2024.06.27
リコーダー講習会
3年生は音楽でリコーダーの学習を行っています。 今日は、講師の方をお招きして、リコーダーの演奏を聴かせてもらったり、
タンギングの練習を行ったりしました。きれいな音色で知っている曲が演奏されると、 楽しそうに口ずさんでいました。
「あんなふうに演奏してみたい」と憧れをもったようです。 …
2024.06.26
1年生がほった「じゃがいも」を全校で味わう
昨年度の3月に、現在の2年生が生活科の授業で、じゃがいもの種芋を植えました。農政推進委員会の方のご指導により、学校近くの農園に植えました。
そのじゃがいもが大きく育った 6月19日(水)1年生がじゃがいもを掘りました。土の中からゴロゴロ出てきて、たくさん収穫することができました。
6月26日(水)そのじゃがいもを給食「じゃがいもの…
4年生全員で、岐阜市のごみ処理や資源のリサイクルの仕方を知るために、岐阜市リサイクルセンターと東部クリーンセンターの見学に行きました。実物のごみ処理の機械を見てその大きさに驚き、そこで働かれている人の思いを知って、安全に気をつけて作業されていることを知りました。お家でも、ごみの分別をきちんとしていきたいという思いをもつことができました。
6月24日(月)の朝、きれいに飾り付けられた七夕飾りが、子どもたちを出迎えました…
6月21日(金)全校で、第2回命を守る訓練を行いました。今回は、万が一の水害に備…
6月24日(月)の朝、きれいに飾り付けられた七夕飾りが、子どもたちを出迎えました。この七夕飾りは、金曜日の放課後、PTA…
6月21日(金)全校で、第2回命を守る訓練を行いました。今回は、万が一の水害に備えた、校内での垂直避難(低いところから高…
リコーダー講習会
1年生がほった「じゃがいも」を全校で味わう