6月24日
3年生の野菜畑は、緑でいっぱいです!!今日は、野菜の収穫だけでなく、畑に生えた雑草をみんなでとっていました。強い日差しが続いた後、雨がたくさん降って野菜たちは嬉しそう…でも雑草も一気に伸びて、子どもたちはみんなで力を合わせて野菜のお世話をしていたのでした。とっても美味しそうな野菜が、たくさんとれたようです。
1年生は本葉が出たアサガオを、タブレットを使って写真に撮っていました。アサガオは順調に大きくなっています。4年生は、涼しい図書館で、静かに読書をしていました。雨が降ってちょっぴり涼しかった、今日の子どもたちの様子です。
※明日、明後日と不在のため、次回の更新は27日(金)になります。
6月23日
5年生は17日、18日と自然教室に行ってきました。とても暑い日でしたが、オリエンテーリングもカヌーも、キャンプファイヤーも野外炊さんも、どの活動も本当に楽しくて、笑顔いっぱいの自然教室でした。
出掛ける時に話した「楽しくするかしないかは、自分次第」という言葉通り、みんなで協力しあい、お互いのことを思いやって生活できたから、これだけ楽しかったのです。自然教室での活動や体験を振り返って、これからの学校生活に生かし、最高学年への階段をのぼっていってくれることでしょう。
そして、今日の子どもたち。5年生は社会科の課題に、友達と相談中。1年生と6年生は図工で絵の具を使って作品に色を塗っていました。静かな教室で、集中して作業に取り組んでいました。
今日の1日の一コマを紹介します
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。