R500m - 地域情報一覧・検索

市立小津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市欲賀町の小学校 >市立小津小学校
地域情報 R500mトップ >栗東駅 周辺情報 >栗東駅 周辺 教育・子供情報 >栗東駅 周辺 小・中学校情報 >栗東駅 周辺 小学校情報 > 市立小津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小津小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立小津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-22
    2024/10/22■運動会前日準備
    2024/10/22
    ■運動会前日準備
    運動会前日です。天気予報では、明日は高い確率で雨です・・・。空とにらめっこしながら、各学年とも午前中に、最終練習で演技の確認をしました。5・6年生は、1〜4年生が下校した後、みんなで前日準備をしました。全校児童が座るいすや机を運び、雨に濡れないように校舎内に入れ、通行の邪魔にならないように考えて重ねて置きました。後半は、それぞれの係に分かれて最終リハーサルを行いました。
    明日はいよいよ本番です。自分に自信を持ち、仲間を信じ、練習の成果を発揮しましょう。そして、思い出に残る運動会にしましょう。
    2024/10/21
    ■滋賀県児童生徒発明くふう展表彰
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    2024/10/18■5年生「サイバー犯罪防止教室」
    2024/10/18
    ■5年生「サイバー犯罪防止教室」
    5年生では、滋賀県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課と守山警察署生活安全課からゲストティーチャーをお迎えし、「サイバー犯罪」についての授業をしていただきました。インターネットは家にいながら世界の人々とつながることができる便利なツールですが、使い方を誤ると犯罪の被害者・加害者になってしまうことがあります。「悪口を匿名で書いてやろう。」と軽い気持ちではじめた結果、逮捕されている人がたくさんいることや、誹謗中傷で命を落としてしまう人がいることを教えていただきました。「そんなん殺人といっしょやー!」と怒りの声をあげる児童もいました。
    ネットの世界だけでなく日常の生活でも、相手を傷つけることは絶対してはいけないと深く考えることができた1時間でした。
    2024/10/17
    ■4年生「守山市音楽会」に向けて
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024/10/11■創立150周年記念全校集会
    2024/10/11
    ■創立150周年記念全校集会
    10月13日は小津小学校のお誕生日です。今年は明治7年(1874年)に開校してからちょうど150年ということで、本日2時間目「小津小学校創立150周年記念全校集会」を開催しました。おづっこたちや先生たちだけでなく、守山市教育委員会教育長様、地域の皆様方も来賓として出席してくださいました。お祝いのくす玉が割られて会が始まりました。4年生が作ってくれたお祝いの替え歌をみんなで歌い、来賓の皆様や校長先生のお話の後、創立150周年記念のプレゼントの贈呈式です。おづっこ集会キャラクターたちと小津小のゆるキャラ「ラクボー」、守山市PRキャラクターの「もーりー」が登場しみんな大喜びです。PTAからは「防災かまどベンチ」、小津学区教育後援会からは新しい「校旗」をいただきました。また、「150周年記念クリアファイル」も配られました。そして最後は、みんなで「おづっこクイズ」を楽しみました。企画・運営をがんばった6年生実行委員のみなさん、ありがとう!
    これからも、おづっこのみんなで力を合わせて、小津小学校の伝統を守り、新しい歴史を刻んでいきます。
    2024/10/10
    ■守山市小学校体育祭
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024/10/09■運動会に向けて・その2
    2024/10/09
    ■運動会に向けて・その2
    連日、運動会に向けての練習に取り組んでいます。体育館では、5・6年生が団体演技「組体操」の練習をしています。練習が進み、集団での技の出来栄えにこだわっています。「自分たち史上最高の姿を見てもらおう!」という思いを込めて取り組んでいます。一歩間違えば大きなけがにつながるので、全員が心を一つにして集中して演技します。本番に向けて、毎日が真剣勝負です。
    小津小伝統の「組体操」です。保護者のみなさまや、地域のみなさまに披露できるのが楽しみです。

