1年生生活科 夏さがし
1年生の元気な声が外から聞こえてきました。生活科の学習で、担任と一緒に「夏さがし」を行っていました。畑や花壇をまわりながら、草花や樹木、虫たちの様子を観察していました。春とは違う草花の様子に、「わあ・・・違う花が咲いているよ!」「この花知っているよ!」「もう夏をたくさん見つけたよ!」と話をしながら学習を進めていました。ついこの間、1年生が「春さがし」を行っていたと思っていたのですが、季節はもう夏。学校生活にもすっかり慣れてきた1年生です^_^
表彰朝礼
市民陸上、前橋ジュニア陸上、県陸上の表彰を受けた児童7名の伝達を行いました。また、日本赤十字社から、日頃の行いに対して全校児童に感謝状も届きました。今回は106名全員が受章ですね!おめでとうございます\(^o^)/
表彰の後は、6/18(火)に行った人権講話の感想(思いやり放送の原稿)をたくさんの児童が書いてくれたことに対して、校長からお礼の言葉がありました。そして、「思い」や「心」は形に表すこと(言葉や行動)で、「思いやり」や「心遣い」になること、思っているだけでは相手に思いやりの心は伝わらないこと、考えたことや、頭で理解していることを実践する(行動する)ことが大切、とお話がありました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。