R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝日中学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市野田町陣戸池の中学校 >市立朝日中学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 中学校情報 > 市立朝日中学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝日中学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立朝日中学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    2023年9月28日(木)殻はこもるためにあるのではなくて、最後は破るためにあるもの
    2023年9月28日(木)
    殻はこもるためにあるのではなくて、最後は破るためにあるもの
    体育大会の予行演習が行われました。残暑厳しい日でしたが、体育大会の開催を後押ししているかのようでした。応援では、練りに練った独自の応援がなされました。拳を突き上げた応援の先に、ひた走る仲間の姿があります。一緒に、盛り上がろうと共有できた時間を振り返ってみてください。新しい自分に出会えましたか?まだまだできると思えた人は、学年の仲間を、後輩や先輩を、必死に応援した先にあるものを感じ取れるといいですね。朝早くからの準備、ありがとうございました。
    2023年9月27日(水)
    ポテトサラダを作りました!
    9,10,11組のみなさんが調理実習でポテトサラダを作っていました。ポイントは、「おいしくなーれ!」と声をかけながら心を込めて材料を仕込むことだそうです。安全に注意し、時には互いに声をかけ合って調理しました。おいしいポテトサラダができました。心を込めて作った料理は、とってもおいしいです!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    2023年9月22日(金)プロに学ぶ
    2023年9月22日(金)
    プロに学ぶ
    2年生のソフトボールの授業で、デンソーソフト部の方々に来校していただき、プレーを学びました。「グローブは円を描くように使うこと」「ボールをよく見ること」を、実践を交えながら教えていただきました。ダイナミックなスイングやキャッチに、生徒たちは目を奪われていました。一流の方の背中から、何かを感じ取り、自分の学びに役立てていってほしいです。デンソーソフト部の皆様、お忙しいなかお越しいただきありがとうございました。
    2023年9月21日(木)
    体育大会の応援練習
    1年生が体育大会の座席応援の練習をしていました。考えたダンスを踊ったり、替え歌を歌ったりして、教室を熱くさせていました。みんなで応援するという経験が少ないかもしれないし、応援が苦手という人もいるかもしれません。しかし、自分の殻を破った後に見える景色や聞こえる音は、そのクラスだけで創った自分たちだけのものです。それが存分に味わえるように、ひたすら、前進あるのみです!!!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023年9月8日(金)林間学校②
    2023年9月8日(金)
    林間学校②
    林間学校が終わりました。2年生の皆さんは、自分たちで声をかけ合って助け合いながら、生活することができました。ある生徒が、「もう一度、昨日にタイムスリップして、最初から林間学校を行いたいです」と言っていました。キャンプファイヤーでの一体感、飯盒炊飯での連帯感、素敵でした。
    学年スローガンである「継続」を、火文字でつくりました。
    燃え盛るように輝く「継続」。火文字の炎は消えても、2年生の「継続」の心はこれからも、消えないです。
    保護者の皆様、送迎や荷物の準備等、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    2023年9月6日(水)明日から2年生は林間学校です!
    2023年9月6日(水)
    明日から2年生は林間学校です!
    2年生は林間学校に向けて最終確認を行っていました。
    「よい時間は、よい準備から」
    準備をたくさんしてきたかと思います。学年の仲間で、林間学校に行けることに感謝をして、よい時間を過ごしてきてくださいね。
    (林間学校の様子は、2年生が帰ってきてからアップします。楽しみにしてくださっている方々、しばらくお待ちください)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-06
    のぞましい家庭教育のしおり新しい学校生活におけるガイドライン
    のぞましい家庭教育のしおり新しい学校生活におけるガイドライン10月11日研究発表会のご案内要項はこちら申込はこちら※学校関係者(教員等)を対象としています。
    2023年9月5日(火)
    自分たちで考えて動く
    今日から面談が始まりました。夏休みの思い出や心に残っていることを先生たちは聞きたいと思っています。ぜひ教えてくださいね。3年生の身体測定では、授業中のことを考えて自然と静かなっていました。また、2年生は林間学校に向けて最後の準備を行っていました。音楽に合わせてリーダーが、「もうちょっとだよ!がんばって!」と仲間を鼓舞していました。自分たちで考えて動く朝中生の姿をたくさん見ることができました。
    2023年9月4日(月)
    取り組みを発揮する
    続きを読む>>>