3月15日(金曜日)
暖かく柔らかい風が、春の訪れを教えてくれます。今日は、卒業式の練習がありました。卒業を間近に控えた6年生は、それぞれの「思い」を言葉、歌、所作に込めて一生懸命伝えようと練習に励んでいました。6年生の登校日数は卒業式を含めて2日間です。一日一日を大切にしていきます。(だるま)
3月14日(木曜日)
今日は4年生が、総合的な学習の時間で学習した「石巻の郷土料理について」、3年生に発表しました。4年生は、石巻焼きそばやおくずかけ、どんこ汁といった郷土料理について調べたことをリーフレットにまとめ、その内容を3年生に分かりやすく説明してくれました。3年生はうなずきながら真剣に話を聞き、質問をしたり、感想を伝えたりしました。また、初めて知ったことや4年生の発表の仕方に感心した様子で、来年度の学習が楽しみになったようです。(あんこ)
3月13日(水曜日)
暖かく柔らかい風が、春の訪れを教えてくれます。今日は、卒業式の会場設営がありました。卒業を間近に控えた6年生も、卒業生を見送るために会場を設営した5年生も、それぞれの「思い」を伝えようと練習や準備、清掃に励んでいます。3月19日は、きっと素敵な卒業式になることでしょう。6年生の登校日数は卒業式を含めて3日間です。一日一日を大切にしていきます。(心根)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。