心があったかくなりました
03/14 9:01
朝の登校の時間、児童玄関前には人だかりができていました。見に行ってみると1年生が上学年にあさがおの種をプレゼントしていました。4月から最高学年になる5年生は、1年生から優しい眼差しで種を快く受け取っていた姿がとても微笑ましく思えました。5年生が6年生になってもこんな素敵な光景がこれからもたくさん見られることでしょう。
もうすぐ春ですね、元気に遊んでみませんか
03/13 13:18
昼休み、体育館やグラウンドで元気に遊ぶ子どもたちの姿がまぶしく感じられます。桜のつぼみも膨らみ始め、春がもうそこまで来ているようです。もうすぐ春ですね、懐かしいフレーズです。
卒業式全体練習
03/13 10:26
2時間目、卒業式に向けた全校練習がありました。はじめに担当から卒業式での姿勢、卒業式の意味合いの指導があり、その後、卒業生入場から国歌、校歌、門出の言葉の練習を行いました。六年生への感謝(祝福)と自分の1年間の成長を見てもらう、そんな卒業式にしていきます。祝70,000アクセス達成しました。ありがとうございました!これからも毎日、閲覧くださるよう子どもたちの活動をどんどん発信してまいります。
学習のまとめの時期です
03/11 10:57
3時間目、1年生は、作品バックの中に自分が今までかいたたくさんの絵を担任の先生に返してもらい、大事そうに入れていました。5年生は、総合学習でお世話になった方を中心に感謝のメッセージを書いていました。自分のかいた絵を振り返り、自分の成長を感じたり、今までお世話になった方にメッセージを書くことでいかに自分が様々な人に支えられてきたかを想起したりして学習のまとめをしています。