2023年5月26日(金)
残る心
整頓された雑巾や下駄箱の靴、ぴかぴかに磨かれた手洗い場を見ると、はっとさせられることがあります。目には見えないですが、そこにいた人の心を感じることができます。整頓しよう、きれいにしようと思った心が、残っているように思います。環境が人を育てると言います。美しい教室や場所はきっと、あたたかな心があると思います。いつも、ありがとうございます。
2023年5月25日(木)
面談週間
5月も下旬を迎え、疲れている人もいるかと思います。気になること、嬉しかったこと、先生たちはたくさん聞きたいと思っています。面談している様子を見ていると、次の子に声をかける際にそっと小さな声で伝える姿がありました。読書中であることを配慮したのでしょう。あたたかい心遣いを発見できて、心があたたかくなりました。ありがとうございます。
福祉委員のアイデアで、ウォールポケットに入れて集めています。この回収以外にも、0の日にアルミ缶やペットボトルキャップを回収しています。自分から、アクションを起こすという所に価値があります。家の方に、ベルマークあるかな?と聞いたり、自分で家のものを探したりすることは、今までなかった自分の新たな行動です。ある教室にはポスターが飾られていました。みんなで集めることの楽しさの裏に、自分の成長が潜んでいます。ぜひ、自分から行動を起こせる朝中生を期待しています。保護者のみなさま、いつも回収にご協力いただき、ありがとうございます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。