2013年 11月 29日 (金曜日)
大津中より工藤先生・・・自校献立(懐かしいソフト麵)
いよいよ11月も終わりになります。来週からは「師走」となります。今年もあと1ケ月、あわてず、しっかり一年の有終の美を飾りたいものです。28日(木)には大津中学校から「工藤 真理恵」先生(2年 国語)が一日研修で来校しました。いろいろな学年の授業を参観したり、1年生とも一緒に給食を食べたりしました。また、2年生の授業後には校内研究に参加し、一緒に教材研究も行いました。6年生では、授業者として子どもたちの前に立ちました。小学生の子どもたちについて少し理解していただけたかと思います。6年生もすぐにお世話になります。今日の経験を今後に生かしていっていただけたらありがたく思います。また、29日(金)は、給食が「自校献立」でした。先週配布された「もぐもぐ通信号外」でも書かれていましたが。「ソフトめん、ソイミートソース、みかん・オレンジミックスジュース、だいこんサラダ」のメニューです。ミートソースは大豆入です。中に入っているキャベツは三浦半島のものです。ソフトめんがゴミの分別の関係で工場の製造が中止になって給食で扱えなくなってから久しくなりますが、かっての給食を知っている人にとっては、懐かしさも覚えました。ごちそうさまでした。(写真は、6年生に授業をする大津中学校の工藤先生と自校献立のメニューです。)
掲示者: | 2013年 11月 29日 (金曜日) 13時00分
2013年 11月 27日 (水曜日)
就学時健康診断終わる・・・100名近い人が・・・
本日は来年度の入学予定の新1年生の「就学時健康診断」が行われました。本校の入学予定の方以外にも健康診断のみ受診される方も含めて98名のかわいい新1年生が根岸小を訪れました。14:00からの開始でしたが、受付には長蛇の列ができました。校医の耳鼻科の木原先生、眼科の澤崎先生、歯科の小林先生、内科の林先生らのご協力を得て、健康診断が行われました。子どもたちの顔にも緊張が感じられました。大きな混乱もなく、無事に健康診断が行われました。今日は、全職員が関わるため時程を繰り上げて授業を行いましたが、来年度も90名程度の1年生が入学してきます。今からとても楽しみです。きっと子どもたちも「小学校って何をするんだろう」「国語や算数の勉強できるかな」などと期待や不安があると思います。6年生は卒業してしまいますが、根岸小の先生方は勿論、子どもたちも心から新しい後輩のみなさんを待っています。安心してきてください。尚、「入学説明会」は平成26年の2月12日(水)の10時から行う予定です。また、足をお運びください。お待ちしています。(写真は、健康診断の会場の1年生の教室と受付の様子です。)
掲示者: | 2013年 11月 27日 (水曜日) 17時29分