  • 2024-10-09
    2024/10/08■運動会タイム
    2024/10/08
    ■運動会タイム
    今日は、4年生以下は5時間目までで下校し、6時間目は、5・6年生による「運動会タイム」が実施されました。運動会当日の役割分担である、進行・記録・出発・用具・応援・放送・決勝・招集の8グループに分かれて、当日の打ち合わせや準備をしました。出発と決勝の連携の確認、進行は原稿の読み合わせ、応援は本番さながらの熱のこもったパフォーマンス等々、運動会に向けての準備に抜かりはありません。
    5・6年生が学校のリーダーとして作り上げる運動会です。力を合わせて、頑張っています!
    2024/10/07
    ■アサガオのリース
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    2024/09/30■愛校活動
    2024/09/30
    ■愛校活動
    昨日、保護者、PTA本部役員、教職員等108名が参加し、午前7時30分から約1時間、校地内の除草作業を行いました。運動場、体育館や校舎の周り、畑、フェンスと遊具の周辺などがすっきりしました。
    参加してくださったみなさま方、休日の早朝からありがとうございました。

  • 2024-09-27
    2024/09/27■休み時間の過ごし方・その2
    2024/09/27
    ■休み時間の過ごし方・その2
    9月に入ってからも続いていた暑さがようやく緩み、朝夕は過ごしやすくなってきました。休み時間の外遊びにも制限がなくなり、運動場で元気に遊ぶおづっこが増えてきています。教室の中をのぞいてみると・・・、運動会の集団演技の曲を聞きながら、イメージトレーニングをしている姿が見られます。
    それぞれが工夫して心も身体もリフレッシュして、次の授業へと向かいました。
    2024/09/26
    ■2年生校外学習
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    2024/09/25■どすこいみいちゃんパンやさん
    2024/09/25
    ■どすこいみいちゃんパンやさん
    1年生図画工作科では「おはなしを絵にする」学習に取り組んでいます。今日は、「どすこいみいちゃんパンやさん」を読んで、思い思いの絵を描いていました。「みいちゃんはパンやさんだから、パンの生地をこねこねしてるところを描こう。」「夢の中で、横綱みたいに『どすこい』て言うてる絵にしよ。」「どすこい!どすこい!って強そうやなあ。」お話の場面を想像しながら描いていきます。先生の「今日はここまでです。かたづけましょう。」の声に、「もうちょっと描きたいなあ。」の思いが溢れていました。 続きは、また次の図画工作で。
    芸術の秋を堪能するおづっこたちです。
    2024/09/24
    ■運動会に向けて
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    2024/09/20■応援メッセージ
    2024/09/20
    ■応援メッセージ
    来年、滋賀県で開催される「わたSHIGA
    輝く 国スポ・障スポ2025」に向けたリハーサル大会が行われています。小津小学校では、9月28日に守山市民体育館であるバレーボールの大会に出場する選手の方々に向けたメッセージカード作りをしました。内容は、「選手にひとことメッセージ」「守山市の良いところ」「守山市のおいしい食べ物」「守山市の観光地」です。「守山メロン以外にも、ぶどうとか梨があるなあ。」「住みやすい街ランキング上位や。」「知ってる選手が試合に出はるねん。」ワイワイと楽しみながら作業は進みました。
    おづっこの応援メッセージを見て、各地から参加される選手のみなさんに喜んでもらえるとうれしいです。

  • 2024-09-20
    2024/09/19■ごんぎつね
    2024/09/19
    ■ごんぎつね
    4年生国語科では「ごんぎつね」の学習をしています。「ごんぎつね」は作者の新美南吉が18歳のときに執筆したといわれている、有名な児童文学作品です。授業では、物語に登場する兵十とごんの行動や気持ちの変化を考えることに重点をおき学習しています。自分で考え発表し、友だちの意見を聞く中で、考えが再構築(アップグレード)していきます。
    物語の世界に浸り、さまざまな感情を抱くことで感受性を磨いています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立小津小学校 の情報

スポット名
市立小津小学校
業種
小学校
最寄駅
栗東駅
住所
〒5240063
滋賀県守山市欲賀町853
TEL
077-585-0138
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/s-ozu/
地図

携帯で見る
R500m:市立小津小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