8月29日
9月1日(月)から、全校あいさつ運動が始まります。それぞれの学年で考えたアイデアで、各教室や教務室、体育館などを回るそうです。運営委員会から「全校で、日本一のあいさつの学校を目指そう!!」という目標が掲げられました。まだあいさつ運動は始まっていませんが、この企画が発表された後、子どもたちが元気に「おはようございます」「こんにちは」と、自分から元気にあいさつをしてくれます。本当に「日本一」になれるのでは?!と期待しています。
夏休みが終わって3日。毎日、子どもたちは元気に学校生活を送っていました。しかし、暑さもあり、きっと疲れがたまっていることと思います。週末はしっかり体を休めて、月曜日から元気にあいさつができるように体調を整えてください。
さて、どちらが先にあいさつできるかな?!月曜日、待っています!!
8月28日
今朝、玄関に立つと、これまでの暑さとは違い、少し涼しく感じられました。
夏休み前は、エアコンのない体育館での授業は室温に十分気を付けながら行っていましたが、今日はそんな心配もなく、子どもたちが生き生き伸び伸びと運動していました。ちなみに今日も93名全員がそろいました。みんなの元気な挨拶と笑顔に元気をもらう日々です!
各教室では、夏休み前の復習をしつつ、新しい単元の学習にも取り組んでいました。授業では特に、子どもたちが見通しをもって学習できるように工夫しています。これまでの学習(既習)内容を思い出したり比較したり…その授業でどんな課題に取り組み解決するのかをしっかりと捉えさせます。
写真を見ると、子どもたちが張り切っているのが、後ろ姿でも分かりますね!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。