R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝日中学校 2012年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市野田町陣戸池の中学校 >市立朝日中学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 中学校情報 > 市立朝日中学校 > 2012年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝日中学校 に関する2012年5月の記事の一覧です。

市立朝日中学校2012年5月のホームページ更新情報

  • 2012-05-31
    2012年5月30日(水) 生徒会アルミ缶・牛乳パック回収 生
    2012年5月30日(水)
    生徒会アルミ缶・牛乳パック回収
    生徒会活動で、毎月0の日(交通安全指導日・朝部活なし)に、アルミ缶・牛乳パック回収を行っています。リサイクル活動をしながら生徒会活動の資金集めになるように行っています。今日は普段より多めに集まり、生徒会の係が汗びっしょりになって処理していました。ご協力ありがとうございます。
    校内の花が盛りとなっています。玄関前のロータリーや中庭のサツキツツジが満開になりました。時間がありましたらのぞいてください。

  • 2012-05-29
    1日(金)衣替え 2012年5月28日(月) 教育実習開始 前
    1日(金)衣替え
    2012年5月28日(月)
    教育実習開始
    前期教育実習が始まりました。大学4年生のフレッシュな8人が参加します。2~3週間の予定で教育実習があり、1,2年の学級に配属されます。緊張した面持ちで自己紹介がありました。全員教師になることを目指していますので、全校をあげて教育実習に協力してあげたいです。

  • 2012-05-28
    <半城土地区運動会ボランティア> 2012年5月27日(日)
    <半城土地区運動会ボランティア>
    2012年5月27日(日)
    半城土地区運動会ボランティア
    半城土地区運動会が双葉小にて行われました。雨天や東日本大震災で中止になり、3年ぶりの開催になりました。器具係、進行係などボランティアの募集をしたところ、44名の応募がありました。
    部活の試合があったりして、欠席が少しありましたが、40名ほどが朝早くから双葉小学校に集合してくれました。それぞれの係に分かれて説明を受けた後、実際の運営のお手伝いを行いました。最初は、一斉体操の指揮者でした。3年生3名の指揮でラジオ体操を行い、競技が始まりました。プログラム順に、半城土公民館の係の方からの指示を受けててきぱきとお手伝いができました。晴天で非常に日差しの強い中、笑顔、しっかりとしたあいさつなど朝中生のプライドで取り組むことができました。ご苦労様でした。
    2012年5月26日(土)
    続きを読む>>>

  • 2012-05-24
    2012年5月23日(水) 刈谷市教育委員会学校訪問 刈谷市教
    2012年5月23日(水)
    刈谷市教育委員会学校訪問
    刈谷市教育委員会学校訪問が行われました。朝の読書、朝の会、授業など1日の学校生活を見ていただきました。教育長先生は「当たり前のことが当たり前にできる生徒を育てる」を口癖のように言ってみえます。学校全体は、いつものように取り組むことができました。全てのところで生徒たちが活動する姿を褒めていただきました。特に、あいさつ、清掃、話の聞き方は、生徒たちも先生たちも自信をもって行っていることを言っていただきました。これこそ校長先生の言われる「プライド」かと思います。さらに「プライド」を伸ばして、心が育っていくことを願っています。

  • 2012-05-22
    <金環日食観測会> 2012年5月21日(月) 金環日食観測会
    <金環日食観測会>
    2012年5月21日(月)
    金環日食観測会、生徒総会
    日本中が天体ショー「金環日食」に釘付けになるはずでした。早朝からたくさんの生徒の皆さんが集まりました。しかし、天気の神様は意地悪でした。和歌山県や名古屋方面ではしっかりと見ることができたようです。あきらめムードの中、「理科室のテレビで見ることができるよ」と言ったら「ニュースは夕方見ることができるけど、本物の方が見たい」と言って運動場で粘ったいる生徒が印象的でした。しかし、7時30分過ぎには、あきらめムードで理科室のテレビ中継に集まりました。しかし、天気の神様は8時ちょっと前に雲の隙間から太陽をのぞかせてくれました。半分くらいに欠けた太陽を見ることができ、思わず拍手と歓声があがりました。本当は金環日食の自然なきれいさを感じて欲しかったですが、少しでも自然を感じることができてよかったです。
    6校時には、生徒総会が行われました。生徒会執行部と各委員会の委員長から本年度の提案が出されました。今年度のスローガンは「
    宴真倖」です。「きえんしんこう」と読み、「
    続きを読む>>>

