2013年11月20日(水)
数学の授業研究を行いました
本校の主題研究の授業研究会として、3年8組で数学「図形と相似」の研究授業を行いました。本時の課題は、「5円玉を使って月までの距離を求めよう」というダイナミックなものでした。生徒たちは、グループで話し合ったり、月の模型までの距離を実際に測ったりしながら知恵を絞って答えを導こうとしていました。最後の感想では、「身近な5円玉で月までの距離が測れるなんてびっくりした」「これからも生活の中で役立つような数学を勉強していきたい」などが聞かれました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。