R500m - 地域情報一覧・検索

京都府立植物園 2019年9月の記事

京都府立植物園 に関する2019年9月の記事の一覧です。

京都府立植物園に関連する2019年9月のブログ

  • 2019-09-30
    野外彫刻展始まる 京都府立植物園
    白い彼岸花
    京都府立植物園では赤い彼岸花の先にいつもの場所で白い彼岸花が咲き乱れてます。
    土曜から野外彫刻展が始まりました。
    昨日は美術評論家の尾崎眞人氏のよる講評会あり、作家さんによる説明もあり、植物園と陶板名画の庭の会場の作品を見て

  • 2019-09-30
    ルノーキャトルで京都府立植物園
     
     
    キャトルで京都府立植物園まで送ってもらいました。
     
     
     
    続きを読む>>>

  • 2019-09-29
    京都府立植物園8
    小川の岩場に黒いイトトンボが現れました(^o^)赤い彼岸花が咲いています(^o^)真っ赤に燃えています(^o^)原種シクラメンが咲いています(^o^)秋咲きスノードロップが咲いています(^o^)下を向いています(^o^)シオンが咲いてい

  • 2019-09-29
    京都府立植物園7
    秋分の日の京都府立植物園の続きです(^o^)ひょうたんの先にはヘビウリがぶら下がっていたはずですが下ろされてました(^_^;)カガブタは少し残ってました(^_^;)コキアは一株だけ(^_^;)彼岸花が咲いています(^o^)サンショウバラ

  • 2019-09-29
    すみれやマーケット ー虫の音編ー
    かもがわカフェさんのランチ、圧倒的なコストパフォーマンスと美味しさに毎回感動します。フライヤーや漫画の宝庫なのもありがたいですね。かもがわカフェのある荒神口から3系統のバスに乗れば乗り換えなしで行ける、乾物と生活雑貨すみれやさん。今日の

  • 2019-09-28
    京都府立植物園6
    蓮は葉が色褪せてきていました(・・;)蓮のそばに白い彼岸花が咲いていました(^o^)オオケタデが咲いています(^o^)ブットレアが咲いています(^o^)ズッキーニやハバネロが色づいています(^o^)これはオクラ(^o^)食べるのはここで

  • 2019-09-28
    京都府立植物園5
    秋分の日の京都府立植物園の続き、もう少し温室です(^_^;)温室を出て、池に黄色い花が咲いていました(^o^)オオバミズオジギソウです(^o^)サルスベリのまわりに彼岸花が咲いていました(^o^)大きな切り株のそばにも咲いていました(^

  • 2019-09-28
    京都府立植物園
    今週のお父ちゃんデーは。。。降水確率50%の状況で、晴れ男にかけて、京都府立植物園へ突撃〜なんか楽しそうです。自分から裸足になると言い出して、、、ダッシュ〜本日1番楽しかったらしい『橋』でも遊具より砂遊びに夢中でした。  

  • 2019-09-27
    京都府立植物園4
    引き続き昼夜逆転室です(^o^)暗い空間で明かりに照らされてます(^o^)ヘビウリの花も咲いていました(^o^)涼しい高山植物室(^o^)オオミノツルコケモモの実が生ってました(^o^)ロウソクノキです(^o^)鮮やかな色をした植物(^

  • 2019-09-27
    京都府立植物園3
    秋分の日の京都府立植物園の温室の続きです(^o^)ホウガンノキの実と、サガリバナの花、前回と同じです(^o^)カラテカという名前の花です(^o^)こちらは上から小さな花が咲いています(^o^)イクソラが咲いています(^o^)赤とオレンジ

  • 2019-09-26
    9/28~29の「クラフトマルシェin京都府立植物園」★
    今週末、9月28日(土)・29日(日)の2日間、京都市左京区にある京都府立植物園さんの園内・大芝生地にて、「第11回・クラフトマルシェin京都府立植物園」(手づくり市)を開催の予定です    &n

  • 2019-09-23
    京都府立植物園ー3
    9月15日 府立植物園ー3       最後です      ナンバンギセル       キハギ      

  • 2019-09-23
    バオバブ参拝 バオバブ三昧
    上洛4日目さて温室を目指そう!せっかく拝めたお花ゆえ撮れる位置から色々撮ってみました。やはり前夜咲いた花より低い位置にあるので撮る方も楽です!まさかこの位置で花が見られるとはありがたい。スタッフの方から聞くと今年は100以上咲いたようで

  • 2019-09-22
    ・月下美人や夜来香など夜咲く花も、京都府立植物園では昼間に見ることができます
     
    京都府立植物園内にある観覧温室の昼夜逆転室は、2013年8月3日にオープンし...

