・ 9月15日
「芸術鑑賞教室」
9月25日(月曜日)
今日は「なかよし学習会」があり、石巻中学校区の特別支援学級が石中に集まって交流を深めました。上級生が下級生のお世話をし、バルーンや魚釣りゲームなど、様々なレクリエーションに楽しく取り組みました。お土産に手作りキーホルダーをもらい、みんな笑顔で帰ってきました。(パンプキン)
9月22日(金曜日)
今日は、たくさんのゲストティーチャーをお迎えしました。6年生は石巻市役所復興推進課の方から震災後の街づくりについて話を聞きました。また、4年生は石巻市役所健康推進課の栄養士さんから食べ物の働きやバランスのよい食事について教えていただきました。どの学年もメモを取りながら真剣に聞いていました。
9月21日(木曜日)
気温が低くなり、やっと秋の雰囲気が感じられる日でした。外遊びにちょうど良い気温だったので、子供たちは楽しそうに体を動かしていました。(パイナップル)
9月20日(水曜日)
学習発表会に向けて、それぞれの学年で取り組みが始まりました。今年は創立150周年、どの学年も気合が入っています。当日を楽しみに待っていてください。(彩の里)
9月19日(火曜日)
今日は、創立150周年記念として、航空写真撮影が行われました。全校児童と職員が校庭に描かれた校章の形に並び、カメラマンが乗っているセスナ機を見上げました。写真とともによい思い出になりますように。(ミライ)
9月15日(金曜日)
今日は、高学年で外国語活動を行いました。子供たちは、ALTと一緒に、I canやI
enjyoedの使い方を学習し、友達同士で会話する様子が見られました。(バッテリー)