2024/10/25
1年生 外国語活動
1年生が、ハロウィーンの仮装をして、ĄLТの先生と一緒に外国語活動の学習をしました。ハロウィーンにちなんだ映像を見たり、単語カードを使ってゲームをしたり、ビンゴをしたり楽しい時間を過ごしました。最後はみんなで記念撮影。素敵な笑顔いっぱいの1年生です・・・・
2024/10/24
細野小学校との交流会
4年生から6年生までの子供たち56名が、細野小学校を訪問し、交流会が開催されました。細野小学校へ到着すると、細野小学校の全校児童、教職員の方々が出迎えてくださり、温かい雰囲気の中で交流会がスタートとなりました。交流会では、5,6年生が安中市小学校音楽発表会で披露する合唱曲「Cosmos」と4年生から6年生全員でマーチングを発表しました。合唱では、きれいな歌声を響かせてくれました。マーチングでは、全員で演奏するのは最後という気持ちを込めながら、精一杯演奏を行いました。細野小学校は、全校児童によるマーチングと6年生による「絆太鼓」を披露してくれました。3年生以上の児童の演奏に合わせて、1,2年生がポンポン隊でかわいらしく踊るマーチング。6年生5人による「絆太鼓」。5人のチームワークが素晴らしく、迫力ある演奏でした。今回は、細野小学校を訪問しての音楽による交流会。会場には、両校の保護者や御家族、地域の皆様が25人ほど来校してくださり、子供たちの心温まる交流を見て、大きな拍手を送ってくださいました。子供たちにとっても、来校してくださった皆様にとっても、思い出に残る素晴らしい交流会になったと思います。交流会のために準備をしてくださった細野小学校の皆様、来校してくださった保護者や、御家族、地域の皆様、本当にありがとうございました。
4年生 細野小学校とのオンライン交流
4年生が、細野小学校の4年生とオンラインでの交流授業を行いました。25日(金)に合同で出かけるプラネタリウム、少年科学館見学に向けての事前学習です。見学では一緒に班活動をするので、自己紹介をして交流を深めました。
また、いよいよ明日(24日)は、4・5・6年生が細野小学校を訪問し、マーチング演奏、合唱曲を披露する交流学習が開催されます。細野小学校への訪問を楽しみにしながら、一生懸命練習に取り組んできました。交流学習は、14:30からとなりますので、お時間がある方は、ぜひ細野小学校へお越しください。お待ちしております(^^)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。