  • 2019-09-21
    京都府立植物園 第四回水草展 画像アップしました。 v(=∩_∩=)
    先日、9月17日(火)訪れた京都府立植物園
    http://30d.jp/pcbo...

  • 2019-09-21
    京都府立植物園-2
      9月15日 府立植物園ー2       カンレンボク       カジノキ     マルバノ

  • 2019-09-20
    京都府立植物園の蝶と蜻蛉
    9月14日
     
    今日も色んな蝶さんに出会えましたペンタスに止まる揚羽(アゲハ) ...

  • 2019-09-20
    咲くやこの花館 9月16日
    地湧金蓮地湧金蓮バナナに似た小さな花が咲きバナナのような子房が見える!右手のヤシに絡まるオオイタビオオイタビイチジクの仲間と聞く。一度味見がしてみたい!ケイバ・インシグニスパロボラッチョの一種でかい!オウコチョウピンポンノキトケイソウト

  • 2019-09-20
    毒草と薬草
    京都でのもう1つのミッション「薬草と毒草」私の興味はそこはかとなく色々とタイムラインのように流れていく…こんにちは。数あるブログの中からここへのご訪問ありがとうございます^^ハンドクラフトとお花は癒しクラフト&フラワーアレンジ教室pet

  • 2019-09-20
    上洛1日目 ( 9月16日 月曜日 )
    ジャカランダあらっ?もう咲いてる!春に咲き秋に咲くのを何度か出会えたが9月にもう咲くんだ?久しぶりの咲くやこの花館です!最近は京都府立植物園には足しげく通うけど宿泊する場所で時間がなかったり。日曜日開催の気まぐれ散歩に参加するためにはや

  • 2019-09-19
    京都府立植物園ー1
     9月15日 府立植物園     松ヶ崎疎水  フヨウ       シュウメイギク     センニンソウ&

  • 2019-09-19
    京都府立植物園8
     京都府立植物園の最後です。 北山門前の花壇の続きです。 クレマチス プリンセス...

  • 2019-09-19
    ”窮すれば通ず”
    今回の上洛はなぜか第三者からの助言先日からの些細なストレスで爆発する前に関西を目指せとお告げがあった!これと言うて予定は無く実家で母と畑でも耕そうかと連休にしてみたが8月は新潟へ帰り終わってしまった!そう言えば昨年もお月見のコンサートが

  • 2019-09-18
    9月半ばの京都府立植物園
    9月14日
     
    9月半ばというのにまだ夏空の植物園へ晩夏の府立植物園 poste...

  • 2019-09-18
    京都府立植物園7
     京都府立植物園の続きです。 カクレミノ 未熟果  ヤブタバコ  ノグルミ 未熟...

  • 2019-09-17
    『月刊 京都』10月号
     月刊京都2019年10月号[雑誌]770円Amazon定期購読している『月刊 京都』の最新10月号のテーマは「懐かしの洋食屋さん」、京都市内の洋食屋が全部で26店紹介されている。 京都を訪れる人の多くは、その短い滞

  • 2019-09-17
    2019京都野外彫刻展
    今月の28日から経京都府立植物園にて野外彫刻展が開かれます。
    私も参加します。
    北大路通がわの正面ゲートから入って彫刻展の受付のあるクスノキ並木道の入り口に展示します。
    10月に5日には子供たち対象のワークショップも開かれ

  • 2019-09-17
    秋のバラのシーズン前に京都府立植物園に下見に来たのです。 v(=∩_∩=)
    新鋭のモバイルバッテリーも手に入れたので
    早速植物園にバラのシーズン前に下見に
    ...

  • 2019-09-17
    京都府立植物園6
     京都府立植物園がまだまだ続きます。
     イセハナビ  エゾカワラナデシコ 里山で...

  • 2019-09-16
    京都府立植物園5
     京都府立植物園の続きです。 オオバナヨメナ 里山では出会ったことがない花です。...

  • 2019-09-15
    京都府立植物園4
     京都府立植物園がまだまだ続きます。 「週刊見頃情報」に掲載されていたナンバンギ...

  • 2019-09-14
    国際姉妹都市祭 in 京都駅ビル 〜ボストンの夕べ〜
    今日の京都は最高気温32℃くらいまで暑くなるみたいです。熱中症や過労にお気をつけください。昨日の涼しさはどこに行ってしまったのでしょう?写真は2枚とも、昨夜の京都府立植物園の夜に咲く花たちの黄昏写真です。今日の夕方5時30分から京都駅ビ

  • 2019-09-14
    京都府立植物園3
     京都府立植物園の続きです。
     オミナエシとオトコエシ  オトギリソウ ヤブハギ...