  • 2012-05-16
    2012年5月15日(火) 3年学年総会 あいにくの雨模様で運
    2012年5月15日(火)
    3年学年総会
    あいにくの雨模様で運動場が駐車場に使えずご迷惑をかけました。ご協力を感謝します。
    3年学年総会は、160余名の保護者に参加していただき、学年の指導方針、学習、生活などの提案について聞いていただきました。
    その後、本年度の修学旅行について説明を行いました。実施計画については特に質問もなく、予定通り実施していきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。

  • 2012-05-15
    ・PTA地域資源回収 5/18(金)8:00~9:30 正門横
    ・PTA地域資源回収 5/18(金)8:00~9:30 正門横 新聞紙、アルミ缶、牛乳パック、ペットボトルキャップのみです。ご協力をお願いします。
    2012年5月14日(月)
    1年学年総会
    1年学年総会を行いました。120名ほどの保護者の皆様に参加していただきました。
    学年主任のあいさつの後、1年職員の自己紹介がありました。
    議事では、学年の指導方針、学習指導、生活指導、年間計画などが提案されました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-12
    12日(土)PTA役員会、地区委員会を行います。ご参加よろしく
    12日(土)PTA役員会、地区委員会を行います。ご参加よろしくお願いします。
    2012年5月11日(金)
    530活動
    昨日から中間テストのテスト週間になりました。朝部がないので、登校時に通学路のゴミ拾いを530活動として行いました。たくさんのゴミを拾いながら登校しました。学校に着いてからは、環境整備委員がゴミを分別しました。ゴミを捨てる人がなくなるといいのにとボツッと一人の生徒がつぶやいていました。そんな時がくるといいなと思いました。

  • 2012-05-10
    <5月> 10日(木)観劇会「どろかぶら」、弁当持ち、テスト範
    <5月> 10日(木)観劇会「どろかぶら」、弁当持ち、テスト範囲発表 11日(金)530運動 12日(土)PTA役員、地区委員会 14日(月)1年学年総会 15日(火)3年学年総会、耳鼻科検診 16日(水)尿精密検査 17日(木)中間テスト 18日(金)中間テスト、学校集会、防犯教室、PTA地域資源回収 21日(月)生徒総会、生徒会任命式 22日(火)耳鼻科検診 24日(木)内科検診 28日(月)教育実習開始 31日(木)歯科検診
    11日(金)530運動を行います。登校時に通学路のゴミ拾いをしながら登校します。
    2012年5月9日(水)
    第1回学校評議員会
    第1回学校評議員会を行いました。野田地区長、保護司代表、有識者、PTA代表などの方々に委任状が委嘱されました。まず、学校長より4月からの朝日中学校の教育について説明がありました。続いて校内参観し、授業の様子を見ていただきました。その後、授業で生徒が意見を発表する様子、話を聞く姿、先生方の楽しく分かりやすい授業の工夫など、学校経営についてご指導、ご意見をいただきました。生徒たちが頑張っている姿から、今回は褒めていただく内容が多くありましたが、誰もが安心して学校生活が送れるように取り組みたいと思います。

