・ 9月 8日
「9月児童集会」
9月14日(木曜日)
今日は芸術鑑賞教室がありました。子供たちは、劇団「風の子関西」の方による劇「がんばれ、かわず君」を、目を輝かせて鑑賞していました。10月には学習発表会があるので、感じたことを生かして練習に取り組んでほしいと思います。(ユキ)
9月13日(水曜日)
今週から、運動委員会による業間運動が始まりました。「ぶら下がりジャンケン」という運動で、鉄棒にぶら下がりながらじゃんけんをするものです。この運動で、上半身を鍛えます。特に、背中の筋肉を鍛える効果を期待しています。下学年と上学年に別れて、熱中症指数を確認しながら実施しています。(ハーモニー)
9月12日(火曜日)
今日は9月の朝会があり、校長先生から世界で活躍している陸上選手のお話がありました。ゴール直前で転倒してしまった選手や諦めないで走り切り、金メダルを取った選手のインタビューから「人生はいいことも悪いこともあるが、諦めない姿勢はとても大切だ」ということを学びました。(パル)
9月11日(月曜日)
今日は、2学期最初の代表委員会が行われました。「学習発表会をよりよくするために」を議題とし、各学級で事前に話し合ったことを持ち寄って、意見を出し合いました。10月末の学習発表会まで約一か月半、全校一丸となり盛り上げていきたいと思います。(リングバレル)