R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝日中学校 2012年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市野田町陣戸池の中学校 >市立朝日中学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 中学校情報 > 市立朝日中学校 > 2012年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝日中学校 に関する2012年8月の記事の一覧です。

市立朝日中学校2012年8月のホームページ更新情報

  • 2012-08-26
    <スクールコンサート> 多数のご参観ありがとうございました。93名の立派な演奏ができました。 水泳新・・・
    <スクールコンサート>
    多数のご参観ありがとうございました。93名の立派な演奏ができました。
    水泳新人戦大会
    9月1日(土)刈谷東中学校プール 8:30開会式 9:00競技スタート
    ※応援よろしくお願いします。
    2012年8月25日(土)
    続きを読む>>>

  • 2012-08-25
    2012年8月24日(金) 加藤与五郎科学教室 南部生涯学習センター「たんぽぽ」にて、加藤与五郎科学・・・
    2012年8月24日(金)
    加藤与五郎科学教室
    南部生涯学習センター「たんぽぽ」にて、加藤与五郎科学教室が行われました。毎年、加藤与五郎先生の功績を称えられれて、加藤与五郎博士の出生地である刈谷市南部にて行われています。加藤与五郎先生に続けとばかりに、科学好きの小中学生が参加します。朝中科学部も毎年参加しています。本年度は、「ホタルの光が輝く秘密を探る」がテーマでした。同志社大学の先生と大学院生が実験の説明とお手伝いをしてくれました。ホタルの光が輝くのは、化学物質が酵素のはたらきで化学変化をしていることを実験で確かめました。元になる物質を混ぜ合わせて、部屋を暗くすると薬品が輝きました。混ぜ合わせた薬品を氷水に浸けたり、温水に浸けたりして変化も調べました。なかなか実験することができない経験ができて参加した科学部員たちは喜んでいました。科学部は、学生科学賞最優秀賞に向けて取り組んでいます。応援よろしくお願いします。

  • 2012-08-20
    2012年8月20日(月) 全校出校日、表彰 夏休みも後半にな
    2012年8月20日(月)
    全校出校日、表彰
    夏休みも後半になりました。全校出校日で表彰を行いました。刈谷・知立地区選手権大会、西三河大会、愛知県大会などの成果を全校で表彰しました。本年度は、刈谷・知立地区で優勝2、準優勝5,3位5の部活動が活躍しました。それぞれの部活動で感動の場面をたくさん見ることができてうれしかったです。また、オーケストラ部が愛知県吹奏楽コンクールで金賞、今までの功績が認められて愛知県教育委員会から教育文化奨励賞、弓道部女子が全国錬成大会で技能優秀賞・努力賞をいただきました。3年生が数々の功績を残し、2年生にバトンタッチされたと思います。後2週間の夏休みも事故や怪我のないように過ごしてほしいと思います。

  • 2012-08-13
    11日(土)〜17日(金)行事を持たない期間 11日(土)〜1
    11日(土)〜17日(金)行事を持たない期間
    11日(土)〜17日(金)は、行事を持たない期間です。平日は、日直の先生がいます。用事のある人は、職員室通用口をノックしてください。

  • 2012-08-08
    <林間学校 キャンプファイヤー> ※お迎えのご協力ありがとうご
    <林間学校 キャンプファイヤー>
    ※お迎えのご協力ありがとうございました。
    2012年8月7日(火)
    林間学校3日目
    昨日も台風のような風雨でした。しかし、祈りが通じたのか付知峡は天候が回復しました。キャンプファイヤーを無事行うことができました。今日は、最終日です。来たときよりきれいに、マナーの朝日中を実践してきます。
    お迎えのご協力ありがとうございました。生徒たちは、
    続きを読む>>>

  • 2012-08-07
    <林間学校 不動滝ハイキング> 2012年8月6日(月) 林間
    <林間学校 不動滝ハイキング>
    2012年8月6日(月)
    林間学校2日目
    林間学校1日目の昨日は、夕方から雷雨になったそうです。暗くなるまで様子をみていましたが、雨が止まずに「キャンプファイヤー」は中止になりました。山にもかなりの降雨があり、早々と登山も中止の決定となりました。そんな中ですが、飯ごう炊さん、竹筒のご飯炊きはできました。2日目の登山は中止になりましたが、不動滝までのハイキング、川遊びで山の生活をエンジョイしました。今晩は、天候に恵まれることを祈りたいです。

  • 2012-08-06
    <林間学校 出発式> 2012年8月5日(日) 林間学校 出発
    <林間学校 出発式>
    2012年8月5日(日)
    林間学校 出発
    本日から3日間、岐阜県中津川市付知町の付知峡森林キャンプ場でキャンプ生活が始まります。2年生295名が出発しました。“進化”Day
    day
    upのための真価が問われる仲間とつくろう全員林間!のスローガンを掲げ、学年行事で自分たちを成長させようと取り組みます。山の生活、キャンプファイヤーなどの準備も万端で無事全日程が過ごしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2012-08-05
    県大会 応援ありがとうございました。 2年林間学校 5日(日)
    県大会 応援ありがとうございました。
    2年林間学校 5日(日)〜7日(火)
    付知峡森林キャンプ場 岐阜県中津川市付知町
    ※7日(火)は、14:30帰校 15:00解散の予定です。
    お迎えの場合は、正門側にバスが入ってくるため南門側から入ってきてください。
    2012年8月1日(水)
    続きを読む>>>