2023年4月25日(火)
ZTVが「なでしこガーデン」の取材に来られました!
今、なでしこの花が満開を迎え、草津小に彩りを与えてくれている「なでしこガーデン」。その様子を、ZTVが取材に来られました。「おうみ!かわら版(滋賀)」の番組の中で、「なでしこガーデン」について紹介してくださるそうです。4/28(金),4/29(土),4/30(日)の3日間、1日数回ずつ放送されます。ご家庭でケーブルテレビに加入されている方は、ぜひご覧ください。
2023年4月25日(火)
5年体育「マット運動」
子どもたちがマット運動の楽しさや喜びに触れることができるよう、技に関連した易しい運動や、易しい条件のもとで、段階的に取り組めるように授業を工夫しています。今日は、安定した前転や開脚前転や開脚後転などの基本的な技を、グループの友だちと声をかけあいながら取り組みました。今後は、基本の技に十分取り組んだうえで、発展的な技にも挑戦していきたいと考えています。
2023年4月24日(月)
3年「初めての外国語活動」〜ALTの先生と一緒に〜
3年生になり、新しく週に1回「外国語活動」の時間が始まりました。外国語活動を初めて学習する3年生の子どもたちに「外国語活動は楽しい。」と、感じてもらえるように、興味をひくような学習を展開しています。今日は、ALTの先生と担任の先生とのティームティーチングで、学びました。世界には、様々な国があり、国の様子や言葉もあいさつも違うことを楽しみながら考えました。
2023年4月24日(月)
生活委員会「朝のあいさつ運動」
新年度の「委員会活動」が動き出しています。今朝は、生活委員会の6年生の皆さんが、伝統の「オレンジのビブス」を着用して、あいさつ運動をしてくれました。草津学区青少年育成区民会議の会長さんと一緒に、「おはようございます。」と、たくさんの友だちにさわやかなあいさつを届けてくれました。「あいさつ運動」は、草津小のよき伝統となっています。先輩方が続けてきてくださったことが、今年もしっかり受け継がれ、朝のあいさつ運動が今年もスタートしました。生活委員会の皆さん、今年1年どうぞよろしくお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。