2024.10.09
達目洞見学に行ってきました。
総合的な学習の時間「大好き日野の町」の学習で、校区内にある達目洞に見学に行きました。達目洞は、いろいろな生き物や「ヒメコウホネ」が生育しているところです。目的は「自分の目で日野の自然のすばらしさを確かめよう」です。子どもたちは、達目洞自然の会の方から今の自然を守るために行っている活動の話を聞きました。実際に生き物を見つけて捕まえたり、きれいな花を観察したりしていました。自分の校区にこんな自然豊かな…
2024.10.09
前期委員会を振り返って
10月9日、この日は、前期最後の委員会活動でした。それぞれの委員会で前期の活動を振り返りました。前期できたことをお互い認め合いながら、後期に向けて、よりよい日野小学校にするための意見を交流しました。特に、図書委員会では、図書室の本の整理も行いました。5年生は初めての委員会でしたが、6年生が活動内容を丁寧に教えてくれたことで、一人一人が自分の役割に責任をもって活動できました。後期、新たなメンバーとな…
先週に引き続き、大根の種をまいた畑に水やりに行きました。大根の芽がまた大きくなり…
9月12日、この日、わかあゆ学級・いずみ学級合同で、タブレット学習を行いました。…
先週に引き続き、大根の種をまいた畑に水やりに行きました。大根の芽がまた大きくなり、葉の数も2枚から6枚に増えていて、子ど…
9月12日、この日、わかあゆ学級・いずみ学級合同で、タブレット学習を行いました。授業支援ソフトを用い、そのソフトの開き方…
達目洞見学に行ってきました。
前期委員会を振り返って