延期となっていた体育大会について
延期となっていた体育大会を、10月29日(火)に開催します。
プログラムについては、お子様を通してお渡しします。
2024年10月11日(金)
2学期中間テスト
本日より、全学年2学期中間テストが始まります。3年生は進路実現にむけて、これまでとはひと味違う緊張感、集中力が感じられます。2年生は学年として、授業から高い意識で学習に取り組めている集団だと感じます。1年生ははじめての9教科のテストです。戸惑うこと、ペースが掴めないこともあるかと思いますが、精一杯がんばってほしいです。テストに集中して静まりかえる時間も、給食のときの元気な雰囲気も、下校時にマナーを当たり前のように守ろうとする空気も、どれも富士松中学校らしさです。
2024年10月10日(木)
職場体験学習にむけて
2年生では、10月の後半に行われる職場体験学習にむけて準備が始まっています。体験先のメンバーで集まり、行き方を確認したりあいさつの練習をしたりしています。「社会」と関わる初めての経験です。楽しみな部分もありながら不安に思う部分も当然あることでしょう。そうした思いも含めて、学びとなるはずです。よい経験、よい時間となるよう、事前準備が大事ですね。
2024年10月9日(水)
一里山防災フェスタ
事前打ち合わせ
11月に学区内で行われる「一里山防災フェスタ」に本校からボランティアの生徒が参加します。その事前打ち合わせが行われました。多くの生徒が参加しますが、当日の仕事内容、注意事項などを真剣に聞きました。本校では2学期の始めに抜き打ち避難訓練など、防災に関する取り組みを行ってきました.それを学校の外でも活かそうという今回の取り組み、心に残る学びとなるはずです。
2024年10月8日(火)
銀杏収穫 & 美術旗づくり
今年もこの季節がやってきました!富士松中学校毎年恒例の、銀杏の収穫がはじまっています。独特な匂いを発生する銀杏ですが、その匂いをものともせず、生徒は時間いっぱい作業に取り組みました。富士松中の銀杏はおいしい!と大好評です。しばらくしたら販売もされますので、お楽しみに。家庭科の授業では、生地をつなぎ合わせて横断幕を作っていました。色とりどりの生地をつなげると、非常に美しい作品ができあがり、生徒も驚いていました。
2024年10月7日(月)
体育大会 3年生準備
天候の関係で延期となっている体育大会ですが、先週3年生が一所懸命準備をしてくれました。仲間と声を掛け合いながらテントを組み立てたり、砂場をならしたり、物を運んだりと、気持ちよく動いてくれました。3年生らしく、自分たちで考えて動く姿、立派でした。こうした見えない部分での準備や気持ちがあって行事はできあがります。当たり前のことを、当たり前にできる富士中生。いつもありがとう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。