R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝日中学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市野田町陣戸池の中学校 >市立朝日中学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 中学校情報 > 市立朝日中学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝日中学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

市立朝日中学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-28
    <25年度前期生徒会執行部 >
    <25年度前期生徒会執行部 >
    2013年5月28日(火)
    給食訪問(栄養指導)
    前回(1年1組〜4組)に続き、今回は1年5組〜8組で、給食訪問(栄養指導教室)が行われました。食の大切さなど、たくさんのことを学ぶ良い機会となりました。講師の先生方、ありがとうございました。
    2013年5月27日(月)
    教育実習開始・生徒総会
    続きを読む>>>

  • 2013-05-26
    <学校集会 表彰の様子 >
    <学校集会 表彰の様子 >
    2013年5月26日(日)
    半城土地区運動会ボランティア
    好天のもと半城土地区運動会が行われました。朝日中・依佐美中の生徒がボランティアとして多数参加し、会の運営のお手伝いをしました。依頼された人数は各校25人でしたが、実際には53名の応募があり、抽選の結果25人を決定しました。参加した生徒はみな、頼まれた仕事以外にも進んで取り組み、気持ちよく働いてくれました。来週は半城土地区530ボランティアが行われますが、こちらもたくさんの生徒が参加する予定です。ボランティアに進んで参加できる生徒がたくさんいてくれて、うれしい限りです。
    2013年5月24日(金)
    学校集会がありました
    続きを読む>>>

  • 2013-05-24
    <テストの様子 >
    <テストの様子 >
    2013年5月23日(木)
    中間テストが始まりました。どの学年も、どのクラスも真剣そのものです。テストは24日(金)まで行われます。3年生にとっては、進路選択の参考にもなります。ベストを尽くしてほしいと思います。

  • 2013-05-22
    <体力向上プロジェクトの様子 >
    <体力向上プロジェクトの様子 >
    2013年5月20日(月)
    授業に燃える・先生も頑張る
    3年理科「ガリレオに挑戦」の一コマです。物質の落下速度を計る実験とのことですが、生徒たちが生き生きと活動している様子が印象的でした。生徒たちの下校後、刈谷市内の中学校の先生方が本校に集まり、「体力向上プロジェクト研修会」として、「中学生のための体つくり講習会」を受講しました。1時間40分体を動かし続けることはきつかったですが、先生たちもみんな頑張りました。

  • 2013-05-17
    <学校評議員による授業参観の様子 >
    <学校評議員による授業参観の様子 >
    2013年5月16日(木)
    学校評議員訪問・栄養指導
    学校評議員のみなさんによる授業参観がありました。どの授業でも生徒たちがよく頑張っているというお褒めの言葉をたくさんいただきました。給食時には、1年生の4クラスで栄養職員のみなさんによる給食訪問(栄養指導)が行われました。生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。

  • 2013-05-16
    <学年総会の様子 >
    <学年総会の様子 >
    2013年5月15日(水)
    学年総会が開催されました
    5/14(火)には1年学年総会が、5/15(水)には3年学年総会が開催されました。多数の保護者の方に参加していただきました。学年主任のあいさつを始め、学習や生活、年間行事予定等について担当者からの話がありました。3年生は生徒も参加し、修学旅行や進路に関する話も聞きましたが、最高学年らしい立派な態度でした。