2023年6月16日(金)
教育実習が終わりました
今日で、教育実習が終わりました。実習生の先生は朝中生と一緒に生活して、「相手の話をちゃんと聞こうとする空気が素敵です」と言われました。出会いには、意味があると思います。自分にも、相手にも。一生懸命授業を考えて実践された先生の姿や、朝中生に伝えられた言葉で、私たちはまた成長していきます。3週間、ありがとうございました!
2023年6月15日(木)
2年生校外学習
2年生は昨日校外学習に行ってきました。「メリハリ、感謝、協力」をスローガンに、カレー作りと学年レクを行いました。カレー作りでは、火おこしでつかったかまどを、来た時よりも美しく掃除する2年生の姿がありました。学年レクのドッチボールでは、時間がおしていたことを考えた級長たちが、当初の予定を変更して臨機応変に対応する姿が見られました。林間学校につながる時間となりました。2年生のみなさん、素敵な姿をありがとうございます。
2023年6月14日(水)
根底にあるもの
1年生の掃除の様子を見ていると、雑巾で床を拭いているように見えますが、先端をつまんで汚れをこすり落としていました。1年生の学年討論会では、初めての討論会でしたが、毎回司会者が発言した人に感謝の言葉を述べていました。3年生の修学旅行の出発時に、雨の中でも多くの先生が見送りに出ていました。本日は2年生の校外学習でしたが、驚いたのは、バスの窓に「お見送りありがとうございます」と立て札が飾られていたことです。当たり前のことを、心を込めて。朝日中に根付く、相手を思いやるまっすぐな精神が、今日も誰かの支えになっています。いつも、ありがとうございます。(2年生の校外学習の様子は、後日アップします)
人生最高の思い出は、未来にある
修学旅行から帰ってきました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。相手を想う行動をし、全力で楽しむ3日間になりましたか。かけがえのない時間でした。そこに、時間をかけて、みんなのことを考えて、行動してきた人たちの姿や思いを添えると、何気のないことまでも輝き出します。それを実感するのは今かもしれません。時が経ってからかもしれません。いつかこの3日間を思い出した時に、あなたの心を灯すものでありますように。支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。3年生の皆さん、想力の姿を見せてくれてありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。