体育大会について
体育大会の実施を
10月7日(月)に延期
いたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2024年10月4日(金)
3年 国語の振り返り から
3年生国語の授業で書いた振り返りに、すてきなものがありました。紹介します。
私は、作者の石垣りんさんに、こう挨拶を返します。「私は戦争を体験したことがありません。なので、書かれている記録を読むことしかできません。でも、この歴史を繰り返さないようにすることはできます。未来に、当時のことを伝えて、私が死んだ後にも?戦争はしないように?と伝えていくことはできます。私も家族の中から戦争の犠牲者が出ました。会ったことのない、写真でしか知らない家族は、遺体さえ帰ってこなかったそうです。家族は悲しかったし、どうして?という感情がしばらく消えず、今も時々想うことがあると言っていました。だから私は、油断しません。どんなときでも、逃げられるように。逃げて、たとえ家族と離れてしまっても、生きて会えるように。平和ボケすることなく生きていくことを誓います」。
2024年10月3日(木)
一万人卓球大会
1万人卓球大会が行われました。新人戦が終わってすぐのタイミングでしたが、本校の選手たちは元気いっぱい、最後まで戦い抜きました。女子では決勝に1年生が1名、ベスト8に2年生が2名、1年生が4名勝ち進みました。男子では、
決勝に2年生が1名、準決勝に1年生が1名勝ち進みました。男女どちらとも、収穫のある大会になったはずです。卓球部のさらなる活躍を応援しています!
2024年10月2日(水)
体育大会の練習&校外学習昼食決め
10c、11c、12cの生徒は、体育大会にむけて練習を重ねています。自分で選んだ競技種目の記録を少しでもよくできるよう、考えて取り組んでいます。先輩にうまくいくためのコツを聞いたり、後輩に優しくアドバイスをしたりと、とても温かい間柄の中、少しずつ上達していく姿が見られます。体育の授業の後は、お楽しみの校外学習で何を食べるのかを決めていました。どちらも、「自分で考え、自分たちで話し合って決める」ことを大事にしています。
2024年10月1日(火)
体育大会生徒会種目練習
体育大会の生徒会種目練習が全校で行われました。今年度は、全校討論会をして決めた「棒渡しリレー」です。4人一組で棒をもち、スピーディにコーンを回りながらリレーをしていきます。今日の練習では実際に行ってみましたが、笑顔で楽しみながらがんばりました。何より素敵だったのは、応援です。1年生が行っているときは、2、3年生が一所懸命応援をしています。あるクラスは振り付けをクラス皆で合わせながら、一体感のある応援でパワーを届けていました。当日、競技の様子だけでなく、応援にも注目してください!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。