  • 2012-05-09
    <5月> 9日(水)学校評議委員会9:30 10日(木)観劇会
    <5月> 9日(水)学校評議委員会9:30 10日(木)観劇会「どろかぶら」、弁当持ち、テスト範囲発表 11日(金)530運動 12日(土)PTA役員、地区委員会 14日(月)1年学年総会 15日(火)3年学年総会、耳鼻科検診 16日(水)尿精密検査 17日(木)中間テスト 18日(金)中間テスト、学校集会、防犯教室、PTA地域資源回収 21日(月)生徒総会、生徒会任命式 22日(火)耳鼻科検診 24日(木)内科検診 28日(月)教育実習開始 31日(木)歯科検診
    祝 弓道男女 全国錬成大会 出場
    弓道部 女子 準優勝 男子 技能優秀校 男女とも 全国錬成大会出場 おめでとうございます。

  • 2012-05-07
    <弓道錬成大会 女子 全国大会出場> <5月> 7日(月)生徒
    <弓道錬成大会 女子 全国大会出場>
    <5月> 7日(月)生徒会議会、委員会 9日(水)学校評議委員会9:30 10日(木)観劇会「どろかぶら」、テスト範囲発表 11日(金)530運動 12日(土)PTA役員、地区委員会 14日(月)1年学年総会 15日(火)3年学年総会、耳鼻科検診 16日(水)尿精密検査 17日(木)中間テスト 18日(金)中間テスト、学校集会、PTA地域資源回収 21日(月)生徒総会、生徒会任命式 22日(火)耳鼻科検診 24日(木)内科検診 28日(月)教育実習開始 31日(木)歯科検診
    祝 弓道男女 全国大会 出場
    <お知らせ>
    2012年5月6日(日)
    部活動大会報告
    続きを読む>>>

  • 2012-05-03
    <5月> 3日(木)憲法記念の日 4日(金)みどりの日 5日(
    <5月> 3日(木)憲法記念の日 4日(金)みどりの日 5日(土)こどもの日 7日(月)生徒会議会、委員会 9日(水)学校評議委員会9:30 10日(木)歯科検診、観劇会「どろかぶら」、テスト範囲発表 11日(金)530運動 12日(土)PTA役員、地区委員会 14日(月)1年学年総会 15日(火)3年学年総会、耳鼻科検診 16日(水)尿精密検査 17日(木)中間テスト 18日(金)中間テスト、学校集会、PTA地域資源回収 21日(月)生徒総会、生徒会任命式 22日(火)耳鼻科検診 24日(木)内科検診 28日(月)教育実習開始 31日(木)歯科検診
    9日(水)学校評議員会 9:30 学校評議員の皆様よろしくお願いします。
    ・子ども医療費受給資格喪失に伴う受給者証の返却について 
    2012年5月3日(木)
    大会延期
    ソフトボール西三大会、ソフトテニス豊明近接大会は、雨天のため中止になりました。大会は明日に延期になりました。体調の調整をして頑張ってください。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-01
    <満開のハナミズキ> <5月> 1日(火)家庭訪問 2日(水)
    <満開のハナミズキ>
    <5月> 1日(火)家庭訪問 2日(水)家庭訪問、2年血液検査 3日(木)憲法記念の日 4日(金)みどりの日 5日(土)こどもの日 7日(月)生徒会議会、委員会 9日(水)学校評議委員会9:30 10日(木)歯科検診、観劇会「どろかぶら」、テスト範囲発表 11日(金)530運動 12日(土)PTA役員、地区委員会 14日(月)1年学年総会 15日(火)3年学年総会、耳鼻科検診 16日(水)尿精密検査 17日(木)中間テスト 18日(金)中間テスト、学校集会、PTA地域資源回収 21日(月)生徒総会、生徒会任命式 22日(火)耳鼻科検診 24日(木)内科検診 28日(月)教育実習開始 31日(木)歯科検診
    2012年5月1日(火)
    夏突入?
    5月に入りました。校内のハナミズキは満開、ツツジもそろそろ満開に近いです。本日は、家庭訪問3日目です。急に気温が上がり、一気に夏になったようです。生徒たちも冬服で暑そうです。刈谷市では、本日からクールビズを行っています。学校では、連休明けの7日から、衣替えの移行期間にします。詳しくは、プリントを配付しますのでそちらをご覧ください。