R500m - 地域情報一覧・検索

市立小津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市欲賀町の小学校 >市立小津小学校
地域情報 R500mトップ >栗東駅 周辺情報 >栗東駅 周辺 教育・子供情報 >栗東駅 周辺 小・中学校情報 >栗東駅 周辺 小学校情報 > 市立小津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小津小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立小津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-10
    2024/05/09■聞き取りメモの工夫
    2024/05/09
    ■聞き取りメモの工夫
    4年生国語科では、「聞き取りメモの工夫」の学習をしています。今日は校長室にて、A組は校長先生に、B組は教頭先生に実際にメモを取りながらインタビューをしてみました。「わあ、校長室に入るの初めて!」最初はドキドキしながら入室しました。「校長先生になった理由を教えてください。」「小津小学校の好きなところは何ですか。」「好きなキャラクターを教えてください。」などなど・・・。班で話し合って決めた質問をして、熱心にメモを取っていました。。
    聞き取った内容は、分かりやすくまとめて各学級で発表会をします。
    2024/05/08
    ■朝の集団登校
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    2024/04/26■学習公開・学級懇談会
    2024/04/26
    ■学習公開・学級懇談会
    今年度第1回目の学習公開ならびに学級懇談会を行いました。お家の方にたくさん来ていただき、子どもたちはいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。学習公開の後は、校長による「教育方針説明」の校内放送、続いて各教室で学級懇談会でした。学級懇談会の間、子どもたちは体育館で教務主任の先生から「安全な生活について」の話を聞いて過ごしました。PTA総会については、書面決議を5月に予定しています。
    明日からゴールデンウイークです。外出の予定のある人も多いでしょう。安全で有意義な生活を送ってください。
    小津小学校では教科担任制の充実を図っています。担任だけでなく、複数の教員が子どもと関わることで、より丁寧に支援していくことができます。今日の6年生外国語科の授業では、「自分の宝物を英語で表す」学習をしました。「My treasure is my dog.」「My treasure is
    my friend」などなど・・・学級の仲間と紹介し合っていました。。教科担任とALT(Assistant Language
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    2024/04/25■6年生外国語科
    2024/04/25
    ■6年生外国語科
    小津小学校では教科担任制の充実を図っています。担任だけでなく、複数の教員が子どもと関わることで、より丁寧に支援していくことができます。今日の6年生外国語科の授業では、「自分の宝物を英語で表す」学習をしました。「My treasure is my dog.」「My treasure is My friend」などなど・・・学級の仲間と紹介し合っていました。。教科担任とALT(Assistant
    Language Teacher)による授業で、生きた英語の提供を行っています。
    教科の専門性を持った教員による質の高いきめ細やかな指導と、中学校の学びにつながる系統的な学びの充実を図っています。
    2024/04/24
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    2024/04/18■5・6年生学力調査
    2024/04/18
    ■5・6年生学力調査
    1・2時間目に、5年生が標準学力調査を、6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。教科は国語と算数です。この調査は、子どもが身に付けている知識・技能を、実生活の様々な場面に活用したり、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善したりする力になっているか調査するものです。
    5・6年生は、集中して問題に取り組んでいました。調査の結果は、学校としてどのような教育をしていくべきか考えるのに役立てます。
    2024/04/17
    ■朝の用意
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    2024/04/16■音楽科と外国語科
    2024/04/16
    ■音楽科と外国語科
    5年生音楽科では、みんなで「believe」を歌っています。音の流れを考えながら、ブレスで息をたっぷり吸ってじゅうぶんにのばします。先生のギターに合わせ、心を込めて歌っていました。
    6年生外国語科では、英語専科の先生とALTの先生と一緒に勉強しています。英語であいさつ、世界の国の風景や文化を学習した後、「ABCソング」を歌いました。
    みんなで楽しく歌を歌うのが大好きなおづっこたちです。

  • 2024-04-16
    2024/04/15■クラブ活動
    2024/04/15
    ■クラブ活動
    きょうの6時間目は、4・5・6年生の児童たちが楽しみにしている「クラブ活動」でした。今年度はじめての活動だったので、クラブごとに教室に集まり、自己紹介・役割分担・1年間の計画等の話し合いをした後、担当の先生のお話を聞きました。小津小学校には、外球技・外あそび・中球技・バドミントン・ボードカードゲーム・ソーイング・アートの7つのクラブがあり、年間11回程度活動をしています。学年・学級を越えた仲間と協力し、楽しいひとときを過ごしています。
    次回からの活動が楽しみですね。

  • 2024-04-14
    2024/04/12■業間休み
    2024/04/12
    ■業間休み
    今日は初夏を思わせる気候でした。半そでのおづっこもちらほらと出現しました。業間休みには、チャイムと同時にたくさんの児童が運動場に飛び出しチーム分けジャンケンをして、ドッジボール、バスケットボールチーム、サッカー等が始まります。すべり台、ぶらんこ、うんてい、鉄棒、一輪車、築山も元気な声が溢れています。
    体を動かし思い切り遊んだ後は、気持ちを切り替え3時間目の授業もがんばっています。何事にもフルパワーでやりぬくおづっこたちです。

  • 2024-04-12
    2024/04/11■給食開始
    2024/04/11
    ■給食開始
    今日から給食開始です。1年生にとっては、小学校で初めて食べる給食です。メニューは、おづっこ人気ナンバーワンのハンバーグです。手洗い、消毒のあと、エプロンを着た給食当番がおぼんにおかずをのせて配ります。全員そろって「いただきます」をしました。机を寄せてお友だちと向かい合わせになりいただきたました。「ハンバーグおいしい。」「パン大好き!」「おかわりしたい。」と大満足でした。
    もりもり食べて、元気な『おづっこ』になりましょう。
    2024/04/10
    ■集団登校
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    2024/04/08■入学式
    2024/04/08
    ■入学式
    春爛漫、桜の花が咲き誇る中、令和6年度の学校生活がスタートしました。転任者を紹介する着任式、第1学期の始業式に続き、入学式が行われました。1年生57人は、担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれ、「はい」と元気に返事ができました。校長先生からは、小津小学校の大切な「めあて」と、小津小学校の秘密の場所に住み、おづっこに幸せを運んでくれる妖精『ラクボー』のお話を聞きました。また、在校生から心のこもった「歓迎のことば」をもらいました。入学式後は、小津小学校のシンボルツリー「松の木」の前で、カッコよく学級写真の撮影です。最後に教室に戻り、担任の先生からお話を聞きました。
    1年生のみなさん、明日から元気に学校に来てください。

  • 2024-03-25
    2024/03/22■令和5年度修了式
    2024/03/22
    ■令和5年度修了式
    今日は、令和5年度修了式でした。「修了」とは、それぞれの学年で教わったり、経験したりする学習や行事のすべてをやりとげましたということです。校長先生から、各学年代表児童が修了証を受け取り、教室に戻り担任の先生から全員に3学期の「あゆみ」と「修了証」が手渡されました。お家の方と「あゆみ」を見ながら1年間の自分を振り返り、その成長を次学年で活かせるようにしてほしいです。
    この1年間、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、小津関係団体の皆様には、本校の教育推進に温かいご支援をいただきありがとうございました。これからも小津小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
    2024/03/21
    ■1年間のしめくくり・その2
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立小津小学校 の情報

スポット名
市立小津小学校
業種
小学校
最寄駅
栗東駅
住所
〒5240063
滋賀県守山市欲賀町853
TEL
077-585-0138
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/s-ozu/
地図

携帯で見る
R500m:市立小津小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