長だより(熱中症計とにらめっこ)
    R6.7.5校長だより(熱中症計とにらめっこ)2024年7月5日 08時30分
    初夏を感じさせる暑い日が訪れるようになりました。
    朝から日ざしが強い日もあり、日傘をさしたり、首に冷やすものを巻いたりして登校する児童も見かけるようになりました。日傘は日光を遮るのに大きな効果があるため、遠慮なく使わせていただいて構いません。
    熱中症対策のため、校内3カ所に熱中症計を設置しています。運動場と体育館とプールです。活動前に必ず確認するようにしています。
    先日は、雨上がりの晴天の日に、湿気が高いまま気温も上がったため、運動するには危険な数値となり、業間の外遊びは禁止にしました。久しぶりの晴れ間で外遊びをしたいだろうなという子どもの思いは感じていたのですが、熱中症計を何回確認しても数値が上がる一方でしたので、命を最優先して、運動場の使用は禁止という放送を入れました。
    これから本格的な暑さがやってきますので、水筒のお茶を多めに入れていただくなど熱中症対策をよろしくお願いいたします。109710987月5日2024年7月5日 12時15分
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    ソーイング、初めの一歩!
    ソーイング、初めの一歩!2024年6月27日 17時09分
    家庭科の時間では、「玉結び・玉どめ」や「なみ縫い」などを生かした小物づくりに取り組んでいます。
    みんな真剣に頑張っています。
    早くもでき上がった子どももいます。みんなのでき上がりが楽しみです。109210936月28日2024年6月28日 12時05分
    ・ワンタンスープ
    ・とりにくのピリカラフル
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    ひかりのプレゼント【2年生】
    ひかりのプレゼント【2年生】2024年6月24日 17時03分
    天気のいい日に図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。
    透明なカップやカラーセロハンなどの持参した材料で、思い思いに飾り付けをしました。ペンで塗ったりセロハンを貼ったりしてカラフルな作品が完成した後は、いよいよ外に出発!太陽の光に照らして床に映った模様を楽しみました。水を入れることでゆらゆらとした模様に変化すると、「ライトみたい!」「友だちと重ねると色がかわった!」と歓声があがりました。
    材料を集めていただきありがとうございました。楽しい活動になりました。お家でも遊んでみてください。1091

  • 2024-06-24
    6月24日2024年6月24日 12時05分・マーボー豆腐
    6月24日2024年6月24日 12時05分
    ・マーボー豆腐
    ・バンサンスー
    ・パイン
    ・ごはん911

  • 2024-06-23
    1年生 青少年赤十字登録式
    1年生 青少年赤十字登録式2024年6月21日 15時14分
    今日のかがやきタイムに、青少年赤十字登録式が行われました。
    青少年赤十字の一員として、困っている人に優しく声を掛けたり、手を差し伸べたりして、みんなで助け合うことを誓いました。アンリー・デュナンさんのような心優しい人を目指して、これからも頑張りましょう。108910906月21日2024年6月21日 12時05分
    ・パンプキンスープ
    ・かいそうサラダ
    ・だいずとこにぼしのあげに
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    4年生 認知症サポーター養成講座に参加したよ
    4年生 認知症サポーター養成講座に参加したよ2024年6月19日 15時52分
    いわごの学習で高齢者には認知症の方がいることを知りました。そこで、認知症サポーター養成講座を受けました。
    認知症とはどういう病気なのか、認知症になるとどうなるのか、お話を聞きました。そして、認知症の方にどのように接すればよいのか、講師の先生方の劇を通して考えました。「大丈夫だよ」とやさしく声を掛けたり、手助けをしたりすると、認知症の改善がゆるやかに進むそうです。4年生もどのように接したらよいのか、自分たちにできることを考えることができました。108710886月20日2024年6月20日 12時05分
    ・にくうどん
    ・ししゃものからあげ
    ・ごまあえ
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    6月14日2024年6月14日 12時05分・ツナスパゲティ
    6月14日2024年6月14日 12時05分
    ・ツナスパゲティ
    ・グリーンアスパラガスのサラダ
    ・スイートアーモンド
    ・パン905

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立味生第二小学校 の情報

スポット名
市立味生第二小学校
業種
小学校
最寄駅
西衣山駅
住所
〒7918056
愛媛県松山市別府町3-1
ホームページ
https://mibu2-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立味生第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