  • 2019-09-13
    京都府立植物園2
     久しぶりに訪れた京都府立植物園の続きです。 ツクツクボウシの鳴き声がしても姿を...

  • 2019-09-12
    京都府立植物園 水草展
    植物園会館前で様々な水草を鉢植えで展示しています。23日まで。京都市左京区下鴨半木町 京都府立植物園 

  • 2019-09-12
    京都府立植物園1
     毎月通ったこともある京都府立植物園ですが、ここ数年はご無沙汰していました。
     ...

  • 2019-09-11
    秋口のライブ盛りだくさん
    お疲れ様です。本日より怒涛の3日、アホみたいなスケジュール組みましたが秋のイベントシーズンなので通常運行と言えば通常運行。死ぬかもしれませんが1週間後のご褒美に縋り付いて生き延びてみせます!左京です!!!!ぴええええ。まずはおさらい。心

  • 2019-09-09
    京都府立植物園10
    午後なので少なかった朝顔の花を探しました(^_^;)竹やぶの陰になっていたところはわりと咲いていました(^o^)東京にいたときは朝顔市や、変化朝顔展を毎年見てました(^o^)少ないながらもいろんな朝顔が咲いていました(^o^)八重咲きの

  • 2019-09-09
    京都府立植物園9
    8月25日の京都府立植物園の続き、ワイルドガーデンからです(^o^)/いろんな花が咲くワイルドガーデンです(^o^)チョウセンアサガオは紫色と黄色がありました(^o^)真っ赤なサルビアです(^o^)こちらはタイタンビカスとモミジアオイ(

  • 2019-09-08
    この頃読んだ本
    仕事が週5日になり、なかなかブログは更新できなくなりました。そのため読んだ本は覚えている分だけまとめて載せておきます。東川篤哉 『ライオンの棲む街』、『ライオンの歌が聞こえる』、『ライオンは仔猫に夢中』平塚おんな探偵の事件簿シリーズ。故郷に

  • 2019-09-07
    京都府立植物園8
    京都府のゆるキャラ、まゆまろです(^o^)ユキミバナが咲いています(^o^)これもユキミバナのようです(^o^)ギボウシが咲いています(^o^)ヨウラクタマアジサイが咲いています(^o^)フジカンゾウが咲いています(^o^)ハマカンゾウ

  • 2019-09-07
    京都府立植物園7
    8月25日の京都府立植物園の続きです(^o^)/ヒゴタイが咲いています(^o^)アザレアツバキが咲いています(^o^)この時期に咲くツバキです(^o^)暑い夏でもいろんな花が咲きます(^o^)ナツズイセンが咲いています(^o^)タマスダ

  • 2019-09-07
    京都府立植物園の9月初めの蝶、蜻蛉、蓮たち
    9月2日
     
    色んな蝶や蜻蛉にも会えました~ヒメウラナミジャノメ posted ...

  • 2019-09-06
    9月初めの京都府立植物園
    9月2日
     
    今日はいい天気という予報だったのですが、出かけようと思ったら、雨が...

  • 2019-09-01
    植物園の夏 巨樹 京都府立植物園
    ・・・
    府立植物園の夏
    京都府 京都府立植物園2019.9.1...

京都府立植物園2019年9月のホームページ更新情報

  • 2019-09-30
    シュウメイギク(水車北ほか)
    シュウメイギク(水車北ほか)京都府立植物園ガーデニングコンテスト参加者募集(PDF:161KB)は、定員に達したため募集を終了いたしました。(令和元年9月23日)

  • 2019-09-23
    色とりどりの熱帯スイレン(観覧温室前・鏡池)
    色とりどりの熱帯スイレン(観覧温室前・鏡池)
    【お知らせ】北山文化環境ゾーン広場・プロムナード工事のため、令和元年10月1日から令和2年3月31日(予定)まで北泉門を閉鎖します。(令和元年9月19日)

  • 2019-09-16
    フラワーデザイン展(PDF:719KB)
    フラワーデザイン展(PDF:719KB)開催のお知らせ (令和元年9月13日)名月観賞の夕べ(PDF:2,335KB)(9月13日金曜夜)本日開催します。みなさまのお越しをお待ちしています。(令和元年9月13日)
    の募集は終了いたしました。(令和元年9月13日)

  • 2019-09-08
    リコリス ジャクソニア(球根ガーデン東・四季 彩の丘)
    リコリス ジャクソニア(球根ガーデン東・四季 彩の丘)京都府立植物園ガーデニングコンテスト参加者募集について(PDF:161KB)(令和元年9月5日)一般競争入札の実施について(令和元年度京都府立植物園観覧温室換気窓自動開閉機更新工事)(PDF:133KB)(令和元年9月2日)

京都府立植物園周辺の博物館・美術館スポット