2013年 9月 30日 (月曜日)
引き取り訓練ご協力ありがとうございました。&5年生稲刈り終了!!
今日は、「保護者引き取り訓練」が行われました。この訓練は、災害時(地震等)に保護者の引き取りが最も安全と判断されるときを想定して行うものです。災害はいつおこるかわからないという意味でも、今回は予告なし(9/30(月)〜の1週間以内)という期限内での予告なしという形をとらせていただきました。14:20にメール配信及び電話等で連絡を行い、迎えにきていただくという内容です。予告なしにもかかわらず、多くの保護者の方に迎えにきていただいたことは感謝いたします。本当の災害時には、先ず児童の安全を守り、確実に保護者の方へお子様をお渡しすることが大切です。災害は勿論ないほうがよいのですが、こればかりは誰にもわかりません。このような訓練を重ねていくことが大切です。そして、必ず自分の通学路を通ることが前提です。登下校中に災害がおこらないとは限りません。本当にご家庭にはご迷惑をおかけしたと思いますが、ご協力いただいたことに御礼申し上げます。また、今日は5年生が育てていた稲の稲刈りをゲストティーチャーの山田勉さんのご指導で行いました。雀にだいぶ食べられた感がありますが、刈り取った稲を教室に干してあります。しばらく干してから脱穀作業を行う予定です。(写真は、引き取り訓練の様子と干してある刈り取った稲の様子です。)
掲示者: | 2013年 9月 30日 (月曜日) 15時50分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。